ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 244

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 244

ブログ 

2019年 8月 4日 【高3向けセンター演習をもっと活用しよう】粕谷美友

こんにちは!

一年の粕谷です。

あっという間に8月ですね!

皆さん毎日、朝登校、15時間勉強はできていますか?

これらをあたり前にできるようにするためには

やはり習慣化が大事になってくるので

早く習慣にできるように頑張りましょう!!

そんな今回のテーマは

【高3向け センター演習をもっと活用しよう】です!

皆さんはセンター演習をうまく活用できていますか?

センター演習はこの夏休みのとくにこの期間に

皆さんが一番時間を割く勉強ではないでしょうか。

私が特にセンター演習をもっと活用してほしいのは

大問別演習です。

センター模試の点数が伸びない~など

模試が終わると言っている人が

ちょくちょく見受けられますが

伸びていない大問がいつも同じ場所なら

大問別演習を解きまくって問題に慣れる!!!

これが一番手っ取り早いです。

また、大問別演習ならあまり時間を費やす必要がないため、

学校の休み時間などちょっとした隙間時間には

ちょうどいいと思います。

特に、英語の発アクとか大問2の文法問題、日本史など。

私はこの3点をよく高校でやっていました。

皆さんも工夫してこセンター演習を使ってみてくださいね!

そして今回のサブテーマ【夏といえば?】

私の夏はお台場で開催されている

居酒屋えぐざいるに行くことです!

そうでないと夏は始まらない~

普段は夏の暑さには勝てないですが

行っているときだけは暑さなんて忘れます!

明日のブログは竹田担任助手です!

 

 

2019年 8月 3日 【高3向けセンター演習をもっと活用しよう】瀬崎丈斗

 

みなさんこんにちは!

1年の瀬崎です。

もう8月です。

受験生は一般的に

9月からは過去問を本格的に始めるので

基礎を固めなおしたり、

センター演習をする時間が

取れません。

夏が勝負ですよ!

さて、今回は

【高3向け】センター演習をもっと活用しよう!

昨日、一昨日で活用方法については

なかなか出てしまったので

私からはセンター演習が必要な

理由について話します。

 

①【センター問題は基礎であるから】

昨日、一昨日の担任助手が言っているように

センターの問題はほとんどが基礎的な問題

つまり、上位の国公立、私大よりは簡単な問題です。

例えば、英語の大問5や6などは

センターに独特というわけではない

普通の長文です。

やはりこれが読めないと

2次や私大は難しくなってきます。

また、社会に関しては

センターの問題はほとんどが

流れをつかめているかを確認する問題です。

少し前に何人かの担任助手が

社会はまず流れをつかむことが大切だ

と言っていましたが

そこからもわかるように

社会に関しても

センターの問題は初歩的な問題なのです。

 

②【一般入試が楽になる】

基礎というと

じゃあ国語、特に現代文は

問題傾向が全然違うので

やる必要がないのではないか

と思う人もいるかもしれませんが

センター試験は一般入試で

第一志望に合格する確率を

上げるためにも必要なのです。

受験は一般的に

3段階のレベルに分けて

出願校を決めるのですが

センター利用でとってしまえば

2段階、もしかしたら

第一志望と同じレベルのところだけを

受ければよくなるかもしれません。

実際に受験をしてみるとわかるのですが

センターで全く取れないと

人によっては2~3日おきで

受験という人もいます。

センター利用でとれるように

センターの勉強も必ずしましょう。

 

③【2次のために一定以上とらなければいけない】

 

これは言うまでもないですが

国公立の人は2次で使わない科目も

避けては通れません。

9月からは2次の演習と

私大の演習で忙しくなるので

夏のうちに固めておきましょう。

 

今回のサブテーマは

夏といえば?

部活、プール、海ですね。

紫外線が強いので

屋外に出る際は

日焼け止めは必須です。

軽いスポーツや少しの外出ならば

SPF30・PA++

プールなど日に沢山当たるならば

SPF50+・PA++++

を使うといいですよ。

明日のブログは

粕谷担任助手です。

 

2019年 8月 2日 【高3向け センター演習をもっと活用しよう】堺琢人

みなさんこんにちは!

最近、暑すぎて校舎にいながらも

汗をかいている担任助手堺です!(笑)

(生徒の皆さんは寒いっていうんですけどね、、)

 

テーマは、

【高3向け】

センター演習をもっと活用しよう!

ということで、センター過去問の効率的な

使い方についてお話します!

 

昨日のブログで北山担任助手が言っていましたが、

 

この夏休み、受験生は

センター過去問10年分完成

二次・私大演習約3か年分

がマストになってきます。

夏休み中にセンターを完成させないと、

9月以降の二次・私大演習も遅れ、

応用演習が疎かなまま受験を迎えることに

なってしまいます。

 

そこで、私なりのセンター過去問の使い方、

やってほしいことをお伝えします!

 

①朝校舎に来てから1科目解くべし!

これは私が実際にやっていたことです。

校舎に来てすぐに数学を解いていました。

朝、数学を解くと頭が朝からすっきりします!

 

ちなみに脳科学者の茂木健一郎氏は、

朝の起床後の約3時間は、脳が最も効率よく働く

ゴールデンタイムといわれています!

(詳しく知りたい方はネットで調べてください!)

ですので、理系の人は朝からハードな数学をやってみたら

どうですか!?

 

②時間はしっかり計るべし!!

これは、大前提なのですが時間計らなかったら

正直過去問やる意味ないです。

時間を計ることで、本番同様の緊張感

時間配分の理想と現実を知ることが出来きます!

それくらい時間を計るという行為は大切です。

やっていなかった生徒さんはしっかりやりましょう!

大問別をやる場合も各大問ごとに時間を計りましょう!

 

③復習を確実に行うべし!!!

さすがに皆さんやっていると思います!

復習の方法は人によってバラバラでいいです。

自分に合ったやり方でやってください!

まだ、自分に合った復習法が見つかってない人は

担任助手にアドバイスをもらうのもいいと思います!

 

 

以上3点が、

私なりのセンター過去問の使い方、

やってほしいことです!

 

センター演習を使いこなして、

充実した勉強のできる夏休みにしましょう!!

 

今回のサブテーマは

夏といえば?

 

アイスですね!!

毎日1つは食べるくらいアイスが大好きなんです!

ちなみに今冷凍庫にサーテイーワンのアイスを

ストックしてあります!

今日食べるのが楽しみです!!

 

明日のブログは

 

瀬崎担任助手です!!

 

 

2019年 8月 1日 【高3向け センター演習をもっと活用しよう】北山早希

 

みなさんこんにちは!

暑さにやられ気味の担任助手1年北山です(^^;

最近急に気温が上がってきていますが、

熱中症にはくれぐれも気を付けてください!

本格的に夏休みが始まって1週間以上が経ちましたが

夏休み習慣には慣れてきましたか?

前の5人の担任助手がブログで言っていたように

毎日の朝登校・閉館下校を当たり前にできる

ようにしていきましょう!!

 

さて、今日からテーマが変わります!!

新テーマは

【高3向け】

センター演習をもっと活用しよう!

ということで、センター過去問の効率的な

使い方についてお話していきます!

 

まず、みなさんセンター過去問にきちんと

取り組めていますでしょうか??

この夏休み、受験生は

センター過去問10年分完成

二次・私大演習約3か年分

がマストになってきます。

夏休み中にセンターを完成させないと、

9月以降の二次・私大演習も遅れ、

応用演習が疎かなまま受験を迎えることに

なってしまいます。

 

そこで、効率的にセンター対策を行うための

私なりの過去問の使い方を伝授します!

 

①時間短縮機能を使う

センター試験は問題の難易度はそこまで高くは

ない分、時間配分が重要になってきます!

「時間が足りなくて解ける問題もできなかった」

というのはもったいないです!!

そこで、日々のセンター演習から時間を

意識して行うことが大切です。

時間短縮機能を使って解き切る力を

身に着けておくと本番に多少焦っても

時間が、、という事態を避けられると思います!

 

②解説授業を活用しよう

過去問は解いたあとが肝心です!

どれだけ自分のものにできるかは

どれだけきちんと復習ができたかにかかっていると

わたしは思っています。

解説授業をあまり見ていない人もいる

ようですが、自分がどうして間違えたのか、

正しい考え方は何なのか、を確認できるだけでなく

解き方のポイントなども詳しく解説されて

いるのでぜひ活用してみてください!!

 

私からはこの2点をおすすめしました!

センター演習を使いこなして、

充実した勉強のできる夏休みにしましょう!!

 

今回のサブテーマは

夏といえば?

ですが、夏は毎年踊り狂っている

思い出しかないような、、

大好きなダンスにたくさん時間をさけるので

今年もサークルと習い事で

踊り三昧の夏になりそうです!!

 

明日のブログは

堺担任助手です!!

 

2019年 7月 31日 【朝登校をしよう!】山本悠太郎

こんにちは!

一年担任助手の山本です!

ついに夏っぽくなってきましたね!

暑すぎてもうエアコンなしじゃ生きていけない

生活になってきました!

ですがエアコンにガンガンあたっても

体調を崩してしまう可能性があるので

ほどほどに調節していきましょう!

 

さて今回のテーマは

【朝登校をしよう!】

です!

まず僕の持論から申し上げますと…

朝登校は絶対にしたほうがいいです

理由としては

勉強が確保できるなど

他の担任助手が挙げているように

たくさんありますが

僕が一番重要視してほしいところは

ペースメーカーになる

ということです!

朝早起きして朝登校に間に合うように東進に行く

というリズムを毎日繰り返していくことで

あなたのペースが作られていきます!

毎日のペースやリズムがある人ほど

受験本番で強いです

なぜなら受験日当日でも朝早く起きて

試験時間のあいだ問題を解く

というリズムが出来上がっているので

本番でも焦らず

いつもと同じようにやるだけで

いつもどおりの力が発揮出来る

というわけです!

逆に夏休みだからといって

好きな時間に起きて夜更かしして寝るという

リズムがぐちゃぐちゃな生活を送っていると

絶対に受験本番で痛い目を見ます

夏休みだからと言ってだらだらせず

早起きして朝登校して

他の受験生と差をつけていきましょう!

 

サブテーマは【夏といえば?】です!

夏と言えばとお盆ですかね

お盆で祖父母の家に帰り

親戚やいとこ、はとこに

久しぶりに会うっていうのが

何歳になっても楽しいものです

今年も楽しみです

 

明日のブログは北山担任助手です!

乞うご期待!