ブログ
2021年 7月 22日 【ちょっと聞いてよこの話】 丸山雄大
こんにちは。毎日暑くてたまりませんね。地球を冷蔵庫に突っ込みたくなるくらいです。
最近は大学の期末試験に追われて涙目になっている丸山です。
受験生の皆さんもさぞ勉強に熱くなっていることでしょう。
今回はフリートークということで担任助手の皆さんは自由に書いているようなので
私もそれに従って自分らしく書いていきたいと思います。
大学の授業中にふと思ったことなので気楽に読んでください。
突然ですが「頑張る」って何でしょうか?
自分のために、両親のために、友人のために、先生のために、、といったように
〇〇のためにというものが必然的についてくると思います。
頑張ることに限った話ではありませんが、人は何かなすことに「条件」を付けたがります。
実際私も授業の単位をとるために課題を毎回必ず提出すること、期末テストのために試験勉強を頑張る。と決めています。
ですが皆さん。頑張って作り上げた結果は毎回満足にいくものでしょうか。
他の誰でもない、あなたが満足しているかです。
勉強に限らず、遊ぶことも部活も趣味も。
先ほど述べたように人は「条件」を付けたがります。
それは自分が満足できる、納得できるように自分で決めているからです。
このような「結果」に結びつけるために皆さんは〇〇のためということを無意識に行っているのです。
実際意味もなくただ行動することってどう思いますか?
確かに私も意味の分からない言動をとることがありますが、それをしたところでなんの成果にもつながりません。
もちろん意味もなく行動することで感じ取れることもあるでしょう。
それはこの行動が意味のないことだった。という「結果」を得られるはずです。
実は意味のない行動にも「結果」につながることがあるかもしれません。
どうでしょうか。満足のいく、納得のできる行動に意義を見出すことができるでしょうか。
物事全てがうまくいくことなどありえません。
どこかで挫折、苦労、不安etc…が生まれるはずです。
でもそれは〇〇のためという条件が、自分を支えてくれます。
結果がどうであれ「〇〇のために頑張った」という納得のいく行動ができれば、それでよいと私は考えます。
これは言わずもがな受験勉強にもつながります。
結果がどうであれ受験までの期間は必死に努力した。と思えるのであればそれでいいと考えます。
「長いことよくわからないことを書いてるな。」と思う人がいるかもしれませんが、これを読んで何か成果を、納得を、満足いくものを得られれば幸いです。
今後の人生において皆さんの糧になれば私もうれしいです。
今回のブログは伝えたいことをそのまま書きたかったので無編集で投稿しました。
それでは皆さん。思い思いの夏を楽しんで、苦しんで、笑ってお過ごしください。
明日のブログは北山担任助手です!お楽しみに!
2021年 7月 21日 【ちょっと聞いてよこの話】中田庸介
こんにちは
担任助手の中田です
大学も春学期がもうすぐ終わり
期末レポートに追われる時期になりました
授業がなくなっても図書館に用事があるので
学校に行くことになりそうです
さて
皆さんはこの夏をどう過ごすのでしょうか
時間は間違いなくたくさんあるのですが
やりたいこと、やらなければならないことも
たくさんあるはずです
そのため時間がないと嘆く人が多いです
少しでも自分の勉強の効率を良くしなければいけません
効率を意識してください
計画を立てること
自己分析をすること
勉強の質を見直すこと
上の三つは効率を良くするにあたって絶対にしてほしいです
例えば暗記でいえば
教科書を黙読するというのは
ぐだりやすいし覚えにくいです
音読したり、キーワードだけ書いたりして
一回の暗記で時間をかけずに
なおかつ多く覚える工夫をするなど
自分の勉強の非効率だと思ったことを
改善してみてください
それの積み重ねで
夏休みの伸び幅は大きく変わってきます
後悔のない夏休みにしてください
明日のブログは
丸山担任助手です
お楽しみに!
2021年 7月 20日 【ちょっと聞いてよこの話】簗田 悟生
こんにちは
担任助手の簗田です
突然ですが皆さんはどの季節が一番好きですか
もちろん私は
夏
です
夏はいろいろなイベントがあって
熱くなれる季節だから
好きです
さて受験生にとっても
夏
は大事なものになってきますよね
この夏頑張れたか
頑張れなかったで
大きく受験
そして人生まで
左右してきます
そこで今日は夏休みに向けての
心構えとアドバイスを
していこうと思います
まず心構えとしては
本当に15時間勉強しよう!
です!
東進でもやろうやろうとはいっていますが
本当にやれるのは
毎年一握りです
そしてその一握りの生徒が
第一志望合格を
掴み取っていきます
本気で
人と差をつけにいってください!
勉強面としては
基礎を疎かにしないこと!
です!
演習ばかりに目を向けて
単語、文法等の
基礎がボロボロになって
どうしようもなくなる
生徒な同級生を見てきました
早慶に行きたいのであれば
最低限
単語帳(英語、古文)
文法(英語、古文)
世界史の教科書レベル
を真の意味で完璧にできれば
間に合います
これらを意識して夏休みを
本気で取り組んでみてください!
明日のブログは
中田担任助手です
お楽しみに!
2021年 7月 19日 【ちょっと聞いてよこの話】近田飛和
こんにちは!担任助手の近田です!
もう少しで夏休みなので、最後の追い込みでテスト勉強を必死にやっています!
今回のテーマは【ちょっと聞いてよこの話】ということで
いつものフリートークみたいに話せばいいのかなと思っていたのですが
他の人がみんなまじめな話をしていたので
自分も少しまじめに話そうと思います
皆さん今勉強していてどうでしょうか
順調な人もいるかと思いますが
「やめたい、休みたい、志望校のレベルを下げたい」等思っている人もいるはずです
そんな人に伝えたいことがあります。
「結局今やっていることはすべて自分のためのものだ」ということです
自分の人生は誰のものでもなく自分のものです
なので行動一つ一つに責任が伴います
休んだり楽したりするなとは言いません
その結果として生じたものが納得のいくものだったらいいと思います
しかし、そのようにして生じた結果が納得がいかず後悔するものだったら
それほどつらいものはないのではないかと思います
他の誰も悪くなくすべてあなた自身の責任です
このようになりたくないなら
しっかり後先を考えて行動してください!
応援しています!
明日のブログは簗田担任助手です
2021年 7月 18日 【ちょっと聞いてよこの話】坂本真拓
皆さんこんにちは、担任助手の坂本です
最近、ようやく巷で話題のエヴァンゲリオンを見ることができました。
自分は思い立ったらすぐ行動に移すタイプなので先日あったTOEFLのテストの終わりに一人で映画館に行ってきましたが
最初は虚しいと思いつつ
マイペースに行動し
映画の終わりにサウンドトラックなどを聞いて余韻を楽しむ。
悪くない…。とても大人な時間を過ごせた気がします。
そんなことはさておき
ちょっと聞いてよこんな話!ということで
坂本のしょうもない日常について小1時間近く書こうと思いましたが
皆さん思ったより真面目なこと書いてるので自分も書いてみます
今回のテーマは
今いる環境を当たり前だと思うな!!!です
自分の経験をもとにしてお話していこうかと思います
自分は大の軟式テニス好きて中学三年間ソフトテニス部に所属し
高校では社会人サークル、現在では大学のサークルでテニスを続けています。
中学ではいたって普通に部活をやり、高校でも続けられと思っていた矢先、高校には軟式テニス部がありませんでした。
そんなことには屈せず坂本少年はテニスをやるために部活を創設しようとしたり
自主練をするために一人で準備したり色々な練習会に参加したりと孤軍奮闘していたわけです
ここでやっと「あれ?テニスするのめちゃくちゃ大変じゃね?」と気づきました。
部活に行ったらコートが準備してあったり顧問の先生がいたりと
今まで当たり前だったことがこんな貴重なものだったのだとその時気付かされました。
受験勉強もそうです予備校にも通えない子もいます
なんなら家計状況によったら勉強することや大学に進学出来ない子だっているのです
今の環境を当たり前と思わず日々感謝していくことで受験勉強にも身が入るのではないでしょうか
次回のブログは近田担任助手ですお楽しみに