ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 7日 【新学年に向けて】藤井ひより

 

 

 

 

みなさんこんにちは。

函館からブログを書いている藤井です。

 

 

 

みなさん夏休みはどれくらい有意義に過ごせたでしょうか?

受験生は夏でほぼ結果が決まるといっていいくらいの頑張り時でした。

今そこで、頑張れてないかも、、って思った、あなた

これから、人の10倍、20倍努力しましょう!

 

 

 

 

 

低学年も受験に向けてコツコツ努力しましょう!

 

 

 

 

 

本題に入ります。【新学年に向けて】です。

 

 

 

 

私が低学年の頃は、受験について全然知らなくて後々に苦労をしました。

なのでやってほしいこととしては、受験に向けて入試方式、科目数、問題傾向の把握です。

そこから、どうやって勉強していくのか、おすすめの参考書など、、、

先にある程度調べてから勉強に取り組むことで、

効率も一気に上がっていきます!

 

 

 

 

そして、次に基礎基本の定着です。

受験生になると、やることがかなり増えてきて

正直単語や文法など時間を大幅に取れる機会が少なくなります。

低学年のうちにやっておけば受験生の中でも良いスタートが切れるんです。

 

 

 

 

 

 

『備えあれば憂いなし』

しっかりあらかじめ準備しておくことが何よりも大事です。

受験はフライングしてもOKなんですよ!!

 

 

 

 

 

 

最後に

もう10月入って今年も残り少なくなったからこそ!

受験生も低学年も頑張るんです!

必死に努力していきましょう!

 

 

 

 

次回のブログは大谷さんです。

2023年 10月 3日 【単元ジャンル別演習の活用法】阪口真大

 

皆さんこんにちは。

昨日から大学が始まった阪口です。

 

夏休みあっという間でしたね。

今年の夏こそは有意義に過ごそうかと思っていましたが、

蓋を開けてみたら Like a NEET lifestyle.

結局何も成長できませんでした。

 

今はただ失ってしまった時間を憂うことしかできません。

皆さんも時間があるからと言って怠慢になっていると

後で後悔しますよ

 

 

さて今回のテーマは単元ジャンル別演習の活用法です。

とうとうこの時期になりましたか。

 

単元ジャンル別演習(通称:単ジャン)は東進の最推しシステム、

我が社の目玉商品と言っても過言ではありません。

 

その分有効活用したいところですが

私から言えるアドバイスは一つだけ、

 

 

毎日解く、それだけです。

 

 

活用法とか単ジャンの勉強配分などは

各々の状況を加味しないといけないため一概には言えません。

 

ただ、このツールはやればやるだけ伸びます。

毎日少しでも良いので続けられればきっとあなたの力になるでしょう。

 

このツールを利用して第一志望に受かった生徒を何人も見てきましたし、

僕自身もこの演習を行ったことで第一志望に受かています。

 

継続は力なりといったところでしょうか、

とりあえず毎日続けることが何よりも重要なことだと思います。

 

一つ注意点として

演習するときは必ず計画性を持ってやりましょう。

がむしゃらにやっても意味ないので、

ちゃんと復習とセットにして行ってください。

 

それさえ気を付ければ大丈夫

時間がもったいないのでこれを見ている受験生は今すぐに単ジャンを始めてください。

 

 

次回のブログはひよりちゃんです。

 

2023年 10月 2日 【新学年に向けて】谷光航

こんにちは!

担任助手1年の谷光です。

夏が終わり、やっと涼しくなってきましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は大学のゼミナール試験の準備に励みながら

買っておいた秋服を着るのが楽しみで「もっと涼しくなれ!」と日々祈っています。

 

 

さて、今回のテーマは「新学年に向けてやるべきこと」ということで、

私が考える新学年に向けてやっておいたほうがいいことを2つに分けて紹介していこうと思います。

高1、高2生どちらとも当てはまることなのでぜひ見てください!

 

 

まず、私が考える新学年に向けてやるべきことの1つ目が

志望校調べです。

 

高2生は特にですが、高1生も難関大学を目指すなら

 

そろそろ進路のことを考えてくる時期だと思います。

 

そこで、とりあえず勉強を始めようと思っても

 

なかなか身が入らないことが多いと思います。

 

勉強において重要なことは

 

目標を設定することです。

 

志望校などの目標を設定することで勉強効率がUPしたり、

 

勉強に対してのモチベーションも出てくるはずです。

 

なので、まだ志望校が決まってない方はぜひ、興味のある大学を調べたり

 

オープンキャンパスなどで見学してみてください。

 

 

 

そして、2つ目は

 

勉強習慣をつけておくということです。

 

普段から全く勉強をしないでいて、急に勉強を頑張ろうと思っても

 

長時間勉強ができなかったり、集中力が長く持ちません。

 

「まだ勉強しないでいいや」と思っている方が多いかと思いますが

 

試験直前期に自分の学力レベルが志望校とかなり離れていて

 

不安を感じながら勉強をするのは嫌ですよね?

 

私はメンタル的に相当きつかったです。

 

なので、早くから勉強を始めて

 

勉強習慣をつくり学力を向上させておくことが重要です。

 

ここまで見てくれて~

 

おおきに!!

 

 

 

次回はブログは阪口担任助手です。

お楽しみに!