ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 225

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 225

ブログ 

2019年 11月 28日 【私の夢・志】橋本芙沙

こんにちは!

一年生担任助手の橋本です。

最近一気に冷え込みましたね。

自転車に乗る時の手がものすごい勢いでかじかみます。

皆さん、体が冷えないように暖かくしてくださいね。


さて、今回のテーマは【担任助手の夢・志】です。

私の夢は、このブログで何回も言ってますが

小学校の先生になることです。

子供にとって小学生の時期というのは

成長の過程において非常に大事です。

そんな時期に関わることができる小学校の先生は

素敵な職業だな、と思います。

そして、この先生という仕事でいちばん大事なのが

児童に寄り添うことなんです。

先生は、ただ勉強を教えてくれるだけの

存在ではありません。

それ以外の大事なこともたくさん教えてくれます。

その時に、先生と児童間に信頼関係がないと

児童はついてきてくれません。

私は、児童全員にしっかり寄り添い、

ずっとその子たちの記憶に残るような先生になりたいな、と思っています。


サブテーマ【今年中にやり遂げたいこと】

大学の化学の勉強に本腰を入れたいです。

大学でやる化学はほぼ物理で

物理に今まで手を触れてきてない私にとって

授業の板書するので精一杯です(笑)

その勉強を今年中にはしておきたいなと思います。


明日のブログは桑原さんです。

お楽しみに!

2019年 11月 27日 【私の夢・志】中尾司

こんにちは!

2年担任助手の中尾です!

みなさん、

もぉ、11月ですよ!!!!

早いですね。

いつか時間を超越してみたいです。

 

さて、今回のテーマは、

担任助手の夢・志です。

ここまでたくさんの担任助手が書いてくれてますが、、

高校生の皆さん、ためになってるでしょうか?

色んな発見があると思うので、

是非!船堀校ブログを今後ともよろしくお願いします。

さて、僕の夢・志は、、

決まってないです。

なので、今回は夢・志がないという人にむけて

僕の大切にしてることを書きたいと思います。

まず!

皆さんに知っておいて欲しいことがあります。

それは

今の子供達の65%は大学卒業時、今存在しない職業に就くと言われてるそうです。

子供達というのは曖昧な表現ですが……

例えば、僕が小さい頃なくて今ある職業でいうと

YouTuber

プロゲーマー

ですね。

僕が今パッと思いつくのはこのくらいです。

もっと他にもあると思いますが、、

また、

皆さん世の中にどんな仕事があるのかはあまり知らないと思います!

僕自身、知らないことがたくさんあります!

調べる努力はもちろん必要ですが、

目標等は、

無理に持つ必要もないと思います!

無理に今見つけるよりは、

今!できることを一生懸命やることな大切だと僕は思ってます。

それが受験勉強ならば勉強すればいいし、

部活なら本気で部活に取り組めばいいし、

今はゲームでも食べていける時代です。

後悔しない程度にゲームを本気でやるというのもありだと思います。

 

とにかく、将来やりたいことがないのであれば、

将来後悔しないように、

今!を本気で生きてみてください!!

 

サブテーマ

今回は

“2019年やり残したこと”

ですね。

僕が2019年やり残したことは

特に思いつきません。

明日のブログは橋本担任助手!

お楽しみに!

2019年 11月 25日 【私の夢・志】錦織颯人

 

こんにちは。

 

一年担任助手の錦織です。

 

すごく寒いですよね。

 

夏が恋しいですね。

 

というわけで今回のテーマは「私たちの夢・志」です。

 

藤間さんや池山さんと被ってしまいますが大富豪です。

 

理由はお金が好きだからこの一点に尽きます。

 

じゃあどうやって大富豪になるのか?

 

正直僕は明確な人生のプランというものを持っていません。

 

大学卒業後何の仕事に就くのか、

 

就職するのかしないのかすらも決めていません。

 

ただ余生をモナコで過ごすということだけ決めています。

 

先ほど人生に明確なプランは無いと言いましたが、

 

漠然と株や投資や起業など

 

20代でも大金を稼いでる人がいる分野に興味を持っています。

 

しかしこう言った話を人にすると

 

「株とか起業とかで成功する人なんて本当に一握りだよ」

 

とよく言われます。

 

でも逆に言えば一握り成功者がいるということです。

 

僕はこの一握り=勝ち組になるためのプロセスを

 

大学4年間で構築していきたいと思います。

 

次にサブテーマ「2019年のうちに成し遂げたいこと」です。

 

僕は野球が好きなのでやはりキレのあるスライダーの習得ですかね。

 

頑張ります。

 

明日のブログは河野担任助手です

                      

楽しみですね。

2019年 11月 23日 【私の夢・志】竹田有里

こんにちは!

大学3年の竹田です!

気温の変動に体がついていかず

早速体を壊しました

皆さんも体を温かくして

体調管理にはお気をつけください!

さて本題ですが

私たちの夢・志

と言うことですが

具体的な例としてあげるのが

難しいくらいに絶賛迷い中なので

大前提としてるものをお話しします!

私が将来成し遂げたいことは

「自分の周りの人を幸せにしたい」

ということです!

ほんとは全世界の人を幸せにしたい。

でもそれは大抵1人の力じゃ叶いません。

でも、誰かが幸せそうなのをみて

その人が幸せになれるように

私が幸せであれば私の周りを明るく

そして幸せにできると考えました!

それを叶えるために

何をしようかどうすれば

まずは自分自身が明るくいられるのか

日々考えています。

いずれにせよ

自分がやりたいこと成し遂げたいことを

叶えられることをしたいです!

それは

困っている人を助けることでもあり

幸せの瞬間を一緒に作ることでもあり

いろんな時に

幸せの瞬間があると思います。

そんな瞬間を作れることができるよう

日々自分のできることを

精進していきたいです!

皆さんの夢も是非教えてください!

 

 

〜サブテーマ〜

2019年のうちに成し遂げたいこと

その1 大掃除

これは絶対に成し遂げたいです

新たな気持ちで新年を迎えることは

本当に大切なことだととつくづく思います!

その2 お世話になった人へ感謝を伝える

これも毎年欠かさず行っています。

新年の挨拶と同じくらい大切だと思っています!

その3 十分なテスト勉強

新年早々大きな大きな試験が待っているのでその時焦らないよう今からしっかり準備していきたいです。

明日のブログは佐々木担任助手です!

お楽しみに!!!!

2019年 11月 22日 【私の夢・志】粕谷美友

 

こんにちは!

担任助手1年の粕谷です!

最近は寒さが格段と増してきて

厚手のコートが手放せない今日この頃です。

皆さんも風邪だけはひかないように

寒さ対策はしっかりしてくださいね!

そんな今回のブログのテーマは

【私の夢・志】です!

夢という夢を語れといわれると

すぐには答えが出ないので

なりたい人物像を言わせていただくと

・自分の思いや意見をはっきり事のできる人

・周りのことがよく見える人

・なにごとも全力で楽しむことのできる人

です。

正直この3つは

簡単なようですごく難しいと

日々実感してます。。

だから大学4年間のうちに

この3つを兼ね備えた人になりたいです。

そして社会人になり就職し

自分のやりたい仕事と逆の仕事を

やることになったときでも

楽しんでいけたらいいなと思っています。

そしてサブテーマは

【今年やり遂げたいこと】です!

正直言うと今年やり残したことはないので

やり遂げたいこともありません。笑

毎日がすごく充実していたな~という感じです。

2019年のはじめは受験に向けて

猛勉強をしていましたが

それも今となっては

今の自分の糧になっています。

やりたいことができてる今の環境にとても感謝です。

明日のブログは竹田担任助手です!

 

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。