【高3向けセンター演習をもっと活用しよう】瀬崎丈斗 | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 【高3向けセンター演習をもっと活用しよう】瀬崎丈斗

ブログ

2019年 8月 3日 【高3向けセンター演習をもっと活用しよう】瀬崎丈斗

 

みなさんこんにちは!

1年の瀬崎です。

もう8月です。

受験生は一般的に

9月からは過去問を本格的に始めるので

基礎を固めなおしたり、

センター演習をする時間が

取れません。

夏が勝負ですよ!

さて、今回は

【高3向け】センター演習をもっと活用しよう!

昨日、一昨日で活用方法については

なかなか出てしまったので

私からはセンター演習が必要な

理由について話します。

 

①【センター問題は基礎であるから】

昨日、一昨日の担任助手が言っているように

センターの問題はほとんどが基礎的な問題

つまり、上位の国公立、私大よりは簡単な問題です。

例えば、英語の大問5や6などは

センターに独特というわけではない

普通の長文です。

やはりこれが読めないと

2次や私大は難しくなってきます。

また、社会に関しては

センターの問題はほとんどが

流れをつかめているかを確認する問題です。

少し前に何人かの担任助手が

社会はまず流れをつかむことが大切だ

と言っていましたが

そこからもわかるように

社会に関しても

センターの問題は初歩的な問題なのです。

 

②【一般入試が楽になる】

基礎というと

じゃあ国語、特に現代文は

問題傾向が全然違うので

やる必要がないのではないか

と思う人もいるかもしれませんが

センター試験は一般入試で

第一志望に合格する確率を

上げるためにも必要なのです。

受験は一般的に

3段階のレベルに分けて

出願校を決めるのですが

センター利用でとってしまえば

2段階、もしかしたら

第一志望と同じレベルのところだけを

受ければよくなるかもしれません。

実際に受験をしてみるとわかるのですが

センターで全く取れないと

人によっては2~3日おきで

受験という人もいます。

センター利用でとれるように

センターの勉強も必ずしましょう。

 

③【2次のために一定以上とらなければいけない】

 

これは言うまでもないですが

国公立の人は2次で使わない科目も

避けては通れません。

9月からは2次の演習と

私大の演習で忙しくなるので

夏のうちに固めておきましょう。

 

今回のサブテーマは

夏といえば?

部活、プール、海ですね。

紫外線が強いので

屋外に出る際は

日焼け止めは必須です。

軽いスポーツや少しの外出ならば

SPF30・PA++

プールなど日に沢山当たるならば

SPF50+・PA++++

を使うといいですよ。

明日のブログは

粕谷担任助手です。