【私のリスニング中の脳内分析】北山早希 | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 【私のリスニング中の脳内分析】北山早希

ブログ

2022年 11月 11日 【私のリスニング中の脳内分析】北山早希

みなさん、こんにちは。

は断然食欲の秋派の北山です。

この季節はさつまいもかぼちゃの期間限定

商品がたくさん発売されるので幸せですね。

 

さて、今回はフリーテーマだそうなので

【私のリスニング中の脳内分析】

というテーマ設定にしてみました。

先日の全国統一高校生テストの模試監督を

していたのですが、監督中にリスニング音声を

聞きながら、自分は何に注意をして聞いているの

だろうかと自己分析してみたので、参考までに

みなさんに共有したいと思います。

 

①問題にざっと目を通した後は問題文の内容を

全体的に捉えるように聞く。

リスニングを解くときはまず問題文を把握して

回答を音声中から見つける解き方が多いかなと思います。

ただ、問いの該当箇所にあたる箇所を

「見つけなきゃ。見つけなきゃ。」と思いすぎると

見つからなかったときにパニックになってしまうんですよね。

なので、私自身は全体の意味を捉えて聞くことで

ある程度前後の文章からも推測できるように

しているみたいです。(と気付きました。)

 

②接続詞・前置詞に注意を向けている。

リスニングの問題は、ストレートな文章にして

くれないことが多々ありますよね。

(否定文を用いられたり。)

そこで、1文の中のどこに注意を向けているのか

考えてみたところ、But/before/afterなどの接続詞、

前置詞は特に聞き逃さないように気を付けているような

気がしました。

 

ひとによって合う合わないがあると思うので、

もしまだ自分なりのリスニングの解き方が

分からない人がいれば試してみる価値があるかも

しれませんので是非。

 

明日のブログは村松担任助手です!