ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 152

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 152

ブログ 

2021年 1月 21日 【共通テスト同日体験受験を終えて】飯島弘太

新受験学年の皆さん、

共通テストまで

残り

359日です。

 

 

こんにちは

担任助手2年の飯島です!

冒頭に衝撃的な数字が出てきましたね。

そうなんです。

これを読んでくれている新高校3年生のそこのあなた!

もう受験本番まで1年を切っています。

一日でも早く受験生になりましょう!

遅くありません!!!

ということで、

今回のテーマは

共通テスト同日体験受験を終えてです。

東進の生徒は共通テスト同日体験受験に対して

志望大学の過去の合格者の平均点を目標に頑張っています。

というのも

この模試で目標点に届くか否かで

その後の結果が大きく分かれているというデータがあるからです。

結果の方はいかがだったでしょうか!?

「あまり良くなかった…」

あるいは

「え、そんなの知らなかったよ!?」

という生徒は

 

もうおしまいだ

 

とは思わないでくださいね。

まだ次の絶対的な期限があります。

それは

高2の3月31日までです。

ここまでに自分のレベルが第一志望校の判定まで辿り着いていればギリギリセーフです!

つまり、それ以降の逆転は

ほぼ不可能です。

なぜなら

周りの受験生は高3になってやっと勉強に火が着きます。

周りが頑張っている中で自分だけ相対的に成績を上げようとしたら

果たして、どらくらいの勉強量が必要なのでしょうか???

それはもうヒトの生活ではなくなります。

というのは冗談ですが、

そうなる確率がグッと下がってしまいますよね。

なので、成績を伸ばせるのは今だけということになります!

そういった意味でこれを読んでいる新受験学年の生徒には

一日でも早く受験生になってもらいたいです!

高2の3月31日までを目標に頑張ってください!!!

 

明日のブログは

岩倉担任助手です!

お楽しみに!

2021年 1月 20日 【受験生へのメッセージ】中尾司

 

こんにちは!

中尾です。

今回のテーマは「受験生へのメッセージ」です。

僕から伝えたいのは1つです。2次私大の試験がおわるまで走り抜けてください。

共通テストが終わりました。

共通テストの点数がどうであれ、

大学受験が終わったわけではありません。

共通テストが終わり、やる気がうすれ

なかなか勉強がうまくすすんでいないかもしれませんが、

「やる」か「やらない」かです。

2択です。

勉強せざるをえない環境に自分の身をおいてください。

東進は11時開館です。

時間を無駄にしないように工夫してください。

残りの受験生活もあとわずかです。

悔いがのこらない受験にはならないかもしれませんが、

なるべく少なめの悔いで終えられるようにしてください。

最後まで全力で走りぬいてください。

 

明日のブログは飯島担任助手です!

 

 

 

 

 

 

2021年 1月 19日 【受験生へのメッセージ】粕谷美友

こんにちは!

担任助手二年の粕谷です。

 

皆さん、共通テストお疲れさまでした。

低学年の皆さんも

同日体験受験お疲れさまでした。

 

結果はいかがでしたでしょうか??

実力は出し切れましたか?

いろいろな思いがあるでしょう。

 

しかし

受験生の皆さん、

くよくよしていても結果は変わりません。

結果は結果でしっかり受け止めてください。

 

その結果を見て、

このままではまずいと思った人は

今すぐに行動を変えましょう。

受験が終わるまでもう約一か月です。

 

最後の最後まであきらめずに頑張りましょう!

 

応援しています。

 

明日のブログは

中尾担任助手です。

 

2021年 1月 18日 【受験生へのメッセージ】佐藤萌果

 

こんにちは。

1年の佐藤です

 

受験生の皆さん

共通テストお疲れさまでした!

 

自分の力を十二分に発揮できた人、そうでない人といると思いますが

悲しんでいる時間はありません。

 

未だに

あの問題で選択肢を変えなければ、、、

 

なんて思っても結果は変わらないし、何にもなりません。

大本命は二次私大の方だと私は思っています。

もちろん共通テストも大事ですが、

二次私大は昨年と傾向は変わらないはずです

 

全力で目の前にあるできることを

ただひたすら行えばいいのです。

あと少し、頑張りましょう!

 

 

2021年 1月 17日 【共通テストを受け終わった人へのメッセージ】

こんにちは!

担任助手4年目の竹田です!

共通テスト1日目どうでしたでしょうか?

そして2日目もどうでしたでしょうか?

良かった人悪かった人

様々だと思いますが

受験生の皆さんも

低学年の皆さんも

一喜一憂してる時間はありません。

まずは受験生の皆さんへ

ひとまず共通テストお疲れ様でした!

もう悲しんでも喜んでも

結果は変わりません!

頭を次に切り替えて

一般試験で後悔しないよう

残された時間を全て使い切ってください!

まだまだ結果は変わると思います!

毎年受験生を見ていて

やっぱり

この時期頑張れなくなってしまっている人は

結果も変わってきてしまっています。

ここでふんばり、

出来ることを着実にこなしていく人は

最後の最後で結果はついてくると思います!

最後まで諦めることなく

自分の全てを絞り出してください!

低学年の皆さんへ

まずは自己採点をしましょう。

そして、すぐに解き直し。

課題を早急に見つけてください。

本日皆さんが

同日体験受験を迎えたということは

皆さんの入試が

1.2年後に迫っているということを

意味してきます。

残された期間を

濃い時間にするために

今何が課題として上がるのか

どのような対策をしていけばいいのか

今回の模試で明確になると思います!

解き直しをして

ご自身で考えてみてください!

それを模試後面談や帳票返却面談で

担任助手に伝えて見てください!

人からこうした方がいい、ああした方がいい

と言われるより

自分で考えたほうが

何千倍も意味のあるものになり

これからの勉強の質が変わります!

これからは自分の本質を捉えていくことが

大事になるでしょう!

新たな受験期の幕開けです!

がんばれ!!

明日のブログは

佐藤担任助手です!

お楽しみに!

お申し込み受付中!