ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 101

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 101

ブログ 

2021年 10月 14日 【勉強の秋!芸術の秋!】中田庸介

 

こんにちは!中田です

最近は熱くなったり寒くなったり

よく分からないですね

私は秋学期のルーティーンを

確立しつつあります

 

今回のテーマは「勉強の秋!○○の秋!」ということで

私が挙げるのは「芸術の秋」です

その中でも絵画ですね

さらに詳しく言うと描く方です

私はたまに絵を描きます

アニメのキャラだったり

風景であったり

何か適当に書いたり

気分で決めます

腕前の方はそこそこなのではないでしょうか

 

皆さんは絵を描くようになるとどうなると思いますか?

思いつくのは記憶力がよくなることでしょうか

絵を描くときは鮮明な記憶が必要です

手や指先の器用さは置いといて

記憶があいまいだとうまい絵が描けません

どういう線を描くのか、どういう色なのか

かなり高度な

映像としての記憶が求められます

そのため

絵を描く人、特によく描く人は

日常でも記憶を鮮明なものにしようと

無意識のうちに脳が働くようになっているのでは

と思います

絵を描いてみてはどうでしょうか

ただ絵を描くのは時間がかかるので

勉強の邪魔にならない程度に、、、

 

次回のブログは丸山担任助手です

お楽しみに!

2021年 10月 13日 【勉強の秋!スポーツの秋!】近田飛和

 

こんにちは!近田です!

このブログを書くときに毎回困ることがあって

たいてい誰かと内容が被るんですよねー

私のブログの順番はかなり後半なんですが

書く日になって他の人のブログを確認してみると

自分が書こうとした内容と同じ人が必ず一人はいるので

結構困っています...

 

今回私が決めたテーマは

【勉強の秋!スポーツの秋!】

ということで...

はい、また被りました

しかも説明したかったことまで完全に言われました...(詳しくは小野田担任助手のブログへ)

なので今回は自分の実体験をもとにスポーツのメリットを説明します

自分自身高3の10月後半まで部活をやっていたのですが

部活後の勉強と部活がない日の勉強では全く質が違っていました

意外かもしれませんが部活後に勉強した方がよっぽど集中できました!

なので引退後もスポーツは続けていました

そのおかげか勉強と相まっていい感じに疲れることができて

夜も快眠で質の良い受験勉強を続けることができました!

ただ注意してほしいのは運動後におなか一杯ご飯を食べない

ということです

さすがに眠くなります

軽い食事がいいと思います!

皆さんは今勉強でいっぱいいっぱいかもしれませんが

少し体を動かしてはいかがでしょうか?

かなりリフレッシュして勉強の質も向上するかもしれませんよ?

私自身も今でも運動していて週3でバレーボールをやって

さらに最近誘われてバドミントンも始めました!

 

明日のブログは簗田担任助手です!

 

 

2021年 10月 12日 【勉強の秋!旅の秋!】坂本真拓

皆さんこんにちは担任助手の坂本です!

 

先日ようやく教習所を卒業いたしました!7ヶ月もかかったのは内緒です。

 

早く免許をもらいに行って車でブンブンしたいと思います。

 

さて勉強の秋そして!

 

旅の秋!

 

今回私は皆さんに旅についてお話ししていこうと思います。

 

旅は本当にいいです

 

今まで見たことないものや

 

経験などとたくさん得ることができます

 

またこの経験というところから知見を広くすることができ

 

将来の選択肢の幅を大きくすることもできると思います

 

例えば日本の歴史的建造物を見て歴史などに興味を持ってみたり

 

海外に行って外国語に興味をもってみたり

 

得るものがたくさん多いはずです

 

一度行ってみるといいかがでしょうか

 

次回のブログは近田担任助手です!お楽しみに。

2021年 10月 11日 【勉強の秋!音楽の秋!】高松和奏

 

こんにちは!

担任助手の高松です!

 

最近は寒暖差が激しく

毎日どういう服を着ればいいか

悩んでいます…笑

 

 

今回のテーマは

勉強の秋!音楽の秋!です

 

私は中高の部活で

バイオリンをやっていたのですが

秋になると文化祭の演奏会などを

思い出します

 

今年に関しては

最近、高校の部活でお世話になった方の

演奏を聴きにいきました!

 

弦楽器の魅力に久々に触れられて

とても心地よかったです!

 

皆さんも勉強で疲れたときは

音楽のチカラで

リフレッシュしみてください!

 

明日のブログは坂本担任助手です!

2021年 10月 10日 【勉強の秋!全統の秋!】澤内 凱生

こんにちは!担任助手の澤内です。

 

今日は、日曜日ですね。日曜日に関連して、気になっていることがあります。

皆さんは、カレンダーは日曜日始まり派ですかそれとも月曜日始まり派ですか。

どちらが現在主流なのか個人的に結構気になっています。

(ちなみに僕は日曜日始まり派です)

 

さて本題に入りましょう。

 

今回のテーマは、勉強の秋!全統の秋!です!

昨年の秋の思い出が、全統以外何もないのでこのテーマにしました。

 

受験生は、共通テスト系の摸試があと2回しかないのでこれまで以上に重要になります。

また、今回いい結果をだしておくことで今後の勉強で悩んだ時にも立ち直りやすくなります!

今回の摸試もこれまで以上に大事なものと捉えて、その上でいい結果を出して今後の自信にしてほしいです。

 

全統まで今日でちょうどあと4週間です!

悔いの残らないようにして毎日勉強してください!

僕も、今年こそいい秋の思い出を作れるように頑張ります(笑)

 

 

明日のブログは高松担任助手です。

 

お楽しみに!

 

 

お申し込み受付中!