ブログ 2023年08月の記事一覧
2023年 8月 16日 【夏休み中の過去問・演習の進め方】 谷光航
こんにちは!
担任助手1年の谷光です。
8月も後半に差し掛かってきました。
受験の天王山ともいわれる夏休みも残りわずかですが、
受験生の皆さんは夏休みを有効活用できていますか?
今回のテーマは
過去問・演習の進め方
ということで
私が夏休みに実際にやっていた
過去問・演習の進め方を
紹介していきたいと思います。
まず私が過去問・演習で意識していたことが
インプットとアウトプットの配分です。
勉強はインプットだけをしたり、逆にアウトプットだけ
をやっていても意味がありません。
どの程度基礎が固まっているのか、などの
自分の勉強の進度を考えて過去問・演習の量を決めることが大切です。
私は夏休みには基礎が固まりきってなかったので、
一週間に共通テストの過去問を2年、私大の過去問を1年進め
インプットとアウトプットの割合を4対6
くらいにしていまいた。
英語だと、単語・熟語、
国語だと文章の読み進め方、
社会だと流れや単語
などをインプットしてから過去問・演習をすると、
アウトプットしたことをすぐにアウトプットでき、
記憶に残りやすいのでお勧めです!
次回は阪口担任助手です。お楽しみに!
2023年 8月 10日 【志望校の決め方】工藤瑞綺
2023年 8月 8日 【部活と勉強の両立】日下萌和
2023年 8月 7日 【志望校の決め方】坂本真拓
2023年 8月 5日 【志望校の決め方】山下雄叶
こんにちは!担任助手1年の山下雄叶です!
大学生の私もやっと夏休みに入りました。
今回のブログのテーマは【志望校の決め方】です!
学部や志望校が決まっていない高校1,2年生に向けて書いていきます。
私が思う志望校を決めるには2つのパターンがあると思っています。
まず1つ目は自分が将来何をしたいのか決まっていない・何に向いているのかわからないというパターンです。
個人的には大学に進学しようとする人の多くがこのパターンな気がします。このパターンの人にはとにかく上を目指すことをお勧めします。自分が何をしたいのか、自分に何が向いているのかということはふとしたことで決まります。なので、現時点で決まってないことに関しては何も悲観することはありません。大学では基本的に低学年時では基盤・教養科目を必修としていて、いきなり専門的なことはあまりしません。なので、一年次で転学や転科などを検討することができます。しかし、いざ自分のやりたいことが見つかったとしても、それに見合う能力を持っていなければあきらめなければいません。そうならないためにも、自身が思うトップの大学を目標に掲げ自分の学力を上げることをお勧めします。そして、思いついた大学に実際に行ってみてください。やりたいことは決まっていなくとも、その大学の雰囲気などが自分のモチベーションにつながります。
次に2つ目は何をしたいのか決まっているというパターンです!
何をしたいのかが決まっているならば、あとは入る大学を見つけるだけです。自分がやりたいことの詳細を調べましょう。現在どの大学がその分野の研究に携わっているのか、どの大学・学部・学科の卒業者がその分野に行き着くのかなどを調べ、将来までの設計図を描いてみましょう。そして、欠かせないのが大学に直接赴くことです。研究室などを見学して、大学生の話などを聞くととても参考になります。運が良ければ、教授と話すこともあります。これを判断材料として、自分の志望校を決めていくのがお勧めです。
長期休みに多くの大学がオープンキャンパスを行っているので、この夏休み絶対に行きましょう!!行ってみたらわかる魅力がたくさんあります!
次回のブログは坂本担任助手です!