ブログ
2020年 6月 4日 【おすすめの復習法】北山早希
みなさんこんにちは!
担任助手2年の北山です!
最近低学年で志作文コンクールという
ものがあり、提出してくれた全員の
作文を読ませていただいています!
みんなそれぞれ素敵な夢・志を持って
いるなぁと感じました^ ^
自分の思っていることをアウトプット
することで改めて深く考えることが
できるので、モチベーションを
高めたい時などにやってみても良いの
ではないでしょうか??
さて!話は少し脱線しましたが、今回のテーマは
【おすすめの復習法】
ということでお話ししていきます!
私からは、やりがちなNG方法を少し
ご紹介しようと思います。
①ノートまとめに時間かけすぎ問題
これをやりがちな人、実は結構いるの
ではないでしょうか?ノートをまとめる
ことを悪いと言っているわけではなく、
自分の苦手範囲をわかりやすいよう
まとめたり、ポイント整理したノートを
一冊作ることは良いと思います。
しかし、ただダラダラと教科書に
書いてあるようなことを書き写したり
問題文の書き写しに時間をかけても
意味がありません。ノートをまとめて
いると勉強している気にはなれますが、
本当に有益な勉強ができているのかを
客観的に捉えられるようにしましょう。
②答え丸暗記法
主に低学年がやりがちなやり方だと
思うのですが、復習する時に答えを
丸暗記しても意味がありません。
同じ問題が丸々出ることはほとんど
ないからです。復習をするときには
答えに至るまでのプロセス
を確認するようにしましょう。次に
同じような問題が出たとき、もしくは
同じ系統の応用問題が出たときにも
対応できる頭を作るのが大切です。
以上、復習法を確立していない人が
やりがちな方法でした。
もしも当てはまっている人がいたら
復習法を見直してみましょう!
明日のブログは
篠原担任助手です!
2020年 6月 3日 【オススメの復習方法】堺琢人
みなさんこんにちは!
担任助手3年の堺です!
オンライン授業は快適なのですが、
課題が山のようにくるせいで
常に課題と格闘している日々を過ごしています。
大学の課題って答えがなかったり研究を立案したり得られたデータから結論を導き出したりと研究者としての基礎育成がメインになってくるので1つ1つの課題にとても時間がかかって大変です、。笑
さて、本題の復習方法についてです!
まぁ、これに関しては、他の担任助手の皆さんもたくさん書いてくれているのでそちらを参考にしてください!
私からのアドバイスとしては、
「復習をした気にならない」
これが大切だと思います。
皆さんやりがちなのがノートを作ったり復習にたっぷり時間をかけたりすることです。
もちろん復習をするこもは間違いなくいいことです!
ただ、生徒の中には時間があまりない人の方が多いと思います。
そんな人が無尽蔵に時間を使って復習がんばったー!はい、満足!で終わってたら落ちます。
現実にそういう生徒たくさんいました。
なので、復習をする時には、
時間を決める。
自分なりのルーティーンをつくる。
完璧を追い求めない。
この3つが必要だと思います。
参考にしてください!
明日のブログは北山担任助手です!
2020年 6月 2日 【おすすめの勉強法】瀬崎丈斗
こんにちは。
2年の瀬崎です。
今回のテーマは
おすすめの勉強法です。
今日は
他の担任助手と被らないように
政治経済について話していきます。
政治経済を勉強するうえで大切なのは
流れを考えることです。
学んでいるうちに
分かってくると思いますが、
政治経済は様々な部分で
非常に絡み合っています。
例えばオイルショック。
これは中東戦争が
大きな原因として
知られています。
これが波及して
日本では
トイレットペーパー騒動などが
起きました。
この一つの出来事にも
国際政治からおきて
国際経済に影響を及ぼし、
さら国内経済にも
影響が生じる。
このように、
政治経済は色々な
要因が絡まっており、
一つの分野を
その分野のみで
解決することは
不可能な科目です。
逆に言えば
色々な要因を
考えることで、
ただの暗記ではなく、
一つの物語のようにわかるようになります。
政治経済の皆さん
頑張ってください。
明日のブログは堺担任助手です。
2020年 6月 1日 【オススメの復習法】簗田 悟生
こんにちは!
最近は暑い日が続いているので熱中症には気を付けてください。
さて今回のテーマは
おすすめの復習法
ということで自分からは社会科目の復習法をお伝えしようと思います。
社会における復習とは
ズバリ
受講や参考書の先生が説明した流れや書いてあることの流れを何も見ないでいうことが出来ると状態
です。
大体1章分で1時間半くらいかかるとおもいます。
流れを暗唱できるということは
記述式の問題にも対応できるということなので面倒くさがらずぜひやってみてください。
面倒くさいことが一番の近道だと思うので皆さんぜひ頑張ってください!
明日のブログは瀬崎担任助手です。
2020年 5月 31日 【おすすめの復習法】高橋莉子
こんにちは!担任助手2年の高橋です。
大学のオンライン授業で自分の興味のある分野が増えました。
今まで考えてもみなかったことを考えてみる!思考や興味の幅が広がることにとても喜びを感じます。
さて!今日のテーマはオススメの復習方法です。
私が実際に行っていた世界史!に特化した復習方法を紹介します。
それは、1つの問題から問題以外の分野・範囲の復習をする!ということです。
どの教科にも共通して言えることだと思いますが、
1つの問題から、あれ!あれはなんだっけ!どうしてこういう流れになったんだっけ!
などと、その問題以外の疑問も浮かんでくると思います。
苦手な範囲・分野というのは、誰もが人それぞれ持ち合わせていて、
模試で、うわ!ここ出ちゃったよ!みたいな経験をしたこともあるのではないでしょうか。
その問題に出会えたということは、自分の苦手分野の対策をする絶好の機会です!
問題を通して、自分の苦手なところをまとめて復習していました。
時間はかかるけれど、わからないもやもや!は、どんどん減っていきます。
これは模試後の復習などに関わらず、勉強をしている途中に疑問思ったことはその都度調べ、復習するということを
私は常に心がけていました。
思ったその場ですぐに解決!とっても大切なことだと私は思います。
みなさん頑張ってください!これからも応援しています
明日のブログは簗田担任助手!乞うご期待(^^)