ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 183

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 183

ブログ 

2020年 8月 23日 【東進のおすすめコンテンツ】坂本真拓

皆さんこんにちは担任助手の坂本です

 

暑さが猛威を振るっている中いかがお過ごしでしょうか

 

コロナに気を取られがちですが熱中症にも気を付けてください。

 

さて今回のテーマは東進オススメコンテンツ

についてお話していきたいのですが

 

正直東進めちゃくちゃコンテンツが豊富ですよね。

 

その中でも自分が激推ししたいのが高速基礎マスター です

 

この高速基礎マスター例えば

 

英単語でしたら単語帳一冊覚えるのに

 

約1ヶ月から3ヶ月かかると言われています(坂本調べ)

 

ですがこのシステムは約1週間ほどで

 

1800個もの単語を暗記することができます。

 

単語帳とは違い音声なども単語一つ一つに付いていて

 

正しい発音なども知ることができリスニング対策にもなり

 

英語の例文などの音声もついているので通学中に聞き流し学習もできます

 

そして単語以外にも熟語や文法など幅広くそして素早く学習することもでき

 

何よりスマホ1台でどこでも隙間時間などに勉強することができます。

 

また高マスを習慣的に行うことにより

 

安定した基礎力を手に入れることができるので

 

みなさんも毎日触れるようにしてみてください

 

最後に今回紹介させていただいたのは英語のみですが

 

数学や国語、副教科などの高マスもあるので是非一度触れてみてください。

次回のブログは高橋担任助手です、お楽しみに

 

 

 

 

 

 

2020年 8月 22日 【東進のおすすめコンテンツ】岩倉明音

こんにちは!

担任助手1年の岩倉明音です。

あっという間に8月も終わりに近づいてきましたね。

暑さに負けずさらに頑張っていきましょう!

 

さて今回のテーマは「東進のおすすめコンテンツ」です。

私のおすすめコンテンツは

過去問演習講座

高速基礎マスター

の2つです。

もちろんほかにもいいコンテンツはたくさんあるのですが、

高3の時には過去問演習講座、高1高2の時は高マスがお気に入りでした。

 

まず過去問演習講座について。

過去問演習講座は前回のブログで飯島担任助手が紹介してくださっていた答案練習講座と同じように、同じものを3回まで添削してもらえます。

私の大学は一問一答形式というよりも記述が多かったのでとても役に立ち、何度も何度も採点してもらい自分の解答を改善していきました。

赤本はリスニングがついていなかったり、自己採点が難しかったりしますがその点も充実していて自分の弱点や改善点を見つけられました。

また問題についての解説授業も問題の傾向対策だけでなく+αの知識や思考の仕方を得られとても身になりました。

過去問はもちろん点数も大事ですが解いてからに大きな意味があると思います。

この講座はその部分を不足なくがっちりフォローしてくれるのでおすすめです。

高3の皆さんはどんどん進めていって何回も復習しましょう!

 

次に高マスについて。

高マスは高3生にも便利なツールですが、高1高2生にこそどんどん進めてほしいです。

選択式なので単語がなかなか覚えられないという人でも繰り返し行えば習得しやすいツールです。

そして単語を覚えるにあたって単語帳よりも一番最初のインプットに適していると思います。

電車の中やちょっとしたスキマ時間に進められるので単語学習の導入として低学年の人にもどんどん利用していってほしいです!

英単語だけでなく、古文単語や数学の計算演習も毎日のルーティンに組み込んで進められるとより良いですね。

 

私はこの2つがおすすめコンテンツですが、まだまだいいコンテンツはたくさんあるので他の担任助手のブログも見てうまく東進コンテンツを利用していきましょう!

 

 

明日のブログは坂本担任助手です。

お楽しみに!

2020年 8月 21日 【東進のオススメコンテンツ】飯島弘太

こんにちは

担任助手2年の飯島です!

とうとう夏休みも終盤に差し掛かってきましたね。

受験生の皆さんは受験の天王山である夏休みを

しっかり乗り切っていけたでしょうか。

もしうまくいっていないと思うのであれば、

原因をしっかり把握して

今日からでも挽回していきましょう。

一方で、高1,2年生の人は

受験勉強を意識した学習ができたでしょうか。

今の時期から始めているか否かで

まわりと大きく差が出てきます。

今回の長期休暇で

仮想受験生夏休みとして過ごせれば

その反省を来年に行かせます!

この休みを有意義に使っていきましょう!

さて、今回から新テーマ

東進のオススメコンテンツです!

東進ではいろんなコンテンツがあるので、

知らなかったものや面白い使い方があるかもしれませんね

とても興味深いテーマです!

僕のオススメは

受験生の皆さんが9月以降に始めるであろう

答案練習講座の数学です。

※答案練習講座とは、授業と東進の本部の人による記述問題の添削がある講座のことです

国公立二次試験や私立大の数学対策を考えたとき、記述問題がある場合だと問題集をやる際には途中過程の記述を意識しながら演習する必要があります。

しかし、解説を見ても必ずしも記述に必要な文章が載っているとは限りません。

載っていたとしても、

どれが鍵となるような説明かというのがわからず、

自身を持って進めることができませんでした…

そこで、役立ったのがこの答案練習講座です!

まず、授業が答案を作るポイントを踏まえて進められているので

答案作成にあたって困る部分を解消してくれます。

そして、添削してもらうことによって

今まで知らなかったキーワード

省いてはいけない文章を把握することができました。

また、答案の提出がすべて三回までできるので

2周目以降で答案の型を覚えるのに利用していました

受験生の皆さんはやることが多くなってくると思いますが、

答案練習講座も含めて夏休み以降に新たに追加された講座は

すぐに終わらせていきましょう!

明日のブログは

岩倉担任助手です!

お楽しみに!

2020年 8月 20日 【朝登校をしよう!】中尾司

皆さん、こんにちは!

船堀校担任助手3年目の中尾です。

最近毎日筋トレしているのですが、

継続は力なりという言葉は

本当にその通りだなと実感してます。

 

今回のテーマは

【朝登校をしよう】

今の船堀校は9時から開館してます。

朝登校は9時から9時半までに登校できたら

朝登校ができたということになります。

そもそも、なぜ朝登校をしなくてはならないのか。

僕が思うに理由は大きく3つ!ですね

 

1つめ 試験時間

これは他のスタッフも書いていましたね。

僕はこれが受験生が早起きをしなくてはならない1番の理由だと思います。

受験本番は大体朝9時からはじまります。

夜の21時ではありません。

朝9時です。

模試もこのくらいの時間にはじまりますね。

9時から朝をフル回転させなきゃならないわけです。

となると、9時の2時間まえの7時。

最低でも7時には勉強を始める習慣をつけておく必要がありますね。

誰かが決めた試験時間です。

これにさからうことはできないので、

毎日7時頃には勉強をはじめられるようにしましょう。

 

2つめ 自己肯定力が高まる

早起きというのは正直たいへんですよね。

僕も痛いほど気持ちはわかります。

僕も今は6時に起きて7時前には活動するようにしてます。朝起きるって大変なんですけど、

 

自分が朝6時に起きて7時から勉強を始めると決めて

しっかりそれ通り行動できたら、

皆さんの自信になると思います。

自分でこうしたい!とおもったことを

100%達成するのは中々難しいことです。

ただ早起きといのはそこまで難しくはありません。

是非、早起きして自分の自信につなげてください。

 

3つめ 信頼される

これは受験生という立場から考えると、

あまり関係ないですね。

しかし、これも人として大切なことだと思うのでかかせてください。

皆さんが、何か仕事をお願いしたいとなったとき

毎日5時半に起きて6時半からは仕事をするAさん

毎日生活習慣はばらばらで、よく遅刻をするBさん

この2択しかないとき

皆さんはどちらに仕事をお願いしたくなりますか?

おそらくAさんだと思います。

このように早起きの人は自然と信頼されるようになります。

 

明日のブログは飯島担任助手!

お楽しみに。

 

 

 

 

 

2020年 8月 19日 【朝登校をしよう!】粕谷美友

こんにちは!

 

担任助手の粕谷です。

最近はちょっと外に出ただけで汗が止まらず

もう冬が来て欲しいな~

と心の底から祈っています。

 

さて、今回のブログのテーマは

【朝登校をしよう】

です。

 

朝登校・・・

 

できていますか??

 

出来ている人すばらしいです。

しかし、出来ていない人は

なぜ、出来ていないのでしょう。

 

多くは、

起きたら10時だった~

とか

二度寝してしまった

といった声が聞かれます。

 

しかし、それは受験本番でも通じると思いますか?

通じないですよね?

 

受験の日はしっかり起きますよ~

と言う人、

根拠はどこにあるのでしょう。

 

早起きなどは日頃の習慣から来るものです。

常日頃から、原因作りはしていきましょう!!

 

それに加えて、

ほとんどの大学の試験は朝9時頃からです。

脳内を朝型にし、試験本番で

本領発揮が出来るように訓練していきましょう。

 

朝登校できているできているみな皆さんは

試験と同じような時間帯の朝に

過去問もどんどん進めていきましょう。

 

朝登校をすれば、勉強時間が多く取れるから

過去問にも取り掛かりやすい

良いこと尽くしですね!

 

残りの夏休み、

皆さんの本気を見せて下さい!!

期待しています。

 

明日のブログは

中尾担任助手

です。