ブログ
2018年 6月 4日 生物の勉強法‼️
皆さんこんにちは!担任助手の堺です!
昨日は、ボート部に入部しての初めての大会でした!
予選は1位通過できたのですが、本戦では6位と入賞はできませんでした…
しかし、楽しくボートを漕げたので良かったです!次の大会はがんばります!
さて、本題の生物の勉強法ですが、
自分に合った勉強でやるの一言に尽きます!
というのも、生物という学問は流れを理解してそれを暗記して初めて2次レベルに挑める科目だからです。
今回は生物のレベルを2次レベルに挑めるまで、
そしてセンター試験8割を超えるようになるまでの大まかな流れとおススメの勉強法について書きたいと思います。
まずは徹底的に基礎を叩き込む!これが一番大切です!
具体的には
①教科書を繰り返し読む
これをすることで生物の各分野の流れを理解できます!
②生物の単語を覚える
これは絶対に必要です!
僕が高校時代に恩師である先生に配られた生物プリントには1000単語書いてありました!
英単語と比べれば全然少ないのでどんどん覚えていきましょう!
③頻出の論述問題は覚える。
これをすると後々本当に楽になります!
よく出る論述問題をその場で考えるのではなく覚えてしまえば時間短縮にもなりますし確実に点も取れます!
④生物の典型的な計算問題はやり方を暗記する!
生物の計算問題は化学や物理と比べて圧倒的に少ないです。
頻出なのは30個程しかないのでグラフや図が何を意味しているのかを理解して計算できるようになりましょう!
以上この4つがとても大切です!
これらが、8〜9割ほどできて初めて2次レベルまで解けるようになれるし、
センター試験で8割以上は取れるようになります!
最後に、生物という科目は他の科目と違って各章ごとにそこまで繋がりがありません。
例えば、細胞の話とバイオームの話が繋がりがないようにです。
つまり、自分の好きなところから勉強できる!
そして、苦手な分野もとても復習がしやすいです!
ですので生物を後回しにせず毎日継続して暗記と理解を深めて夏に集中的にやりましょう!
生物でわからないことがあったら質問しに来てください!待ってます!
明日のブログは竹田担任助手です!
竹田担任助手も生物を高校時代習っていたので聞いてみてください!