ブログ
2021年 1月 16日 【みなさんへのメッセージ】
こんにちは!
担任助手4年目の竹田です!
本日はいよいよ共通テストの1日目です!
本日は受験生、低学年
どちらの皆さんにも
メッセージを書きたいと思います!
まず受験生の皆さん。
ここまでよく頑張りました!
まずは自分を褒めてあげましょう!
そして周りへの感謝を
決して忘れないでください!
ただ、まだ共通テストです!
多くの人は本番はまだまだ先だと思います!
点数が良かろうが悪かろうが
落ち込んでる場合ではありません。
受験は切り替えられる力も
大きく合格に関わってくる
気がしています!
終わりじゃないです!始まりです!
もっともっともがいてもがいて
合格を掴み取ってください!!
低学年の皆さん!
日本初の共通テストはどうでしたか?
皆さんは来年共通テストと戦います!
今の実力を知ることは
最強の武器になるはずです!
ここで結果を出すために
たくさん努力した人
あまり努力できなかった人
それぞれだと思いますが
今回の結果が全てです。
全てを受け入れて
残りの受験生活
誰よりも濃い時間にしていきましょう!
それでは明日もある方
頑張ってください!
応援しています!
明日のブログも
竹田が書こうと思います!
お楽しみに!
2021年 1月 15日 【受験生へのメッセージ】
みなさんこんにちは!
担任助手の桑原です。
受験生の皆さんいよいよ明日共通テスト本番ですね。
これからが受験本番のスタートラインです。
今年はコロナウイルスの影響もあって普段とは違う環境化で勉強を強いられたと思います。
非常に大変だったと思います。でもその中でも頑張ってこれたみなさんなら大丈夫です!
今までコツコツ頑張ってきたものを全て出し切れるように頑張ってきてください!
試験本番はなにが起こるかわかりません。
グループミーティングで持ち物チェックシートはもらいましたか?
もらってない方は受付に置いてあるので是非もっていってください!
忘れ物をすると気が動揺して焦ったりします。
ベストが出し切れるように持ち物から入念にチェックしてくださいね!
それではみなさん明日から本当に受験が始まります。
まずはみなさんが良いスタートを切れるように船堀校一同応援しております。
明日のブログは伊藤担任助手です!
2021年 1月 14日
こんにちは。
担任助手4年の河野です。
これから本格的な
冬へと入りますので
みなさん防寒はしっかりましょう。
共通テストまで、
今日合わせて残り二日となりました。
出陣式でのビデオメッセージでも
多くの担任助手が話していましたが、
受験本番では
自分が解ける問題だけを
全て解ききることが大事です。
問題を解くことに
夢中になってしまうと、
ついつい解けるまで
悩んでしまいがちです。
普段の勉強であれば
それは結構なことですが、
本番は周りとの点取り勝負
ですので、1点でも多くの
点を取ることに作戦を絞りましょう。
合格のために頑張ってきてください!
明日のブログは
桑原担任助手です。
2021年 1月 13日 【受験生への応援メッセージ】竹内祐人
あけましておめでとうございます!担任助手1年の竹内です。
最近寒すぎて、こんな寒い国に生まれた覚えがなくて困惑しています…笑
昔から共通テストやセンター試験の時期には雪が降りやすい
などといわれていますが、何でですかね?
まあとにかく、受験生の皆さんは防寒対策しっかりめに、
寒さに負けず本番頑張ってください!
さて、今回のテーマは【受験生への応援メッセージ】です。
冒頭で応援メッセージに近いことを書いてしまったのですが、
そんなことは気にせず書いていきます笑
本番を目前にして、緊張している子が多いのではないでしょうか?
それはなぜか?
答えはズバリ、
今までたくさん努力してきたからです。
頑張ってきた人ほど、
「結果が伴わなかったらどうしよう…」
という感情が心のどこかにあるのではないでしょうか?
自分も受験を経験しているので気持ちはとてもわかります。
しかし、逆に言えば、
緊張しているということは、
それだけ頑張ってきたという証拠です。
緊張すらも自信につなげようと、頑張ってみてください。
頑張った人が上手くいくように、
世の中意外とうまくできているものです笑
緊張すると視野が狭くなってしまい、
思わぬミスを犯す可能性が高くなります。
だからこそ、気楽に共通テスト本番に
臨めたらいいパフォーマンスが発揮できるかなと思います!
最後に、
当たり前ですが、
共通テストのみで合否が決まるのは共通テスト利用入試だけです。
皆さんの第1志望には2次試験があると思います。
あくまでも共通テストは通過点でしかありません。
あと3日間、やれることは全てやって、
当日は思いつめ過ぎないようにしてみてください!
頑張れ受験生!!!
以上です。
明日のブログは河野担任助手です!
2021年 1月 12日 【共通テスト同日体験受験で意識すること】篠原遥香
こんにちは!担任助手1年の篠原です。
いよいよ共通テストが今週末にありますね。
受験生の皆さん、
1日でも点数は伸びるので全力でやり続けましょう!
今回は高1,2生に向けて、
共通テスト同日体験受験で意識することについてお話します。
同日体験受験の得点によって合格率が大きく変わってきます。
そのため同日体験受験で結果を残すことが重要です!
少し前のブログで、目標点数を決めて
ギャップを知ることが大切であるという話がありましたね。
同日体験後、ギャップを知った後は
危機感を大切にしてください。
思うような点数が取れないかもしれませんが、
一年後には同じレベルの問題を解き、
志望校に合格できる点数を取らなくてはいけません。
もし志望校合格者の同日体験の平均点より低ければ
受験後は危機感をもって、
より一層勉強に励みましょう!
明日のブログは竹内担任助手です!