ブログ
2019年 4月 3日 十人十色
こんにちは。
2年担任助手の中尾です。
内部生の皆さんはグループミーティングが新しくなりましたね。
今年度も頑張りましょう!
ということで、
今回のテーマは
”担任助手が思う第一志望に受かる受験生とは”です。
僕が思うのは
自分で考えて勉強のできる人です。
十人十色という言葉があるように
勉強法も人それぞれです。
自分にあった勉強を確立して
それを継続できるかが
合格へのカギです。
勉強法を模索してしてみてください。
サブテーマ
今回のサブテーマは
新1年生紹介です。
僕が紹介するのは飯島担任助手です。
彼は法政大学生命科学部に合格しました。
飯島担任助手は受験生時代
誰よりも黙々と頑張っていました。
彼が校舎に来ると
あまりの爽やかさに
校舎が草原の香りに変わると有名です。
理系の人は勉強法を聞いてみてください!
明日のブログは飯島担任助手です!
お楽しみに!
2019年 4月 2日 応援される人になろう!
こんにちは。
担任助手2年佐々木です!
ついに2年生になってしまいました…
今年は、新しいことを始めえる予定です!
今年度も昨年同様、
様々なことに全力で取り組みたいと思います。
改めて、宜しくお願い致します!!
さて、今日も引き続き
”合格する受験生とは”
というテーマで、ブログを書きます!
私が1年間担任助手として、
また自分が受験生の時に他の受験生を見ていて、
”応援したいと思われる”ということが
大切なことだと感じています。
では、応援される人ってどんな人でしょうか??
私が考えるに、
①自分の現状を真摯に受け止めている
②目標から逆算して、やるべきことを実行できている
この2つの条件が欠かせないものだと思います。
受験勉強に限らず、
何かで結果を出したいと思って時に、
正しい努力をする必要があります。
正しい努力をするためには、
これら①②が不可欠です。
①②を身に付けられると、
主体的に努力できるので、
自然と周りが応援されるようになります!
周りの人に応援されると、
困ったときに助けてくれるし、
いいことばかりいいです!
これから勉強するときに
少しでも意識してくれればと思います。
サブテーマ
今日私が紹介するのは、
粕谷 美友 さん です!
粕谷さんは国府台女子高校に通っていて、
この春から学習院大学 経営学部に進学します!!
粕谷さんは高校1年生の冬から東進に通っていて、
低学年の時からコツコツと努力をして
見事合格を勝ち取った生徒です!
普段は、
明るく気さくに話ししかけてくれるので、
まだ話したことの無い人は
是非話してみてください!
明日のブログは中尾担任助手!
お楽しみに!!
2019年 4月 1日 合格する生徒とは
こんにちは。三年担任助手の河野です。
ついに僕も大学三年生になってしまいました。
大学に入る前は
「4年間なんてあっという間だよ。」
と、何回も言われましたが、
まさかこんなにも早いとは。。
時の流れとは恐ろしいものです。
さて、今日のブログですが、
「合格する受験生像」
です。
いったいどんな生徒が
合格するのでしょうか。
僕が思うに
それなりの勉強をやっていると
合格すると思います。
意外とムキになって
勉強している方が
あれやったりこれやったりと
無駄な時間を過ごしているように思えます。
それよりも、
適度に勉強して、
適度に遊んだりしていた方が
受かりやすいかなと
今までを見て思いました。
みんな、勉強はほどほどにしとこうな!
。
。
。
。
ごめんなさい。
エイプリルフールなので
盛大に嘘つきました。
本当はきちんとやらなきゃダメですよ。
これまでの担任助手の方々の
ブログを見て
合格する生徒像を
自分の中に留めておいてくださいね。
〜サブテーマ〜
今日は
山本悠太郎担任助手を紹介します。
合格報告会もしてくれたこの方ですね。
彼は今年から千葉大学の工学部に進学します。
まさに、合格する生徒像
ピッタシの人物でしたね。
理系で困ったことがあれば
是非相談して見てください!
明日のブログは
佐々木担任助手!
彼女の思う合格する生徒とは,,!?
気になりますね。
2019年 3月 31日 合格をつかむ新学期!
こんにちは!担任助手の桑原です。
昨日は夕方から桜を見に行きました!
急に寒くなって早めに帰ってきました、、、
もう桜の季節ですね、、、
新しい環境で新しい事がはじまる時期です!
その時期だからこそ担任助手それぞれが思う「受験に勝つ受験生」を参考にしていただければなと思います!
私が思う受験に合格できる人の特徴は
勉強の妥協をしない人だと思います。
今日はここまででいいや
今日疲れたから早めに帰ろう
その小さな妥協が鍵だと思います。
去年私が担当していた生徒に、
絶対妥協せず、ストイックに勉強している生徒がいました。
模試の点数があがっても一喜一憂せず切り替えて
すぐ勉強のスイッチを入れていました。
やはりそうゆう子が受験って受かっていくんだと思います。
絶対にこのような人になれとはいいません。
ただ頭の片隅にいれておいてほしいです!
サブテーマ
今日もまた新しい担任助手を紹介したいと思います!
高橋担任助手です!
生徒時代から毎日校舎に来て
それこそ勉強に妥協しない努力家でした!
とても優しくほがらかで
すごく笑顔がステキな担任助手です!
困った事があったり話を聞いてほしくなったらぜひ高橋担任助手へ!
絶対に助けてくれます!
明日のブログは河野担任助手です!
2019年 3月 30日 一人の努力家の物語。
こんにちは!
日本大学薬学部に通う
担任助手の竹田です!
最近は運動にはまっていて
時間がある時はジムに通っています!
ジムでは水泳をやっているのですが
昔水泳を習っていたので
またできて嬉しいです!
さて、本日は
どんな生徒が
第一志望校に合格していくのかを
話していきます!
私は1年前ある男の子を
担当として持っていました。
その子は高校3年生8月に東進に入学しました。
部活では部長、
勉強は特にしておらず、
充実した高校生活を送っていました。
そんな男の子はI君といいます。
I君は東進に入塾し、
毎日朝開館時から閉館時まで勉強していました。
講座も全て受け終わり
講座確認テストも全て100点合格をとりました。
ただ他の受験生もそれはほとんど変わりません。
ではどこがすごかったのか。
それは「ストイックさ」でした。
天井は誰よりも高く
どんなに点が良くても
決して満足しませんでした。
気が抜けていると感じた時は
紙に「あまえ」と書いていました。
少し変わっているようにも思えますが
自分にいかに厳しくできるかが
受験の合否に関わってくると思います。
そのストイックさが身につくのも
どうしても行きたい志望校があるから。
だと思っています。
そして彼は無事第一志望校の明治大学に
合格することができました!
皆さんもそんな絶対叶えたい夢や
絶対行きたい志望校を見つけ
必ず叶えられるよう全力を尽くしてください!
そして見つけるのが難しければ
一緒に見つけましょう!!
以上が私の思う第一志望校に合格する生徒像でした!
サブテーマ
今日は新しく担任助手をやることになった
北山担任助手を紹介します!
北山担任助手は自分に厳しく
毎日東進に来ては自分の納得いくまで
何事も成し遂げていました!
そんな努力家で一生懸命な
北山担任助手をどうか
よろしくお願いします!!
明日のブログは
桑原担任助手です!!