ブログ
2019年 7月 3日
こんにちは。
3年担任助手の河野です。
ここ最近で急に蒸し暑くなってきました。
寝るときの扇風機には
みなさん気をつけましょう。
今日のブログは
「大学選びのポイント」
についてです。
大学は無数にありますが、
みなさんが行きたいと思うような
大学はほんのすこしに限られると思います。
その中からどのように選ぶか。
僕はできれば大学の中身を見て
決めて欲しいと思います。
教授であったり、カリキュラムであったり。
有名な教授がいれば
やはりその人のもとで学びたいですよね。
カリキュラムも留学に強いのか
就職に強いのか、学祭は盛り上がるのか等々。
こういった在学生にならないと
普通見つけられないポイントが
非常に重要だと思います。
大学入って
「こんなはずじゃなかった」
と思わずに済むために
今のうちから詳しく調べておきましょう。
特に高1、2生はまだ時間があるので
必要以上に調べるといいかもしれませんね!
〜サブテーマ〜
今回のサブテーマは
「オススメの問題」
です。
僕のオススメの問題は
sin1,sin3,sin4を小さい順に並べよ
です。
解けた人は僕から豪華商品が
与えられるかもしれないです。
明日にブログは
中尾担任助手です。
2019年 7月 2日 【大学選びのポイント】錦織颯人
こんにちは。
一年担任助手の錦織です。
もう7月ですね。
時の流れはめまぐるしいですよね。
とか言ってたら一年終わりますよね。
知っています。
早いですよね。
というわけで今回のテーマは「大学選びのポイント」です。
僕は将来のビジョンがあまり明確ではありませんでした。
ただ漠然とお金を稼ぎたいと思っていたので
お金のイメージがある経営、
商学部系に行きたい、
としか考えていませんでした。
そのため僕が大学選びに重視したポイントは大学のブランドです。
卒業した大学が有名であればあるほど生涯賃金が高い
ということは知っていたので
できるだけ有名な大学行こうと決めました。
大学選びは人生を左右する大きな決断なので
じっくり考えて自分に最良な選択をしましょう。
次にサブテーマ「オススメの問題」です。
オススメの問題が見つからなかったのでオススメの問題集にしたいと思います。
僕のオススメは東進の日本史一問一答です。
使いやすくて覚えやすいです。
明日のブログは河野担任助手です。
楽しみですね。
2019年 7月 1日 【大学選びのポイント】竹田有里
こんにちは!担任助手3年目の竹田です!
最近は勉強になんやかんやに追われ
分単位で予定がある日々を過ごしています。
充実はしていますが
気持ちに体が追いついていかず大変です!
さて本日は
大学選びのポイントを伝授します!
私は高校から大学が繋がっていた学校でした。
ですので日本大学のすべての学部を選べました!
その中でどう選んだかと言いますと
将来の夢から逆算して決めました!
警察という仕事に興味があり
どの学部を出たらなりやすいのかなど
沢山調べました!
でも、警察と薬学部どう関係があるの?
と思う人もいるでしょう!
実は麻薬に携わる警察のお仕事は薬剤師からでもなれるのです!
そういう理由から資格のとれる
警察の仕事にも携われる薬学部を選びました!
またもちろんオープンキャンパスにも行きました!
オープンキャンパスはとても大学の雰囲気がわかります。
モチベーションを上げる良い機会にもなるので是非行ってみてください!
〜〜おすすめの問題〜〜
問題というよりは私はおすすめのページを
お伝えいたします!!
それは!
みなさん誰もが持っているであろう
単語帳です!!!
教科は問いません!
このページがすごいのです!
・赤字になっていて隠れる
・単語総復習したいときに便利
是非活用してみてくださいね!
明日のブログは
佐々木担任助手です!
彼女は小さい頃から看護師を目指してそうなイメージですがどうなのでしょうか?
お楽しみに!!!!
2019年 6月 30日 【大学選びのポイント】粕谷美友
皆さんこんにちは!
6月ももうすぐ終わり、待ちに待った夏休みも
近づいてきましたね~!!
高校生の皆さんは定期テストの勉強と
受験勉強の両立に追われていることかとおもいます。
しかし!
受験勉強の量は落とさないように
計画的に勉強していきましょうね!
私も7月末にあるテストに向けて
そろそろ勉強を始めようと思います。
さて、今回のブログのテーマはずばり、
【大学選びのポイント】
です。
大学選び、これは受験勉強をしていくにおいて
非常に重要なことかと思います。
まだ第一志望が明確ではない人でも
「あ~この大学すごいな~」など
ぼんやりとでも思い浮かんできた大学、
それは自分の一番あこがれている大学ではないでしょうか。
第一志望は直感でも私的にはありだと思っています。
第一志望だけではなく、
併願校選びも同じくらい大事になってくるので
高3生の皆さんはそろそろ考え初めてもいいかもですね!
また、高1生、高2生の皆さんはこの夏、
沢山オープンキャンパスに行ってみてください。
直接大学に足を運ぶことで新たな発見が見つかるかも・・・!
そして、今回のサブテーマは
【おすすめの問題】
です。
これは今年の学習院大学で出題された問題です。
正誤問題苦手な方も多いですよね??
私も苦手でした(汗)
正誤問題は量が物を言います。
どんどんといて克服していきましょう!!
興味のある方はぜひ解いてみてくださいね!!
明日のブログは竹田担任助手です!
理系の方は必見ですね~!!
2019年 6月 29日 【大学選びのポイント】 瀬崎丈斗
みなさんこんにちは!
1年の瀬崎です!
もうすぐ夏休みですね!
大学生になると
夏休みが2か月ほどあります。
なので旅行でも留学でもなんでもできます。
皆さんも楽しい大学生活を送るために、
今は必死に頑張りましょう!
私も受験生の夏休みには
10時間以上は勉強しました!
今回のテーマは
【大学選びのポイント】です
今までの担任助手はやりたいことや、
学びたいことがはっきりしていました。
しかし、皆さんの中には
そうはいっても何も決まってない人も
いるのではないでしょうか?
実際、私もそうでした。
私はやりたいことがなかったので、
政経受験ができる中で
一番ブランド力の高い
早稲田大学を志望しました。
確かに私の選ぶポイントは
不純かも知れません。
しかし、本当にやりたいことがないのに
無理に決めて、
自分を納得させるよりはいいと思います。
それに1番難しい大学を目標としていれば
もし、途中でやりたいことが
見つかった場合でも
その大学に行くための学力も
ある程度ついています。
もしまだ皆さんが
夢や学びたいことがないのであれば、
「このあたりの大学でいいか」
という中途半端な気持ちで
受験するのではなく。
とにかく上を狙って、
いける大学の幅を広げることを
お勧めします。
もちろん夢があるに越したことはないので
まだ時間のある1~2年生はぜひ
夢を考えてみてください!
今回のサブテーマは
~オススメの問題~
なのですが政経は基本的に
すべての分野を
覚える必要があり、
何がお勧めか思いつかなかったので
今回は担任助手唯一の政経受験者として
政治経済の勉強手順を紹介します。
政経は基本的に参考書あるいは授業などで
1週目は流れをつかみ、
2週目からはもう一度流れをつかみながら
単元ごとに問題を解くといいです。
それを3~4週したら
1問1答で細かい語句を
覚えることをお勧めします。
明日のブログは
粕谷担任助手です!