ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 275

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 275

ブログ 

2019年 1月 24日 受験生へ

 

 

こんにちは!一年の割田です!

今日はグループミーティングのメンバーに一言送ります。

まずはセンター試験お疲れさまでした!

結果がよかった人も思うようにいかなかった人も

ひとまずセンターのことは忘れましょう。

受験はまだ始まったばかりです。うまく行かなかった人も必ず挽回のチャンスは

あります。弱気になってどうするんですか。

今までやってきた自分を信じてあげましょう。

入試は確かに運が左右する側面はありますが、努力は必ず報われます。

「第一志望受からなかったらどうしよう、、、」

こう思っている人も少なからずいるのではないでしょうか?

しかし、受験はみんな同じ条件です。

誰しも落ちたら後がないという不安を抱えています。

そのような状況でどうすれば周りに勝てるのか?

それは気持ちを強く持つことです。

一点でも多く点を取るという気持ちで最後までくらいつける人が勝ちます。

そして、結果はどうであれ後悔しない受験にしてください。

実は僕は昨年早稲田社学にあと約2点差で落ちていました。

後一歩のところで自分に負けてしまったわけです。

それはもう悔しかったですよ。

受験が終わってからもうすぐ一年になりますが、「あの時こうしてれば・・・」

と今でも後悔することがたまにあります。

みんなにはこのようになってほしくないので、

「もう自分の持ってる力は全部出し切った!これでだめならしょうがない!」

と割り切れるくらい受験当日まで努力を続けてほしいです。

なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、

僕はみなさんの力を信じています!

一月後にいい報告を聞けるのを楽しみにしています!

~サブテーマ~

「印象深い入試問題」

早稲法の国語の大問4ですね。

予定時間より押して突入したのですが、まず本文が何を言っているのか

全くわからず、完全に思考が停止したのをよく覚えています。

実力不足と早慶の壁を痛感しました。

明日のブログは松原担任助手です!

 

 


 

2019年 1月 24日 大岩秀樹先生参考書プレゼント当選者発表!

大岩秀樹先生参考書

“いちばんはじめの英文法”プレゼント企画!

当選者は8名!

フジイリンさん

ヨネミツヒカリさん

コタニナオキさん

ハセガワノアさん

キタジマスミレさん

ヤマグチアキナさん

シノハラハルカさん

サイトウケイさん

校舎にて配布致します!

2019年 1月 23日 高3生へ

 

こんにちは。二年担任助手の河野です。

大学もテスト期間に入りかけで

僕も勉強を頑張っています(?)

 

 

さて、センター試験も終えて、

受験生は二次私大の準備を着々と進めている事だと思います。

 

そこで、今回のブログのテーマですが、

僕のグループミーティングメンバーへ、一言送ります。

 

 

「たかが受験、されど受験」

 

 

みんなにはこのことを覚えていて欲しいです。

 

今、大学へ合格するのか不安な人も多いかと思います。

これは極論ですが、たかだか受験でこれからの

人生が決まるわけがないです。

 

肝心なのは大学に入ってからなので。

 

もちろん、今第1志望として目指している大学に入れれば、

得るものは他の大学に行くよりも

数段上のものがあると思います。

そのため、第1志望の熱は冷まさないで

最後まで戦ってください。

 

しかし、たとえその大学でないにしろ、

自分の夢だったり、将来やりたいことは

諦めないでください。

 

どの大学に入っても、

自分の行動次第で、人生どうにでもなります。

 

まあ、これはあくまでも極論なのですが。。

 

とにかく!

 

今が不安でも腐らずに最後まで勉強をして欲しいです!

合格を勝ち取りましょう!

 

〜サブテーマ〜

「思い出に残る受験問題」

ということですが、

 

僕的に記憶があるのは

東京理科大学の数学の最後の問題です。

 

というかこれしか記憶にありません(笑)

 

なぜ記憶にあるのかというと、

数3の問題だったのですが、

 

試験までずっと練習してづけた問題が出て、

見事完答したからです。

めちゃ嬉しかったのを今でも覚えています!

 

明日のブログは割田担任助手です。

 

 

 

 

 

2019年 1月 22日 1番仲よかった!?

 

 

 

 

みなさんこんにちは桑原です!

まずはセンター試験お疲れ様でした!

リスニング1問目びっくりでしたね!笑

空飛ぶ人参、正解していましたか??笑

今日はグルミメンバーにラストメッセージ!

ということで、、、

沢山伝えたいことあるんですけど、、、

まずはセンター試験見送れなくて本当にごめんなさい、、、

多分これは本当に一生の悔いのうちの一つになると思います、、、

みんなが頑張ってたからこそ応援したかったです、、、

私のグループミーティングは本当にみんな一人一人すごく良い個性を持っていて、

とても賑やかなグループミーティングでしたね!笑

グループミーティングをやっている私も本当楽しみながら参加していました!

船堀校のグループの中で一番仲がいいんじゃないかなっ、、、

ってくらい楽しいグループミーティングでした!

楽しいだけじゃなく一人一人沢山悩んで、沢山勉強をしていたので本当に自分の第一志望に受かって欲しい思いでいっぱいです。

最初は全然勉強してくて心配だったけれど、

自分自身で考えて、

今はこれやらなきゃ

とか

これできるようになった!

とか成長できた部分も多いのではないでしょうか?

これからはもう一般入試が始まっていよいよ本番ですね、

残り少ない受験生生活だけど、

その少ない時間

私は全力でサポートするし、

全力で話をきくし

全力で応援しています。

誰よりも近いみんなの味方でいるので、

自分の力を最大限に発揮できるように頑張っていきましょう!

本当に本当に楽しいグループミーティングでした!

ありがとうございました!

明日のブログは河野さんです!

 

 

 

 

 

 

2019年 1月 21日 ありがとう

 

こんにちは!

担任助手2年目の竹田です!!

昨日はセンター試験でしたね!

受験生の皆さんお疲れ様でした!

結果は様々だったと思いますが

センター試験はまだまだ序章です。

一般試験、二次試験に向けて

頑張っていきましょう!!!

というわけで今回は

わたしが担当している高校三年生の

グループの子たちへメッセージを書きます!

わたしの担当しているグループは

女の子三人のグループですが

みんなとっても優しくて素直な子たちです!

わたしはそんなみんなを

応援して支えてきたつもりが

いつのまにか支えられていました!

頑張っている姿

悩みに真剣にぶつかっていく姿

時には逃げ出しそうになった時

いろんな場面を一緒に乗り越えてきました。

みんながいたから

わたしも今日まで頑張れています。

なのでわたしはなによりも

「ありがとう」を伝えたいです。

もちろん頑張ってねとか 

掛ける言葉はたくさんありますが

一番最初に出てくるのはこの言葉です!

まだまだ一般試験が残っています。

最後まで精一杯

戦っていこうね!!!

二人三脚のつもりで

いつも応援しています!

みんなの担当になれてよかったです!

これからもよろしくね!!

ーサブテーマ 思い出の一週間~

私の思い出の一週間は

高校の卒業旅行で行った

大阪での一週間です!

全く知らない人とたくさん出会い

人の優しさに触れました。

親友たちとの楽しい時間もありました。

そしてその週はわたしの誕生日でもあり

たくさんの人に祝っていただきました!

あんなに幸せな一週間は未だ嘗てないです!

明日のブログは桑原担任助手です!

彼女は生徒たちからとっても信頼されています!彼女のメッセージとは!?

 

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。