ブログ
2019年 5月 25日 【この時期にやってた勉強法】池山晴紀
こんにちは。担任助手3年目の池山です。
担任助手も新1年生が入ったことでずいぶん人数が多くなりました。
1年生たちは大学生活にも慣れてきたころでしょう。
しかし、その分気が緩みやすいのもこの時期です。
きちんと自己管理をして行きましょう。
さて本日のテーマですがこの時期の勉強法ということです。
正直3年も前になるとあまり覚えていないのですが、この時期はまだ基礎的なことをやっていた気がします。
ワンポイント程度になりますが教科別に記憶の限りお伝えできればと思います。
英語:基礎を早急に完成させましょう。
文法事項の抜け漏れを無くしていきましょう。
あとこの時期からは長文をいっぱい読み始めていました。
多読が大切です。
古文:文法を頑張って演習しまくりましょう。
演習は夏休み大量にやります。そのための古文文法の下地を作りましょう。
日本史:通史をやってました。
とりあえずまずは知識を一回サラっと頭に叩き込みましょう。
数学:ひたすら基礎問題を演習演習・・・・
難しい問題は解いてなかった気がします。
センター数学をめっちゃ解いてた気がします。
理科基礎:やってませんでした(´・ω・`)
政治経済:やってませんでした(´・ω・`)
とまあこんな感じです。国公立志望だったのですがとりあえず基礎の定着をテーマに頑張ってやっていました。
この時期に難しい問題に取り組もうと破しなくていいです。
まずはじっくりと基礎の完成をテーマにやっていきましょう。
夏休み前半は基礎問題の演習が中心に、後半は実際に入試レベルの問題を少しずつ解いていく、という感じになります。
頑張れ受験生!
明日のブログは
さわやか笑顔の山本担任助手