ブログ
2020年 2月 27日 【受験が終わった君へ】橋本芙沙
みなさんが言ってますが、コロナ大変ですね。
政府がここ2週間ほどの大勢集まるイベントなどを
日本の一大事、という感じで
せっかく受かった大学も、入学式中止、
そうならないためにも、
【受験が終わった君へ】となってます。
後期を受ける人以外は、大学受験が終わり
安堵の気持ちを迎えているのではないでしょうか。
結果がどうであれ、みなさんはもう大学受験の一歩先、
たしかに、将来のために大学受験をしたし、
たくさんの誘惑もあることでしょう。
確かに、将来のことを考えたら
たまにはやりたいことをやって、
だから我慢せずにやりたいことはやってください!
羽目を外しすぎて大学に来た意義を見失うことが無いようにすれば
意外とどうにかなるものです。
2020年 2月 27日 【受験が終わった君へ】中尾司
こんにちは、
船堀校担任助手の中尾です。
2019年度の受験も終わりが近づいてきました。
受験生の皆さんいかがでしたか?
センター試験世代最後ということで、
節目の年でもありました。
そんな、皆さんに
受験が終わった君へというテーマで
ブログを書かせて頂きます。
僕も2020年4月からで大学3年生です。
大学2年を過ごしてみて率直なところ
大学で何をするかが一番大切だな
って感じてます。
東進生はよく面談等で言われてると思います。
大学受験というのは
将来の夢を叶える中間目標であり
大学受験が全てではありません。
学歴が高いから、そいつはすごい
そんなことはありません。
たしかに低い低い合格率を勝ち取るのは
すごいことだと思います。
しかし!受験が全てではありません。
何を根拠にそんなこと言っているのか
それは大学生になって確かめてみてください。
昨日の河野担任助手のブログには
何か一つを極める
と書いてありました。
僕も同じです。
一つじゃなくてもいいです。
一生懸命なれることを見つけてください。
僕の場合なんでもいいかと言われると
微妙です。
自分のためになること!もしくは他人のためになること。を選んでください。
あとは後悔しない大学生活ですね。
僕もこれは常に考えてます。
これを考えてると、
結構思い切った行動をとれますよ!笑
明日のブログは橋本担任助手!
2020年 2月 25日 【受験が終わった君へ 錦織颯人】
思いもよらない発見や出会いがあなたの人生を変えるかもしれませんよ?
明日のブログは河野担任助手です。

2020年 2月 23日 【受験を終えた君へ】竹田有里
こんにちは!
担任助手3年目の竹田です!
2月ももう終わろうとしています。はやいですね!
私は最近本を読むのにはまっています!
ドラマをみる時間を本を読む時間に当てています!
おすすめです!
さて本日は受験を終えた皆さんに
私からささやかなアドバイスをさせていただきます!
実は私の受験は11月に終わりました。
そこから大学で使う化学や数学Ⅲなどの勉強をしていました!
ですがまわりの受験がおわりはじめ
だんだんと遊ぶことがおおくなり
最後のほうは毎日遊んでいました。
その時は何もきづかないのですが
思いしらされたのは入学後でした。
入学すると一般試験を終えてきた人たちとは
理解するペースも違く、
集中力も違く、
もともとの知識も違いました。
もっと勉強をしておけばとかったと
なんど後悔したことか。
推薦できまったみなさんはもちろん
一般試験まで頑張ったみなさんも
いままで培った集中力をきらしてしまうのはもったいないです!
大学に入ったらクラス分けテストなどもあります!
まだまだ頑張っていきましょう!
また、大学生活は長いようで
とても短いです!
後悔のないように
やりたいことを全部する大学生活にしましょう!
そのために沢山計画を練るのもよいとおもいます!
明日のブログは
佐々木担任助手です!
お楽しみに!
2020年 2月 22日 【受験が終わった君へ】粕谷美友
皆さんこんにちは!
1年担任助手の粕谷です。
2月も終盤になり
私立の人たちはほとんど受験を終え、
後は結果待ち
という状態だと思います。
そんな今日のテーマは
【受験が終わった君へ】
です。
皆さん、受験勉強を一生懸命していた
夏休み、お正月には
「受験が終わったらこんなことしたい」
「ゲームやりたい」
などいろいろ考えていたのではないかと思います。
私はそうでした!
でも実際はどうですか?
受験勉強からいざ解放されてみると
「あれ、1日ってこんなに長かったかな?」
「え~勉強しなくていいのかな」
ってなりません??
そう思った人たち!
勉強しましょう!!!
遊ぶ時間は余るほどあるはずです。
今まで勉強して培ってきた知識、
それはあなたたちの、あなたたちだけの財産です。
せっかく手にした財産、無駄にしないように
少しずつでいいです。
英語やら自分が興味のある勉強をしてみてください。
そして勉強だけでなくおおいに遊んでください。
二度と戻らない高校生活です。
残り1カ月、思いっきり楽しんでください!!
皆さん、受験勉強ほんとにお疲れ様でした!!
明日のブログは竹田担任助手です!