ブログ
2020年 3月 31日 【最後の挨拶】藤間海斗
こんにちは!
担任助手の藤間です!
これが最後のブログになりますので
伝えたいことを書きます。
突然ですが
私はまったく頭の悪いおバカな少年です。
小学校の全国模試では偏差値32
その後必死に勉強してやっと合格することができた
昭和秀英でも国語学年最下位をとるなど
自分の不甲斐なさ
おバカさを何度も実感しました。
周りは同じ授業を受けてすぐ理解できるのに
自分は全く分からず
わからないところを友達に質問したら
馬鹿にされました。
数学の解法が理解できなくて
一日時間を費やした日もありました。
そんな自分が情けなくて
勉強にセンスがないと
幾度となく思いました。
みんな頭良くて才能があって羨ましい。
それに比べて
自分は情けないと悩んでいました。
そんな悩みを学校の先生に打ち明けたところ
『これ以上努力できないところまでやったのか。それができていないのに才能とか語るな』と。
その通りだと
思いました。
大した努力もしてないのに
いい成果を残そうとは
なんとも甘い考えでした。
そこでまず私は毎日朝練時の電車内の時間に単語の暗記
部活後図書館に行く
を習慣化しました。
そして使える時間をすべて勉強に充てました。
こうした努力を高1から続け
その継続的な努力が
最終的に一橋合格につながったと思います。
努力は素晴らしいです。
成長ができないことをできるようにすることならば
努力は成長を実現できる最高の行動です。
努力することを真善美としてください。
努力は素晴らしい。
だからみなさんこれ以上ないぐらい努力をしてください。
それが成長につながります。
努力する人をバカにする人は
ただの嫉妬です。
自分ができないことをやってるのだから。
そんなの気にしないで
これ以上ないぐらい努力しましょう。
以上。
明日のブログは、佐々木担任助手です!
2020年 3月 30日 最後の挨拶~池山晴紀~
こんにちは
担任助手3年目の池山です。
コロナウイルスが猛威を振るっていますね
こんな時に読みたい本が「銃・病原菌・鉄」という本です。
いかにウイルスが世界の歴史を変えたのかについても書かれています
このウイルスの動乱は世界史に刻まれることでしょう
このウイルスが今後どう世界に爪痕を残すのか注視したいです。
さてさてこっから本題。
私、この春「担任助手を卒業する」運びとなりました
大学1年より校舎の立ち上げから参画させていただきましたが、3年間で業務を終えることとになりました。
その最後のあいさつを!ということなのですがあいにく自分口下手でして・・・・・・
うまくお伝えすることができません。そこでよく自分が旅たちの時に送る詩を最後の言葉をさせていただければと思います。
「道」
此の道を行けば どうなるのかと 危ぶむなかれ
危ぶめば 道はなし
ふみ出せば その一足が 道となる その一足が 道である
わからなくても 歩いて行け 行けば わかるよ
(清沢哲夫『同帰』)
アントニオ猪木氏が引退試合で送った言葉になります
皆さんも今後自分が進んでいる道が正しいかわからなくなる時が来るかもしれません
それでもまずは一歩ずつ踏み出してみましょう。
その一歩が道となりあなたの未来を作ってくれることでしょう。
僕も一歩ずつ進んでいくようにします!
その道の途中で再開できた時はどうぞよろしくお願いします。
それでは
Bon voyage!!
2020年 3月 29日 個別入学相談会について
2020年 3月 29日 4月の模試までにできること②
みなさんこんにちは!
担任助手2年の堺です!
最近コロナで大変だぁと思っていたら
何と今日は雪が降ってきました!!
驚きですね!
そんな中ですので、
みなさん体調管理を怠らずに!
さて、本題ですが、
4月の模試までにできることです!
前回の竹田担任助手のブログは読んでいただけたでしょうか??
まだという方は是非昨日のブログを!
今回は、パート②ということで、
自分の敵や弱点を知ることの重要性について話していきます!
生徒のみなさんは1日12時間以上、
いや15時間ほど勉強していると思います。
そんなできていないよ、という方は
ここから1日で12時間は勉強できる体
を作っていきましょう!
おそらく多くの生徒は勉強していくうちに自分の苦手科目、もっと小さく自分の苦手分野というのが見えてくると思います。
それは誰しもが勉強していくうちに見つかるものです。
さぁそういった時にどうするのが正解なのか
それについて私なりの自論を2つ述べます。
1つ目は、苦手な分野、弱点をメモに残すことです。
人というのは自分が間違えた問題や苦手なものはなんだかんだで後回しにしたり忘れたりしてしまいがちです、、
人というのは忘れやすい生き物だからです。
ですので、私なら必ず日付と自分の理解度
(A.B.C評価など)で残しておきます。
後で見返した時にこの問題はどこでつまづいていたのか、どの程度まで理解したのかがわかるからです。
皆さんもぜひやってみてください!
2つ目は、苦手が出てきたら克服さえすればそこは得意に変わるということです。
当たり前だと思いますが別に初見でできなかったからといって受験までにそこを克服しさえすれば問題ありません。
ですので苦手が溜まっていったならば
それはそこを克服すれば点数がめっちゃ伸びるチャンスと言い換えることもできます!
ですので苦手分野の克服で手間取ってしまって嫌になってもチャンス!という気持ちに持っていくことをお勧めします!
4月模試まで残り約1ヶ月です。
もちろん皆さんの目標は受験です。
ですので模試はあくまで通過点に過ぎないです。
ですが模試1つ1つをしっかり戦ってこれなかった人に合格は出ないとも思います。
全力で目標得点を突破できるよう頑張ってください!!
2020年 3月 28日 4月の模試までにできること①
こんにちは!担任助手の竹田です!
みなさん体調は大丈夫ですか?
なるべく暖かくして
風邪ひかないようにしてくださいね!
さて先日26日は
4月の共通テスト本番レベル模試の
1ヶ月前の日でした!
東進に通っている生徒は
そこで結果を出すために
3月一生懸命勉強しています!
そうでない人は今からでも間に合います!
東進生ではない方も受けられますので是非!
そこで模試までにできることを
順を追って考えてみましょう!
本日は
①まず目標点を知る
についてお話しします!
つまりゴールを知ることです!
マラソンでもゴールが決まっているものと
そうでないものではモチベーションが違い
タイムも変わってきますね?
なのでまずどのくらい4月でとる必要が
あるのかをしっかり調べます!
東進生は担任の先生と
話をしていると思います!
それ以外の方、
もし興味があれば是非聞きにきてください!
ゴールを知ったら次は
②自分の敵や弱点を知る
ことです!
それについてはまた明日話すこととします!
読んでいただきありがとうございました!
ではまた明日!