ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 252

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 252

ブログ 

2019年 6月 17日 【模試の勉強法】錦織颯人

こんにちは。

 

一年担任助手の錦織です。

 

先日エンゼルスの大谷翔平選手が

 

日本人メジャーリーガー初の

 

サイクルヒットを達成しましたね。

 

大谷選手と言えば二刀流で有名ですよね。

 

みなさんも東進の勉強と学校の勉強、

 

東進の勉強と部活など二刀流駆使して

 

受験勉強頑張りましょう。

 

165㎞の球を投たり、

 

ホームランを打つより簡単ですよね。

 

 

というわけで今回のテーマは「模試の復習法」です。

 

今回は僕が復習に一番力を入れていた

 

英語の復習法について話したいと思います。

 

まず間違えたところの解き直しをします。

 

次に文章中に出てきてわからなかった

 

単語や熟語をノートにまとめ、

 

my単語帳を作っていました。

 

自分だけの単語帳を作るのって

 

新感覚ですごく楽しいんですよね。

 

それに語彙もめちゃくちゃ増えるし、

 

復習もとてもしやすいのでオススメです。

 

 

次にサブテーマ「オススメの休憩法」ですが、

 

僕は大学に入った自分をよく想像してましたね。

 

モチベーションも上がるし、

 

すごくリラックスできるのでいいですよ。

 

 

明日のブログは河野担任助手です。

 

楽しみですね。

2019年 6月 16日 【模試の勉強法】竹田有里

こんにちは!

担任助手3年目の竹田です!

テストとレポートに追われる日々が

ようやく終わり落ち着いてきました!

7月頭からまたすぐにテストに追われますが)

まぁそんなことは置いといて

皆さんはいかがお過ごしですか?

私は体調を崩しやすいので

しっかり睡眠をとり健康的な生活を

心がけています!!

さて本題に入ります!

今回のテーマは

模試の復習法ということでしたが

かなりの担任助手が書いてくれていて

内容が丸かぶりしそうなので

少し細かいところまで

踏み込んでいきたいと思います!

今までの担任助手は主に

①復習はその日のうちに(はやめに)。

②間違えた問題は書き出して。

③自力で解けるまで繰り返しとき直す。

などなどでしたね。

この中でも②.③などに焦点を当てて

お話ししていきます!

まず間違えた問題は

必ず解き直し

解いてみた感度で順番をつけます!

どういうことかというと、

A:ケアレスミス、計算ミス。次自力で解ける。

B:解説見たら自力で解ける

C:解説見てもわからない。自力では解けない。

この順でA B Cのランクをつけるのです!

そうすると

自分がどの分野において苦手なのか

どのくらい遡って復習する必要があるのか

どんなミスが多かったのかが

一目でわかるようになります!

これは特に

数学において効果的です!

ただ解き直しをするだけでなく

模試を用いて自己分析しましょう!

また復習をしていく上で

ランクを徐々に上げていきましょう!

(ランクの上げ下げの基準は各々で)

また間違えた問題は必ずノートにまとめる!

これは受験において最高の手段です!

書き写すことで

自分が苦手な問題のみが集まった参考書へ

変身します!

これは入試本番まで役に立ちますし

高橋担任助手も以前言っていたように

受験ではどこかで出た問題が

本番に出ることもあります!

なので受けるだけで終わらず

先のために有効活用しましょう!

〜オススメの休憩法〜

私のオススメの休憩法は

『明日の分の予定を立てる』

です!

受験期は眠くなります。

そういう時間を

予定を立てる時間に当てていました!

有効活用しましょう!

明日のブログは佐々木担任助手です!

2019年 6月 15日 【模試の勉強法】粕谷美友

こんにちは!

担任助手一年の粕谷です。

とうとう東京も梅雨入りしてしまい雨が多くなってきましたね・・・

サークルのバーベキューも雨で延期になってしまいいろいろ悲しいです。

 

そんな今回のブログのテーマは模試の復習法です。

模試の復習法はもう出尽くしてしまっていますが、

私が主に主にやっていたことは

模試の復習だけのためのノートを作る。

なぜなら、このノートは自分が一度間違えた、苦手としている問題だけが

たくさん詰まっているものができるからです。

次の模試などの前にそのノートを見れば、なにを勉強していいかわからない時などに

やるべきことが明確化され無駄な時間を省くことができます。

是非皆さんも、参考にしてみてください!

 

続いてのサブテーマはこちら!

 

おすすめの休憩法!

どうしても勉強に集中できない~なんて日ありますよね??

そんなときは散歩に行ったり、本屋に行ったり、

参考書コーナーに行ってみたりして

リフレッシュしてました。

とりあえず外の空気をすって気持ち新たに勉強することがおすすめです!!

明日のブログは竹田担任助手です!

2019年 6月 14日 【模試の勉強法】瀬崎丈斗

 

みなさんこんにちは!

1年の瀬崎です。

先週まで中間テストで大変でした。

大学生になってもテストはあるので、

勉強しなければいけません。

是非覚えておいてください!!

 

さて、今回のテーマは、模試の復習法です!

 具体的な復習法は前回まででほぼ出尽くしたので

今回は模試の復習の大切さについて話します。

 

ではなぜ模試の復習が大切なのでしょうか?

そもそも模試に限らず問題を解いた後は

復習が当たり前です!

ではなぜ模試が特別なのか?

それは昨日までの担任助手たちが言ってきたように

模試が本番に近い形式だからです!!

具体的に言うと時間や大問構成、全範囲から出ることなどです。

形式が似ているということは

センターや一般試験の過去問を解いたときに

模試と同じような復習の手順が使えるのです!

つまり

模試の復習は

過去問の復習をしっかり行えるようにするための

練習でもあるのです!

僕も過去問を解き始めたときに

どのくらいしっかり解きなおせばいいんだろう?

こんなに時間使っていいのかな?

などと復習法のことでたくさん試行錯誤しました。

これはやはり模試の復習に対する

意識が甘かったからです。

過去問に取りかかった段階での試行錯誤は

時間も問題も無駄になってしまいます。

なので

皆さんは過去問の復習をしているつもりで

模試の復習をしてください。

 

そしてサブテーマは勉強中の休憩法です

僕は3時間に一回ぐらい外に出て休憩していました。

理由は気分転換もありますが

お昼ご飯を一度にたくさん食べたくなかったからです。

一度に食べるとどうしても眠くなってしまうので

少しずつ食べていました。

 

 

明日のブログは粕谷担任助手です!!

2019年 6月 13日 【模試の勉強法】堺琢人

 

 

みなさんこんにちは!

大学2年の堺です!

最近雨の日が多いですねぇ、

雨が続くと部活の筋トレが増えるので

少しの憂鬱と筋肉痛です、笑

 

さて今回のテーマは、模試の復習法です!

今まで色々な担任助手が模試の復習法の話を

しているので今回は、

そもそも模試を受ける意味とは??

について話したいと思います!!

 

まず1つ目に、模試を受けることで、

現状の自身の学力について知ることができます!

これが模試を受ける一番の意義だと思います。

苦手が見つけたり得意なところを見つけたりと

模試には得られるメリットがたくさんあります!!

 

次に、試験と同じ緊張感をもって試験を受けることができます!!

試験本番で自分の力を出し切る

良い練習になると思います!

 

少し話はズレるのですが、

たまーに生徒で模試を受けたくないという生徒がいます。

悪い結果を見たくないからと言います。

 

しかし考え方を変えてみて下さい!

その模試を受けなかったらいつまでも苦手なまま

にしているということです。

これってとても怖いことだと思いませんか??

 

それに模試の復習をしっかりすれば帳票が返ってくる

ときにたとえ成績が悪くても

気にすることはないんです!

ここはもう復習は完璧なんで!!

と担任助手や先生に言えるようになります!

そうすれば何も気にすることないですよね!

模試をしっかり受けて復習頑張りましょう!

 

サブテーマ:勉強中の休憩法

僕は本当に眠い時は

15分だけと決めて寝てました。

例えば、担任助手に起こしてください

と頼んだりしていました。

後は近くのコンビニまでおやつを買いに行ったりして

気分転換をしていました!

 

明日のブログは瀬崎担任助手です!!