ブログ
2019年 11月 13日 【志望校選びのポイント】桑原帆香
こんにちは!担任助手の桑原です。
この時期風邪ひきやすいですよね。。。
校舎でもちらほら風邪ひく生徒が増えてきているので体調管理には気をつけてくださいね!
さて今回のテーマは志望校選びのポイントですね!
皆さんがもとめている様々なポイントがあると思います。
その中で総合大学
というのをポイントの一つに入れていました。
中尾担任助手と真逆ですね、、、笑
ちなみに私は理系なのですが、理系問わず理系から文系まで様々な学問を学ぶことができ、友人が欲しいと思っていたので
この総合大学は私の中で最重要事項でした。
総合大学といっても理系だけキャンパスが違うとなると私が求めているのとは少し変わってきてしまうので、、、
総合大学かつキャンパスも一緒の大学を探してその大学を受験していました、、、
結構少ないですねそんな大学、、、
でも探せばちゃんとあるので参考にしてみてくださいね!!
二つ目は自分に合うかみさだめる!
です。
私は今武蔵野大学という大学に通っているのですが
この大学私は滑り止めにしていてオープンキャンパスにも行ったことなかったんです、、、
運良く結局楽しい大学だったのでよかったのですが、
最初入ってきたときここどこ状態で本当落ち込んでいて
どんな大学かも知らないゆえに不安でしかありませんでした、
どんな大学か自分にあうのかちゃんと行って調べていたらもっとはやく楽しめていたんではないかなと思う時があります。
そうならないためには受験する大学にはオープンキャンパスにいってここは自分と合っているのかみさだめるべきだと思います!
とても大まかになってしまいましたがよかったら参考にしてみてください!
サブテーマ
おすすめの暗記方法ご紹介します〜!
理系文系でも覚えなければいけないものありますよね!
普通の勉強時間にやるのももちろんなのですが、、、
寝る前に暗記をやるといいらしいです!
これまで寝る前に観ていたテレビや読んでいた本、あれこれ考えていたことなどが夢に出てきた経験はないですか?
これは脳が記憶の整理や定着の作業を行っている過程らしく寝る直前で行ったことはより忘れにくくなる傾向があるらしいです!
勉強も寝る前30分にすることで脳への定着率がアップするらしいですよ!
明日のブログは飯島担任助手です!
2019年 11月 12日 【志望校選びのポイント】橋本芙沙
こんにちは!
先日、東京学芸大学の学祭、
「小金井祭」がありましたー!
私のサークルが売った「オムそば」は
人気投票1位をとって大盛況でしたよ!
皆さんはどこかの学祭は行きましたか?
学生の雰囲気や楽しさがわかるイベントなので、
機会があったら行ってみたらどうでしょう?
今回のテーマは【志望校選びのポイント】です。
中尾担任助手が前回行ってくれた通り、
私は志望校選びに絶対外せないポイントがありました。
それは 教員免許が取れるかどうか です。
私は中学の時から、
将来は学校の先生になろう、
と決めていました。
だから、大学のカリキュラム的に教員免許が取れるかどうか、
もっというなら、
教員養成のための授業を行う大学が絶対条件でした。
第一志望は教育学部でしたが、
併願で受けるMARCHには教育学部が無いので、
理系でかつ、教員免許が取れるような学部を選びました。
こういった情報は、
校舎にも置いてある「大学受験案内」という
分厚い冊子に載っているので、
併願校に悩んでる人はじっくり読むことをオススメします!
また、オープンキャンパスや学祭を利用して、
学生の生の声を聞くことが本当に重要だと思います!
これに関しては、私はやらなくて後悔しました。
自分が目指す学部学科の学生を探して、
ぜひ、授業の様子や卒業に必要な単位数、
同大学の他学部他学科との比較など、
知れそうなことは聞いておいた方がいいです。
サブテーマ 【オススメのバンド】
私が受験生の頃は、
気分転換によく音楽を聴いていました!
ということで、
私がよく聞いていたバンドを紹介したいと思います!
それは、My Hair is Bad です!
青春を思い起こす、
エモい曲ばかりなので聞いてみてくださいね!
明日のブログは桑原さんです!
おたのしみに!
2019年 11月 11日 【志望校選びのポイント】中尾司
こんにちは!
船堀校スタッフ2年の中尾です!
今日は11月11日ですね!
棒状の食べ物を今日は食べようと思います。
今回のテーマは、「志望校選びのポイント」です。
選ぶにあたって大切なことは他のブログで書かれてると思いますのでそちらを読んでください。
だから、今回は僕が志望校選びで大切にしたことと、実際に通った結果どうだったかを書きたいと思います。
まず、僕が選んだポイントは3つです。
1つ目は
「なるべく理工系大学であること」
実際に通ってる芝浦工業大学も理系の学部しかありません。
理由は、理系だけの大学に行きたいな~となんとなく思ったからです。深い理由はありません。
結果:理工系だとかなり出会いがないです。男性陣なるべく色んな学部があるところがいいですよ!(笑)
2つ目
「自分が目指せる最大限の大学」
今通ってるのは第一志望ではありませんが、学歴がやっぱり大切かなと思います。
皆さんも、今から目指せる最上位の大学を目指してみて下さい。
結果:これは当然かなと思います。やっぱり学べる事・環境・友人関係はレベルが高いほうがいいと思います。ここは人それぞれかもしれません。
3つ目
「色んなレベル」
大学受験はそう、うまくいかないものです。
うまくいかなかったときの志望校も必ず探しておきましょう。
そのとき大切なのはそこなら通っても良いと思えるところです。
僕は高校の先生に聞いて考えました。
結果:いざ受験するときに色んなレベルがあったほうが気持ちが楽です。たくさん探してください。
色々考えてくださいね!
~サブテーマ~
おすすめの○○です。
僕は、おすすめの休憩法です。
誰かも書いてましたね。
これはずばり本屋と散歩ですね。
船堀校は近くに本屋ありますね。散歩も気分転換にいいですよ!
明日のブログは橋本担任助手!
彼女はかなり志望校選びを大切していたと思います!
お楽しみに!
2019年 11月 7日 【志望校選びのポイント】竹田有里
こんにちは!
担任助手3年目の竹田です!
最近はめまぐるしいほど忙しく
あっという間に日が経っているなと
感じる日が多くなりました!
忙しくしているときこそ
時間が経つのは速く感じるものです!
それは受験生でも同じかなと思います!
やりたいこといっぱいあるのに
1日が24時間じゃ足りないよと思ったこと
何度かありませんか??
そういう時こそ1日1日大切にいきましょう!
さて前置きは長くなりましたが
本題は受験校選びのコツということで
私は付属の試験で入学したため
大学単位でのお話ができないのですが
学部単位のお話をさせていただきます!
私の学校では成績上位者から学部を選ぶことができました!
そこで数ある学部の中から
薬学部、法学部、生物資源学部を
選びました!
この3つの学部を選んだ理由は
以前お話しさせていただいてるので
そちらをご覧ください!
結果は全て合格!!!
喜んでいたのですが学部決定は1週間後…
どの学部に行っても後悔はない!と
思っていましたので
全部選べたときのことを
考えてなかったんですね…
そこで私はそこから
調べたら出向いてみたりしました…
法学部の就職先やサークルなどを調べたり
文化祭に行ってみたり。
薬学部については私の大学ではありませんが
薬学部に通っている担任助手に
薬学部とはどういうところかということや
使っている教科書を見たり
より具体的に聞き
相談にのって頂きました!
そうこうしているうちに
薬学にもいろんな就職先があることを知り
資格も取れ、キャンパスも楽しそうであった
薬学部を選びました!
そういう経験がある私から
総じて言えることは
✔︎あらかじめ行きたい大学と学部はある程度固めておく
✔︎そのために受験するところほぼ全て一度何かしらで出向いてみる(文化祭、オープンキャンパスetc)
この2点は非常に重要です。
中には場所がどこにあるのかわからず
受けてしまう受験生もいます!
試験当日困らないためにも
事前に後悔なようにしっかり調べておきましょう!!
長くなりましたが本題は以上になります。
〜サブテーマ〜
竹田オススメのラーメンです!
実は竹田、ラーメンが大好きなのです!
太るので規制していますが
本当は毎日食べたいくらい好きです!
1位味噌ラーメン
2位辛味噌ラーメン
3位鶏白湯ラーメン
順位は以上のようになります!
見てわかるように
本当に味噌ラーメンが大好きです!
美味しい味噌ラーメンを求めて
北海道まで行ったこともあります!
(その時は三日間ラーメンをたべました)
また、辛いものも大好きなので
辛味噌ラーメンもたまりません!!!
また鶏白湯ラーメンは
最近ハマってきました!
美味しいお店も知っているので
気になる方は是非聞きにきてくださいね!
明日のブログは佐々木担任助手です!
お楽しみに!
2019年 11月 6日 【志望校選びのポイント】粕谷美友
こんにちは!
担任助手1年の粕谷です。
最近はとうとう本格的に寒くなってきて
冬がきたな~と感じてます。
皆さんは冬の寒さになんて負けずに
受験勉強を頑張りましょうね!
そんな今回のブログのテーマは
【志望校選びのポイント】
です!
私は行きたい学部はずっと決まっていたので
受験校を選ぶ上で一番重視したのは
自分が4年間通えるかどうかです。
ただ、その場のノリで大学を選ぶのも
いいとは思いますが、
現実的に考えてみて、
この大学に4年間通えるか、
通いたいと思うかというのは
とても大事だともいます。
自分のこの大学なら行きたい、ちゃんと通える!
と思える大学を受けましょう。
そういうのを踏まえた時、
大事になってくる条件としては立地条件です。
一人暮らしをしたくないと思っている方は
家から何分なのか、
というのも受験をする前に知っておきましょう!
実際、私の仲のいい友達で
二時間半かけて毎日通っている子がいますが
とても大変とよく言っています(笑)
皆さんもせっかく頑張って受験したのに
こんなはずじゃなかった
とはならないように
今からしっかり調べてくださいね!
続いてはサブテーマです!
サブテーマは【おすすめの○○】です!
私が紹介するのは
おすすめの不安解消法です。
今の時期、センターも近くなり、
模試でも点数が伸びないなどの不安の声を
受付にいると聞くこともありますが、
一番の処方箋は
不安がなくなるくらいの努力量を
毎日続けることだと思います。
そのためには、やるときめたことは
最後までやる。
罪悪感をのこしたまま1日を終えないことです。
しかし、これは意外と難しいことだとも思いますが、
時間は限られているので、
気持ちを強く持って頑張ってください!
明日のブログは
竹田担任助手です!