ブログ
2019年 1月 8日 直前期のお話
こんにちは。二年担任助手の河野です。
いよいよ年が明けましたね。僕らの2019がついに始まったわけです。
受験生の皆さんは、きっと年が明けたとかどうでもいいですよね。
それどころではないと。わかります。
僕もおととしの今頃は、新年を味わおうともせず無我夢中に勉強していました。
ということで、今回のブログのテーマは
センター直前にやるべきことですね。
それはずばり、思考回路を
ポジティブ中のポジティブにすることです。
「えー、わたしネガティブだからムリー。」
とか思った人は
そーゆーとこなんだよ。
と言いたいところです。
残り時間が残されていない中、
苦しいと思うことが多々あると思います。
そんな時に、ネガティブになるのでは決してなく、
自分が受験に成功して、喜ぶ姿を想像してください。
今まで、ただその瞬間の為に頑張ってきたと思います。
それを忘れて、途中で投げ出してしまっては、
今まで頑張っていた自分に申し訳ないですよね。
なんだかクサいことを言ってしまったわけですが、
残りの時間をとにかく無駄にしないためには
このような考え方も必要だということです。
とにかくポジティブに!
そのさきに栄光はある。
~サブテーマ~
僕を変えてくれた一冊は、
「レ・ミゼラブル」
です。
人々が独立をしようと奮闘する姿に、
今の時代では感じることができない
人の気迫というものを
思い知らされました。
時代は違いますが、
何かを変えようとするには
それなりの犠牲と覚悟が必要なのだと
知ることができた考え方を変えさせてくれる一冊です。
みなさんもぜひ読んでみてください。
明日のブログは桑原担任助手です。
彼女が伝えるセンター直前期のやるべきこととは...!
必見です。
2019年 1月 7日 センター1週間前にやるべきこと!!
明けましておめでとうございます!
まあ1週間ほど言うのが遅いのですが...(笑)
新年になり受験生は本番へとあと少し
低学年の皆さんは受験への意識が変わってくる頃だと思います!
そんな皆さんの頑張りをしっかりとサポートできるよ私も頑張っていこうと思います!
さて本題に入りますが、センター1週間前に何をすべきかについてです!
今回は勉強面と精神・肉体面の二つに分けてお話していこう思います。
まず勉強面ですがやるべきことをちゃんとやる!これにつきます!
具体的には苦手なところを徹底的につぶすことです。
アドバイスとしては受験する科目については毎日ふれることです!
そして、センター試験を想定して時間をきっちり計ってやること。
本番のセンター試験では試験の合間が長くなっているので
その時に勉強できる参考書なども選んでおくのもいいと思います!
次に精神・肉体面としてですが、
しっかりと寝ること!
睡眠が不足すると暗記力や計算力が落ちます。
ですので睡眠をしっかりとってください。
そして早起きできる体にしておくこと!です。
試験本番は朝早起きになると思います。
そのときに夜型の週間がついていると試験で本領を発揮できなくなるので直しておきましょう!
後は明るくいることです!!!
やっぱり暗くなってしまうとどうしても不安になってきます。
不安になっている時間ははっきり言って無駄です。
それでいるくらいなら明るくいてやってやろうと思う方がよっぽどいいと思います!
と強く言いましたが人は不安になるものです!
そうなったときは担任助手を頼ってみて下さい!
きっと少しは気持ちが楽になるはずです!
以上がセンター試験前のアドバイスになります!
サブテーマ
私を変えた1冊の本
私を変えた1冊の本は『もやしもん』という漫画です!
いや、漫画かよと思われると思いますが、
この本は農学や生命科学系について色々書いてあります!
種麹屋の次男坊である沢木 惣右衛門 直保は、菌やウイルスを視認し会話ができるという不思議な能力を持っていた。直保は幼馴染の結城蛍とともに、祖父の友人である樹慶蔵が教授を務める「某農業大学」へと入学する。院生の長谷川遥とゼミ生の武藤葵、密造酒の製造に失敗して多額の借金を背負うことになった2年の美里薫と川浜拓馬、偶然ゼミに参加することになった1年の及川葉月を加えた面々は、菌とウイルスに纏わる様々な騒動に巻き込まれてゆく。(Wikipedia参照)
というように菌がメインの漫画となっています!
そういう分野に興味のある方はぜひ読んでみて下さい!
明日のブログは竹田担当大臣こと竹田担任助手です!(笑)
2019年 1月 6日 はんきちー
明けましておめでとうございます!
おみくじで半吉が出ました。
大吉よりレアだそうで、
いいことも悪いこともあるそうですね。
まあ、運は自分で掴みます。
どうも芳賀です。
さて、
2019年は
どの様な年にしたいか・・・
色々考えました。
ズバリ
形にする年です。
というのも
学生生活がラストであり、
卒業レポートやら
就職活動やら
早慶戦の集客活動やら
そして部活の集大成であったり・・・
結果を出さなければいけません。
後戻りもできないので。
頑張るとか
全力でやるとか
漠然なことを言っていた
今までの大学生活と
同じように過ごしていられないのが
大学4年生です。
目標を形にできるように
スパートをかけます!
—–東進のお勧めの教材—–
名人の演習シリーズ センター数学I・A 分野別問題集 改訂版
名人の演習シリーズ センター数学II・B 分野別問題集 改訂版
です。
これにはよくお世話になりました。
センター数学の
苦手な分野をまとめて演習することができます。
センターの追試も載っているので
まんべんなく取り組むことができました。
とてもスマートな一冊です。
2019年 1月 5日 謹賀新年 張本編
船堀校のブログを
ご覧の皆様
明けましておめでとうございます
張本です!
今年も
何卒よろしくお願い申し上げます
本日のブログのテーマは
「今年の抱負」
ですね
私はズバリ
「全力で努力を続けること」
が抱負です
春には大学を
卒業しまして
社会人となります
環境もガラッと変わり
今まで以上に
忙しくなると
思います
多くの
困難もあることでしょう
ただ
そこで
しょげるのではなく
努力を
し続けることにより
乗り越えていきます
私も頑張るので
みなさんも
一緒に
頑張りましょう!
サブテーマ
「東進おススメのテキスト」
日本史を受験で使っていた
私が
おススメする
テキストは
日本史B一問一答【完全版】2nd edition
です!
日本史選択者の
必需品ともいわれる
このテキストを
駆使して
合格を勝ち取りましょう!
明日のブログは
芳賀担任助手です
新年一発目のブログで
彼女は
一体
何を語るのでしょうか
2019年 1月 4日 藤間海斗
今年ももう3日がたちましたが、
一応挨拶ということで、
あけましておめでとうございます。
今年こそはインドアを少しでも改善し、
色々なことに精進していきたいと思っています、
藤間です。
(1月1日は一歩も外に出てません。)
去年は大学一年生だからってことで
許されたことが多かったのですが、
来年は二年生になり、
そして、
すぐさま成人を迎えることになります。
より一層責任感を求められる立場となりそうです。
さて、ここで突然ですが、
問題です。
今日は何の日でしょう。
何のヒントもなしでは難しいと思うので、下にヒントを。
ヒント ある国の独立記念日です
答えは
ミャンマーです。
アウンサンスーチーさんで
有名なミャンマーですが、
ヤンゴン遺跡やカックー遺跡を始めとして、
遺跡も多く、
ガパリビーチをはじめとした
リゾートでも有名です。
東南アジア好きな僕の心が騒いでます。(笑)
さて、
そんな1月4日、
本日のテーマは、
新年の抱負です。
今年は、
計画性をもって行動する
1年にしたいと思います。
大学での勉強は、
もちろんのこと、
英語の資格の勉強や、
お金の使い方など。
今の満足度ばかりを追い求め過ぎず、
未来のこともしっかり考えて、
行動していきたいと思います。
サブテーマ
~おすすめの東進テキスト~
僕のオススメは、
西きょうじ先生の英文法の核
あやふやでなんとなくで理解していた文法を、
しっかり完全に理解することができた一冊です。
イラストや図がたくさんあって、
理解の助けになりました。
明日のブログは
張本さん!
尊敬する大先輩のブログに乞うご期待を!