ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 251

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 251

ブログ 

2019年 6月 23日 【大学選びのポイント】藤間海斗


 

こんにちは!!

担任助手の藤間です!

 

6月もいよいよ終盤です。

雨が降り

どんよりした気持ちかもしれませんが

夏休みよいスタート切れるよう

勉強量にこだわっていきましょう!!

 

 

今回のブログは、

【大学選びで重視したこと】

です!

 

 

最初に言っとくと

大学選びはめちゃくちゃ大事です!!

 

自分は今

ずっと憧れだった

一橋大学に通えて

とても楽しい大学生活を送れてるし

受験期も

最大のモチベーションに

なってたからです。

 

 

この大学に行きたい!

この大学でこういう学生生活を送りたい!

そういった気持ちが強いほど

受験勉強に身が入ります。

 

また

大学生活を過ごす上でも

やはり憧れの大学に

行くことに

越したことはないし

やっぱりそれが

一番理想的ですもんね。

 

 

大学選びのポイントは

これからの担任助手が

書いてくれると思うので

 

今回は

自分が志望校を選ぶ際に

重視したことを

書いていきます。

 

 

 

レベルの高い環境

 

将来に対して

明確なビジョンが

持てなかった

自分は

将来への可能性が

広がるような選択を

取りたかったです。

 

そのためには

とりあえずレベルの高いところに

行く必要があり

そこでいろんなことを学び

自分がやりたいことを

見つけたいと思いました。

 

 

現実的要素

 

いざ通うってなったときに

そこに実際通えるのか。

 

合格するぞってなったときに

それは可能か。

通学時間や一人暮らしをするなら

家賃とかも調べるべきです。

 

また

科目の不得意や

配点も

多少は考慮に入れるべきです。

 

 

 

多くの人は

夢とか将来やりたいことから

逆算して

志望校を選んでいくと思います。

 

大正解です。

 

でも

それが決まってないときは

自分のような考え方も

ありなんじゃないかなって思います。

 

志望校選びは人それぞれ。

でも

一番大事にして欲しいのは

 

その大学にどれだけいきたいか

 

という気持ちです。

 

その部分は

正直になって考えてみましょう。

 

 

サブテーマは“オススメの一問”です!

 

整数問題っておもしろい。

 

 

明日のブログは

いつもニコニコ高橋担任助手です!

お楽しみに!

2019年 6月 22日 【大学選びのポイント】飯島弘太

こんにちは!

担任助手1年の飯島です!

毎回、新テーマの一発目を任されていて

変なプレッシャーを感じています

次からの人(全員)のも読んでもらうよう気合いを入れて打っています!

そして今回から始まる新テーマは

【大学選びのポイント】です

7月になるとオープンキャンパスなんかも始まります。

まずはどんな理由での第一志望校であれ一度は自分が通うであろうキャンパスを見てみるべきです

もちろんそれがモチベーションに繋がります!

が、キャンパスの雰囲気やアクセスの悪さで逆にガッカリすることもありました…

一生懸命頑張って合格して後からそれに気づくのは悲しすぎますね。

 

ここで、僕が思う一番のポイントは

本当に自分が憧れるような高いレベルの大学を目指すことです!

例え現実的でなかったとしても本気で最後まで諦めずにやっていれば気づいたら高いレベルにいるはずです。

僕もそのような選び方をしましたが

過去問演習の大学別の配分を考えたときに

「ホントにどこも受からないのでは…」という不安が大きかったです。

そこは自分との戦いです!

僕は後悔のしないための選択を常に考えて行動していました。

人生で一度しかない限りなく時間のない現役での大学受験です。

後悔なく自分の限界までやってみてください!

 

そしてサブテーマは“オススメの一問”です!

できそうでできない数学Ⅱの問題です。ぜひチャレンジしてみてください!

答えは僕のところまで!待ってます

 

明日のブログは藤間担任助手です

お楽しみに!

2019年 6月 21日 【模試の復習法】桑原帆香


 

こんにちは!担任助手の桑原です!

沢山の担任助手の方が

模試の復習法を紹介して来れましたね!

内容が被ってしまうと面白くないので

私はみなさんにこんな質問をしたいと思います。

模試の復習は模試が終わってからいつやってますか?

一番妥当な時期は、

その日〜1日後です。

模試の復習は模試が終わってからすぐ復習してください。

なぜなら模試を解き直す時模試後すぐに取り組むことで問題を解いた感覚を覚えています。

自分がなぜこの答えを選んだのか、なぜこの自分の考えが間違っていたのか

この記憶は模試後すぐに復習しないと忘れてしまうんです。

この記憶を忘れて模試の復習してもあまり意味がありません。

模試が終わって受講など進めなければいけないものがあるかもしれません。

でも模試を何のために受けたか考えてみてください。

本番で点数を取るための一番近い練習です。

だからやなければいけないものは沢山あると思うのですが、

模試後はすぐに模試の復習をしましょう!

オススメの休憩法

お私のススメの休憩方は散歩です!

何度か出てきていると思うのですが私もオススメします!

気分転換にはぴったりです!

明日のブログは飯島担任助手です!

2019年 6月 20日 【模試の勉強法】橋本芙沙

こんにちは!1年担任助手の橋本です。

先日、サークルの合宿

行ってきました!

天気がスゴく良いのわかりますか?

本当に楽しかったです!

大学は勉強も大変ですが、それ以上に

楽しいことが山ほどあります!!

大学生活に思いを馳せて、

受験勉強のモチベーション

上げちゃいましょう!!

【模試の勉強法】

今日まで様々な勉強法を紹介していて

出尽くしている気がするので

私からは勉強法というより、

「模試の活用法」について

お話ししたいと思います。

模試で勉強の成果を試すのは当たり前。

それ以外にも、入試本番前に

試しておいた方がいいことが

たくさんあるんです。

例えば、

問題を解く順番だったり時間配分とか。

休憩の過ごし方

いろいろ試した方がいいと思います。

入試本番って想像以上に緊張します。

その分疲労も半端じゃないです。

その時に落ち着いて解ける

自分なりの順番ルーティーン

リラックスできる休憩方法があると

本番で最大の力が出せることでしょう!

そのためにも、模試を使って

自分なりの形を模索してみてください。

サブテーマは休憩法ですね。

私は船堀校に一緒に通っていた友達

話すことで息抜きをしていました!

お互い勉強のことで悩んでいること等を

共有出来て良かったです!

明日のブログは桑原担任助手です!

お楽しみに♪


2019年 6月 19日 【模試の復習法 中尾司】

こんにちは!

担任助手2年の中尾です!

今回のテーマは、

模試の復習法です。

他の担任助手も書いていますが、

もちろん解き直しはして下さい。

失敗は成功の元

失敗から素直に学んでください。

そして!今回は模試の復習のさらに後のことを書きたいと思います。

それは、振り返り。

自分の勉強のやり方を振り返って下さい。

模試で、

ある程度結果が出た

or

出てきた

のであれば、

同じ勉強の仕方で大丈夫でしょう。

しかし!

前回と成長がない!

できた気がしない!

と、思った方

必ずやり方を変えて下さい。

おそらく、皆さんは点数に変化をだしたいはずですよね?

点数に変化をだしたいのに、勉強の仕方に変化がなかったら何も変わらないです。

では、具体的に勉強の仕方はどうすればいいのか。

それは、たくさん考えて下さい!

担任助手に聞いてみる。

クラスのできる子に聞いてみる。

貪欲になってみて下さい。

また、模試が終わると成績帳票が返されると思います。

点数以外に気になることと言えば、

大学判定ですね。

「やった!B判定だ!」

「うわ、D??」

「ちょっとまって、Zって何?」

時期にもよりますが、今の時期なら良い判定が出なくても気にする必要はありません。

自分の今後の伸びに期待して下さい。

必ずできると思って下さいね。

できると思ってやるのと、できないと思ってやるの、どちらが伸びそうですか?

*Z判定の方は受験科目を見直して下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜

サブテーマ

今回は休憩法ですね。

僕がやってたのは本屋に行くです。

船堀生であれば、船堀タワーの下の書店がおススメです。

思った以上に参考書置いてありますよ!

明日のブログは橋本担任助手!

化学オタクが語る秘技とは。

必見です。