日本史を極める | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 日本史を極める

ブログ

2018年 6月 8日 日本史を極める

こんにちは!1年の割田です!

最近暑くなってきたと思ったら関東は梅雨入りしたみたいですね。

皆さんは雨は好きですか?僕はどんよりした気分になって

無気力になってしまうので夏が待ち遠しいです。

さあ、早速本題に入っていくわけでありますが、

今日は

日本史の勉強法

について紹介したいと思います!

まず最初に日本史学習者の三(難関大受験者は四)種の神器いきます。

①教科書(実況中継等の参考書でも可)

②問題集

③一問一答

(④用語集)

それではこれらを用いてどのように勉強していくのか述べたいと思います。

まず①の教科書についてですが、

とにかく読み込みましょう!

まずは通史を一周、終わったらまた最初から繰り返す

といった要領です。

受験日本史は基本的に教科書からしか出題されません!

もちろん早慶上智などの難関私大では

用語集にしか載っていないさらに細かい知識も出題されますが、

そういう問題は同様にみんなできないので差はつきにくいです。

もちろん細かい知識を覚えているに越したことはないですが、

現役生は日本史にばかり時間を費やすわけにいかないので

まずは教科書の用語を覚え、

余裕があれば細かい知識まで覚えるといいです。

そうは言うものの教科書を読んでも何を言っているのかさっぱり分からない・・・

そんな人にオススメなのが

「日本史の実況中継」

です。

この参考書は語り口調で日本史の流れを説明しているのでとっつきやすいと思います。

実は私も最初教科書を読んでも理解できず、

この参考書で流れを掴みました。

図表が多いので体系的な理解ができると思います。

そして一つの時代を終えて次の時代に進む前に

問題演習

を挟むと知識が定着しやすくなります。

自分に合ったものならなんでもいいと思いますが、

オススメは

「日本史の100題」です。

解説が詳しく分かり易いです。

さらに、知識の定着を図るために

一問一答

で知識の抜け漏れを確認する

と効果的です。

             この時、少しでも気になったことは書き込んでおきましょう。

以上が勉強の流れになります。

長々と書きましたが要は

通史学習→出来る限り復習する

これに尽きると思います。

この流れをひたすら繰り返したおかげで

現役時は偏差値80までもっていくことができました。

もちろん自分に合った勉強法は人それぞれなので参考程度に受け取って頂ければ幸いです!

明日のブログは

                       松原担任助手です。

どのような勉強法が聞けるのでしょうか!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。