ブログ
2019年 6月 16日 【模試の勉強法】竹田有里
こんにちは!
担任助手3年目の竹田です!
テストとレポートに追われる日々が
ようやく終わり落ち着いてきました!
(7月頭からまたすぐにテストに追われますが)
まぁそんなことは置いといて
皆さんはいかがお過ごしですか?
私は体調を崩しやすいので
しっかり睡眠をとり健康的な生活を
心がけています!!
さて本題に入ります!
今回のテーマは
模試の復習法ということでしたが
かなりの担任助手が書いてくれていて
内容が丸かぶりしそうなので
少し細かいところまで
踏み込んでいきたいと思います!
今までの担任助手は主に
①復習はその日のうちに(はやめに)。
②間違えた問題は書き出して。
③自力で解けるまで繰り返しとき直す。
などなどでしたね。
この中でも②.③などに焦点を当てて
お話ししていきます!
まず間違えた問題は
必ず解き直し
解いてみた感度で順番をつけます!
どういうことかというと、
A:ケアレスミス、計算ミス。次自力で解ける。
B:解説見たら自力で解ける
C:解説見てもわからない。自力では解けない。
この順でA B Cのランクをつけるのです!
そうすると
自分がどの分野において苦手なのか
どのくらい遡って復習する必要があるのか
どんなミスが多かったのかが
一目でわかるようになります!
これは特に
数学において効果的です!
ただ解き直しをするだけでなく
模試を用いて自己分析しましょう!
また復習をしていく上で
ランクを徐々に上げていきましょう!
(ランクの上げ下げの基準は各々で)
また間違えた問題は必ずノートにまとめる!
これは受験において最高の手段です!
書き写すことで
自分が苦手な問題のみが集まった参考書へ
変身します!
これは入試本番まで役に立ちますし
高橋担任助手も以前言っていたように
受験ではどこかで出た問題が
本番に出ることもあります!
なので受けるだけで終わらず
先のために有効活用しましょう!
〜オススメの休憩法〜
私のオススメの休憩法は
『明日の分の予定を立てる』
です!
受験期は眠くなります。
そういう時間を
予定を立てる時間に当てていました!
有効活用しましょう!
明日のブログは佐々木担任助手です!