ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 185

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 185

ブログ 

2020年 8月 12日 【過去問をやろう!】篠原遥香

こんにちは!

担任助手1年の篠原です。

先週から厳しい暑さが続き、

熱中症警戒アラートが発表されましたね。

みなさん気を付けてください!

今回は【過去問をやろう!】という

テーマについてお話します。

過去問を解く意義は他の担任助手の方々のブログに

書いてあるので、

ぜひ読んでみてください。

私からは、過去問を解いた後

点数を伸ばすためにすべきこと

についてお話します。

皆さんは解いた後、答えを見て理解するだけ

になっていませんか?

先週から、過去問FBプロジェクトが始まりましたが

分析して書き出して整理することが

点数を伸ばすうえで重要です。

大問何番何点分のミスは、

何の知識が足りなかったから解けなかったのか、

何を勘違いしたから解けなかったのか、

をノートに書き出しましょう。

その時に、「このミスがなければ、もう何点取れたのに…」

「次は絶対同じような間違いはしないぞ!」

と一問一問に後悔をすると

より点数は伸びると思います。

次、過去問演習をするときに

何点をとるために何を意識して解くのか

という意気込みを書くことも大事です。

そのノートは毎回の演習時に読み返して

少しずつレベルアップして

点数を上げていきましょう!!

明日のブログは

竹内担任助手です!

 

 

2020年 8月 11日 【朝登校をしよう】北山早希

みなさんこんにちは!

担任助手2年の北山です!

低学年の皆さんは、大学学部報告会の参加

ありがとうございました!

気になるプレゼンや分野はあったでしょうか?

大学学部研究会でさらに専門的な講義を聞いて

知識を深めていきましょう!

 

さて、今回は

【朝登校をしよう】

というテーマですが、

皆さん朝登校出来ているでしょうか?

今回は主に受験生向けに

少し厳しいことを書こうと思います。

 

「家の方が集中できるし…」

「朝起きれないし…」

などの言い訳をしてお昼過ぎから来る生徒が

目立つように思います。

 

現在校舎は9:00~20:00(日曜は19:00)で開館していますが、

開館から閉館まで勉強しても10~11時間しか勉強出来ません。

勉強には量と質どちらも必要だという話を聞いたことがある

人が多いと思いますが、受験生のこの時期に15時間勉強

することは最低限必要な量です。

 

「家でやった方が集中できる」ということを言う生徒もいますが、

果たして自分の中で決めている天井が適正なのかどうか、

もっと頑張っているライバルがどれぐらいいるのか、などを

知ることが出来ないと自分の限界を突破することは

できませんし、その状態では全国レベルのライバル達に

勝つこともできません。

自宅での勉強はもちろん居心地がいいですし、

やりやすいかもしれませんが、実際の模試や受験当日は

大勢の受験生に囲まれた状態で集中力を保たなければ

なりません。

 

もういい加減、言い訳をして勉強量を減らすのは

やめませんか?

 

 

明日のブログは

篠原担任助手です!

2020年 8月 10日 【朝登校をしよう】堺琢人

みなさんこんにちは!

担任助手3年の堺です!

本日16時から低学年の生徒対象に

大学学部報告会を行います!

ぜひ参加してください!!

 

今回のテーマは朝登校です!

 

これに関しては坂本君や梁田君のブログを

ぜひ参照してください!

 

私からは1つだけ朝登校に関して伝えようと思います。

 

特に勉強しなくてはいけないとわかってはいるけど

行動に移せない生徒向けです。

 

結構こういう人多いのではないでしょうか??

 

実は私もそうでした、。

 

しかしなんとかその状態を脱出することができました。

 

では、どのように行ったのか!?

 

それは、習慣化させたのです!

 

簡単に言うと最初の1週間どんなに眠くても

 

絶対に起きて朝登校をする。

 

自分の力で起きれないなら親に起こしてもらう

というのも手だとは思います。

 

それを1週間続けると体が徐々に慣れてきます。

 

後は欠かさず毎日続けるだけです!!

 

朝登校できていない生徒は直ちに習慣化して

 

元気に登校しましょう!!

 

(コロナの関係もあるので無理に登校しろということではありません)

 

明日のブログは北山さんです!

 

 

2020年 8月 9日 【過去問演習について】瀬崎丈斗

こんにちは、

2年の瀬崎です。

全学年共通で

運動は大切ですね。

夏休みは体育がないので

自分でしましょう。

今回のテーマは

過去問演習についてでいきます。

これまでも第一志望の

過去問については

傾向を掴むとか

現在地を確認するとか

色々出てきているので

今日は皆さんがあまり意識していない

併願校について話します。

皆さん併願校はきまっていますか?

決まっていない人もいるでしょう。

ただどちらにしても

大体自分の第一志望のレベルや

学部から受けるところはある程度

絞れるのではないでしょうか?

もし、受けるかもしれないのであれば

今から一年くらいは

過去問を解いてみましょう。

なぜかというと

大学によって

問題が違うからです。

第一志望の演習を

していく中で出てこなかったものが

併願校で出るのです。

特に致命傷なのが、

併願校のみで英作文、

国語の記述が出る場合です。

ここは練習の時間がかかり、

かつ配点も高いです。

なので、

9月から第一志望校の

弱点対策をやっていきますが、

併願校のウェイトの高い問題も

ここで極める必要があります。

今から演習を通して、

傾向を知っておきましょう。

もちろん受けなくなった場合でも、

その力は決して無駄にはなりません。

英作文ならば書くときに、

文法を強く意識するので、

文法問題が得意になります。

国語の記述も

要約が得意になるということは

文章全体を理解する能力が

ついたということです。

是非頑張ってほしいです。

時間がないのならば

見るだけでもいいので、

確認しましょう。

 

明日のブログは堺担任助手です。

 

 

2020年 8月 8日 【朝登校をしよう】簗田悟生

こんにちは、担任助手の簗田です

 

最近は気温が上がり

マスクをするのが辛いです

 

皆さん、熱中症には気をつけてください

 

さて今日のテーマは

朝登校をしよう

です

 

朝登校のメリットについては

坂本担任助手のブログで紹介しています

ぜひ見てください

 

自分からは朝登校をしないとやばいよ

という話をしたいと思います

 

皆さんご存知の通り

校舎は

9時

から開いています

 

しかし

 

ここで皆さんに感じて欲しいのは

9時から勉強スタートするのって

遅くね

という意識です

 

夏休みは15時間勉強するのが当たり前です

 

9時に登校して閉館までいたとしても

11時間しかありません

 

残りの4時間帰ってから

集中して勉強できるでしょうか?

 

出来る人は多くないと思います

 

ではどうすれば良いのか

 

朝5時に起きてください

 

朝5時に起きれば

 

8時まで勉強して

 

3時間の勉強時間

 

を確保することができます

 

 

朝起きるのが辛い

という人がいるかもしれません

 

そんな時

音読

をして目を覚ましましょう

 

そして朝のうちに単語系の勉強を終わらして

9時からは校舎で

過去問の演習

をするという最高の流れを作りましょう

 

朝登校は当たり前のことです

 

皆さんなら

プラスα朝5時に起きて

一日15時間

勉強できるはずです

 

明日から頑張りましょう

 

 

明日のブログは瀬崎担任助手です

 

お楽しみに