ブログ
2023年 6月 21日 【大学紹介】村松匡人
こんにちは!!!
2年目の村松匡人です!
いやー暑いですねえ、梅雨がだんだん終わり晴れ日和が続いてて気持ちがええですねー。
これ梅雨あるあるだと思うんですけど、
雨の日は気温が少し下がるので電車の冷房がついてないことが多いですよね
あれ、結構余計なお世話ですよね!?
いくら気温が低くても、湿度が高いからむしむししていて暑いんですよ!
暑がりなんで結構厄介な時期なんです…
すみません…冒頭から愚痴ってしまって笑
今回のテーマは【大学紹介】です!
僕の通っているのは
成城大学 社会イノベーション学部 心理社会学科
という所です。
いやー、名前が長いですよねえ
履歴書にはキツキツで書かないといけないんだろうなあと感じてます笑
あまり馴染みのない学部の名称なので、
よく学部の名前を言うと驚かれます。
成城大学はどんなところなのか、実際何をやっている学部、学科なのか
を、紹介していこうと思います。
成城大学は世田谷区成城の住宅街に囲まれたこじんまりとした大学です。
他大学に比べて人数、広さは小規模ですが、
キャンパスが小さいからこそ、歩けばすぐに友達に会えて楽しいです!
土地柄もすごく穏やかで治安も結構良い印象があります!とにかく平和で大好きです!
続いて学部、学科の紹介をしようと思います。
文字通り、「イノベーション」について学びます。
イノベーションについて説明したいのですが、書くとブログ内では収まらないので割愛します笑
主に社会学や心理学の視点からイノベーションについて考えるような授業が多いです!
ですが3年生になったら、心理学か社会学を専攻しているどちらかのゼミに所属し、研究などを行うので
そういう面では他大学の心理学部や社会学部に似ていると思います!
社会学や心理学は身近なモノから考えることが多いので楽しいですよ!結構オススメです!
次回のブログは小林担任助手です!
お楽しみに!
2023年 6月 17日 2023 6月 15日 【大学紹介】井上恭輔
皆さんこんにちは!
担任助手1年の井上恭輔です
最近雨が続いていますが、先週誕生日を迎えたくさんの人に祝ってもらえたので
僕の気分はとても晴れています!
さて、今回のテーマは大学紹介ということで
僕の通っている
東京外国語大学について紹介します!
まず、東京外国語大学(Tokyo university of foreign studies 通称TUFS)
は府中市にある大学で最寄りには多摩駅と飛田給駅があります。
多摩駅からは徒歩5分ほどで着くので近いのですが、
自分は飛田給から通っているので徒歩20分程かかる道を毎朝軽いウォーキング感覚で通っています笑笑
東京外国語大学には現在言語文化学部、国際社会学部、国際日本学部の3つがあり、
自分は言語文化学部に所属しています!
東京外国語大学の特徴の1つとしてあげられるのは
専攻言語ごとにクラス分けされるので友達ができやすいことです!
語科ごとに10人~60人ほどのクラスに分けられているため
高校のクラスと同じような感覚で大学生活を楽しむことができます!
また、キャンパス内には多くの外国人の方がおり、
授業で外国の方と同じになることも多いので
語学力を向上させたい人にはここ以上に適した大学は日本にないと思います!
東京外国語大学には非常に語学に対して熱意を持った人が多いので
大学に入ってもしっかりと学びたい人にはもってこいの環境です。
また、講義棟は8階まであり吹き抜けになっていて
夜はライトアップされているようでとてもキレイです!
図書館には語学系の本がたくさんあり自分の専攻言語以外も学べると思います!
入ってからの勉強は大変ですが、その分とても意味のある大学生活を送れると思います!
少しでも外大の受験を考えている人は11月の外語祭に来てみてください!
明日はラリモア担任助手です!!
2023年 6月 15日 【大学紹介】篠原遥香
皆さんこんにちは!
4年の篠原です!
最近の料理は、パスタにハマっています!
もちろん麵からは作らないですよ!笑
クリーム系のパスタやアラビアータ、特に好きなのは
カルボナーラとペペロンチーノを掛け合わせた
カルぺぺです!
オリーブオイルにニンニクとベーコンを炒めて
そこに茹でた麺、卵、チーズを混ぜるだけで
とても簡単に作れるので、おすすめです!
では今回のテーマは大学紹介なのですが
私は前のブログの近田担任助手と同じ
慶應義塾大学の商学部に通っています。
私は慶應の学生の能力やキャパに
驚かされることが多いです、、
休学して学生同士で起業している人や
バイトとインターンを5つ掛け持ちしている人、
4か国語を話せる人など
尊敬する友達が身近に沢山出来ました。
他の大学でもいろんな人がいると思うので
楽しみにしててくださいね!
学問の方だと、1,2年生では経営学・経済学・会計学・マーケティングの4つのフィールドについて幅広く学びます。
そのあと、3,4年生で1つの分野を選択し、
専門性を高めていくカリキュラムになっています。
今私が力を入れているのは経済学で、
各都道府県の経済状況について
様々な面から分析しています。
例えば、「徳島県の支出側から見た1人当たりの域内総生産」について全国との比較をしました。
難しそうですが、
徳島県民の人たちが何にお金を使っているか、
ということです。
一番目立つ特徴として、「地方政府最終消費支出」という政府関連の支出が
全国と比較して2倍近くあることがわかりました。
原因は何だと思いますか。。。?
一つ考えられるのは、徳島県は高齢化が進んでいて、
年金や医療保険の給付額が大きくなるからです。
実際に調べてみると、2017年での高齢化率は31%で全国5位の高さでした!
その他の項目を調べてみると徳島県では家具や交通(特に自動車)への支出が多いことがわかりました。
こんな感じで最初は難しそうでしたが、
予想を立てて調べてみると
意外なことがわかってきてとても面白いです!
皆さんも大学の授業楽しみにしててくださいね!
明日のブログは長澤担任助手です!
お楽しみに!!
2023年 6月 15日 【大学紹介】長澤健太
こんにちは!
2023年 6月 14日 【大学紹介】近田飛和
皆さんこんにちは!近田です!
受験勉強をやっていてモチベが下がることがあると思います
そんな時は志望校に通っている自分を想像してみましょう
ビジョンが明確になってモチベも上がるはずですよ
そんなわけで今回は自分の大学を紹介しようと思います
今自分は慶應義塾大学法学部法律学科の3年生です
慶おうのおうは応ではなく應なのでお間違えなく
大学についてはあまり言うことないのですが
キャンパスは主に日吉と三田に分かれていて
文系学部の人は三年生から三田キャンパスになります
東京タワーがすぐそこです
それと港区ということもあってなんかおしゃれです
次に学部について紹介しようと思うのですが
文字の通り法律を学んでいます
それ以外何もないです
慶應のカリキュラムの特徴として
一二年で憲法や民法などの基礎となる法律を体系的に学んで
三四年でより専門的な法律を詳しく学ぶという流れです
自分が主に学んでいるのは二つあり
一つ目は民法の研究です
現代社会が発展するにつれて現行の民法が想定していない課題が多く発生しています
そのような課題に対していかなる論理的展開をもってカバーできるのかを研究しています
二つ目は宇宙私法や宇宙法といった新領域の法律です
文字の通り宇宙活動に関することを学んでいます
新領域ということもあって法整備自体が不完全なので
考察することが多く興味深い分野になっています
将来的に宇宙に関する仕事に就きたいと思ったきっかけでもあります
ざっとですが大学と学部の紹介でした
是非皆さんも自分の志望子について調べて自分のモチベにつなげてください!
明日は篠原担任助手です!