ブログ
2019年 6月 28日 【大学選びのポイント】堺琢人
みなさんこんにちは!
担任助手2年の堺です!
雨が続く季節ですね。
雨の日はなんだか気分が上がらないですよね、。
私は雨の日だとボートのtimeが落ちるのと
筋トレに練習メニューが変わるので嫌です(笑)
そんな時は雨に関わる歌を聞いて
テンションを上げていくのがおススメです!!
さて、今回のテーマは
【大学選びのポイント】
です!!
大学選びの基準は人それぞれですが、
私は大学名よりも学部・学科に
強いこだわりをもっていました。
また、その大学について良く調べました。
主に次の3つです!
①専門研究の質の高さ
私の通う生命科学科には田村教授という
平成で引用された論文数宇日本1位の教授がいます!
これってノーベル賞をとった
山中伸弥教授よりもすごいんです!
そんな田村教授をはじめとした
質の高い研究をしている教授がたくさんいることや
生徒数60人に対して14個もの研究室があること
そして希望すれば必ずその研究室に入れること
などの理由からこの大学を選びました。
高校生のときはやりたい研究分野が
定まっていなかったので14個の研究室があることは
大きな決め手となりました!
②副専攻として主専攻以外に学べる事
首都大では、副専攻コースとして、
健康・栄養分野や、地理分野の勉強が主専攻とは
別に研究ができます!
私は食品や筋肉に興味があったので
この副専攻コースをやりたくて
この大学を選びました!
これが私の一番の決め手になりました!
③専門の授業を英語で受講できること
これは実際やってみると本当に大変です。
テキストが英語は勿論のこと
授業も実験も英語
テストもレポートも英語です。
1年生のときは全授業を英語で取りました。
本当にきつかったですがやってよかったと思っています!
2年生になってからは、普通の日本語での
授業も受けるようにして出来る範囲で頑張っています!
実験レポートを英語で作成するのは毎回徹夜ですが、、
以上が私が大学を選ぶ際で重要にしたポイントです!!
逆にもっとこだわるべきだったこと
これはもうただ一つです。
家からの遠さをもっと考えればよかったです(笑)
それ以外は文句はありません!!
大学の志望理由がはっきりすると
勉強のモチベーションも上がってきます!
受験勉強の気分転換に
自分の興味の行きたい大学について
もっと深めてみて下さい!
今回のサブテーマは
~オススメの問題~
オススメの問題集に勝手に変えてしまいます(笑)
それは、生物の基礎問題精講です!
この問題集をやりこみ完璧に理解することで
生物が好きになりました!
とてもオススメの一冊です!
明日のブログは
瀬崎担任助手です!
文系生徒はぜひみてください!!
2019年 6月 27日 【大学選びのポイント】北山早希
みなさんこんにちは!
担任助手1年の北山です!
朝、天気予報を見ていたところ
いよいよ本格的に梅雨入りするらしく
雨嫌いにとっては辛い季節と
なりそうです・・・
雨の日は偏頭痛がしたり
湿気で髪の毛が広がったり
気分が上がらないこともありますが、
自分で自分のテンションを
上げてあげられるような工夫を
していきたいところですね*\(^o^)/*
さて、今回のテーマは
【大学選びのポイント】
です!!
大学選びの基準は人それぞれですが、
私は大学名よりも学部自体に
強いこだわりがあるタイプでした。
主な決め手は次の2つです!
①全員必須の留学制度
これは私にとって最も重要視したと
言っても過言ではないぐらい
こだわった点でした。
大学では絶対に留学をすると決めて
いたので、留学制度がしっかりと
整っているこの学部に惹かれました!
皆さんも「これだけは譲れない!」
という条件を見つけてみてください!
②やりたいことを深く学べるか
私の場合は語学に興味があったので
第二外国語に力を入れている点と
コース制で自分の興味のある分野を
より深く学べるという点に
魅力を感じてこの学部にしました!!
自分が何に興味があるのか、
大学で何を学びたいのかを
今のうちによく考えてみてください!!
大学の志望理由がはっきりすると
勉強のモチベーションも上がって
くるので、受験勉強の気分転換に
自分の興味を探ってみてくださいね♪
今回のサブテーマは
~オススメの問題~
世界史に苦しめられたからこそ、
あえての世界史からの出題です(笑)
ちなみに、この問題は私が受験で
実際に解いた問題です!
東南アジアなどの手薄にしがちな
範囲って意外と狙われやすいんです・・・
ぜひ挑戦してみてください!!
明日のブログは
堺担任助手です!
理系生徒はオススメの問題に注目ですね!
2019年 6月 26日 【大学選びのポイント】山本悠太郎
こんにちは!一年担任助手の山本です!
最近は雨が多くて湿度が高く
夏至も過ぎて暑くなってきたので
僕の一番嫌いなムシムシとした
暑さになってきました!
適度にエアコンを使って
この時期を
乗り越えていきたいですね
さて今回のテーマは大学選びのポイントです!
僕が大学選びで気を付けた点は
①自分の行きたい学部学科があるか
②レベルの高さ
③通いやすさ
④卒業後の進路はどうなっているか
の4つでした!
特に④の卒業後の進路は
受験生は見落としがちです!
各大学によって進路は大きく異なります!
例えば国公立大学の工学部は
大学院への進学率がとても高いのですが
私立大学の工学部のほとんどは
就職の割合がとても高いです
その辺も踏まえて大学選びを
していくとより良いでしょう!
サブテーマはおすすめの問題です!
2019年度 千葉大学 理系 数学 問11
の問題です!
つまり僕が入試本番で解いた問題です!
このぐらいは楽勝ですね!
明日のブログは北山担任助手です!
彼女の大学選びのポイントとは…!?
2019年 6月 25日 【大学選びのポイント】池山晴紀
あー
沖縄に行きたい。永遠とビーチでゆっくりと本を読んでいたい。
将来のプランが決まりました。
何にも縛られず生きていきたいですね。
しかし、ひとたびそんな縛られない人生を送ると逆に都会の喧騒が恋しくなるのかもしれません。
人ってそんなものです。
なぜこんなポエム調のオープニングなのか。
それが僕が最近ポエマーだからです。
哲学的ですね。さすが学部3年生にもなるとやはり考えることも違います。これが大学生です。深いです。
さて、今回のテーマですが「大学選びのポイント」です。
どうやって自分が大学をえらんだのかを簡単にお伝えしましょう。
① 志望する学問が学べるか?
→僕の場合は国際関係学を志望してましたので、それが学べる大学をえらびました。
② 受験科目
→ 受験科目との兼ね合いです。自分の得意な科目の配点が高いなどがあったら有利ですね。
逆に数学受験などが義務づけられている、などがありましたらご注意を。
③ ネームバリュー
→ まあ有名なところに行きたいでしょう。有名なところに行くと何がいいのか。OBが優秀なことがあると思います。
後援会などの存在は社会に出る際に実感するでしょう。有名なのは慶応の三田会、早稲田の稲門会、明治の紫紺会です。(明治大好き)
④ 直観
→自分がここに通う姿が強くイメージでしたらもうそこは君の母校です。ご入学おめでとうございます。
はっきり言ってごちゃごちゃポイントなんかよりも君の直観を信じてください。とっても大切。
とまあ、こんなところでしょうか。正直3年生になると何を基準に選んだかなんて覚えてないのが正直なところです。
しかし、代わりに大切なことを学びました。それは「大学によって人が決まるわけではない」です。
行きたい大学に行き、燃え尽きてしまった。A君。惰性の大学生活。こんなはずじゃないけどまあ楽でいいや。
第一志望には受からなかった。しかし、大学で夢の実現のために努力し、あるいは新たに大学で夢中になれるものを見つけたB君。
「人生において大切なポイント」をうまく実現できているのは果たしてどちらなのか。
大学生活はゴールではない。「君の人生のポイント」を見つけましょう。
サブテーマ
~おすすめの問題~
「幸せ、を定義してください」
答えはリトル・自分に聴いてみてください。
明日のブログはユウタロウ・ヤマモト君。
彼は特徴が無いことが特徴です。
2019年 6月 24日 【大学選びのポイント】高橋莉子
みなさんこんにちは!
担任助手1年の高橋です。
先日、日本語学校に通っている方と交流させてもらう機会があって台湾人とベトナム人のお友達ができました(^^)
日本語が本当に本当に上手で!リコサン一緒に聴こ~ってオススメの音楽を教えてくれました!笑
とってもいい刺激になりました、こういう機会、出会いは大切にしたいです!!
さて!今回のテーマは大学選びのポイントです。
…難しいですよね、私もたくさん考えて、たくさん悩みました。
私は、(今もですが、)将来の夢や目標がしっかりと定まっていませんでした。
なりたい自分の将来像が決まっていたら、それはモチベーションに繋がりますよね。
でも将来の夢や目標を突然決めて、なんて言われてもわかりませんよね。
そんな方は、自分が興味がある、これ勉強するの楽しいかも!と少しでも思える分野を探してみてください。
私は大学では絶対に国際系の学部に行きたい!と決めていましたが、
その理由は、はじめは英語を勉強するのが好き、他の外部にはあまり関心がない、難しそうだと思う、みたいな簡単な、なんとなくな、理由でした。
しかし受験勉強を進めていく中で、世界史の現代史や文化史の範囲を勉強するの楽しいな!などと、自分の興味の幅が広がりました!
またオープンキャンパスで模擬授業を受けてみて、自分が想像していたものとは違った視点から外国語を学ぶことができることを知り、
そのようなことが、私が国際系の学部に進みたい!という気持ちを強くしたと思います。
私は大学選びにおいて、大学のブランドよりも、自分の興味があることを学ぶことができる大学に進むことを優先していました。
4年間通う大学です、自分の勉強して楽しい!と思える所で勉強を出来たらそれ以上のことはないですよね!
自分って何が好きなんだろう、とゆっくり考えてみてください!楽しい!と思えることを見つけられたら、
それも大きなモチベーションに繋がりますよね!!
あと1つ私が重視したのは、家からの通いやすさ、です。
毎日のことだから、結構でかいです。法政大学の市ヶ谷キャンパスは私の家からとても通いやすいです!笑
少しでも参考になれたらとっても嬉しいです。
サブテーマ!オススメの問題、
法政大学国際文化学部の去年の世界史の入試問題です!4か月前くらいに私が解いたやつ、エモいです(笑)
イギリスの産業革命から、ややこしいのにめちゃくちゃ出るんですよね、この範囲にはだいぶ苦戦してました。笑
本当は語句の選択肢がありますが、自分で穴埋めしてみてください!
明日のブログは、いつもからかってくるけど困ったときに助けてくれる素晴らしい先輩、池山担任助手です。わくわく