ブログ
2018年 7月 30日 自分に合った息抜き法を、、
こんにちは!
担任助手の藤間です!
早いもので
明後日から8月ですね。
夏休みは
意外とあっという間に
過ぎてしまいます。
1日、1日を
大切にしていきましょう。
本日は、自分が受験生時代に行っていた息抜きの仕方を話したいと思います。
1 運動をする
長時間椅子に座って勉強すると
同じ姿勢をずっとキープすることになり、
足がむくんだりしますよね。
そんな時は気分転換も兼ねて運動しましょう!!
陸上部だった僕は、
勉強に集中できなくなった時は軽くダッシュをしていました。
実際、
ハーバード大学医学部のジョン・J・レイティ博士の調査によると、
運動すると、
脳由来神経栄養因子(BDNF)という物質が
脳の中でさかんに分泌され、
このBDNFが、
脳の神経細胞(ニューロン)や、
脳に栄養を送る血管の形成を促し、
集中力が増すそうです。
運動部だった人に特におススメの方法です!
2 家族や友達と話す
受験期は勉強する時間が増え、
人とのコミュニケーションが減り、
悩みなどを1人で抱えてしまうことが多いですが、
そんな時は信頼できる人に話を聞いてもらうのが一番だと思います!
人と話し、
自分が悩んでいることやモヤモヤしていることを
話すだけでも精神的に楽になります。
また、仲の良い人との何気ないコミュニケーションも非常に心の支えになるはずです。
これは高3生向けの話になりますが、
高3は受験学年であると同時に、
高校最後の1年でもあります。
高校での友達は、一生の宝になります。
学校生活も楽しんでいきましょう!
これらの息抜き法はあくまで一例です。
自分に合った息抜きの仕方を見つけ、
オンオフの切り替えをしっかりして、勉強の質を高めましょう!