ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 305

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 305

ブログ 

2018年 9月 9日 一回騙されたと思って!

みなさんこんにちは!

行く前はとても嫌だったアメリカに帰りたいと最近すごく思いつつある桑原です。

さて今日のブログは受験を通しての失敗です。

まずは第一志望に受かることができなかったことですかね!笑

今考えると落ちた要因は沢山あったと思います。

素直に勉強量が少なかったところが私の受験生活での失敗だと思います。

自分では沢山やっているつもりでした。

前回もつもりの話ししたきがします。笑

でも、本当に自分ではやっていたつもりだったんです。

甘かったですね。笑

特に英語に関しては単語の重要性に気づくのが遅かったとおもいます。

担任助手にはもちろん学校の先生にも単語単語と耳にタコができるほど言われていませんか?笑

わかってるよって思っていてもなかなかできないのが事実ですよね笑

とてもわかります。笑

でも本当に大事だからしつこくしつこくみんなに言うんです!

私も受験が終わってから気づきました。

もっとやっていればって。

みなさんにそんな私と同じ様な「受験を通しての失敗」をあじわってほしくありません。

私は第一志望に合格できなかったからこそみんなに伝えられることがあると思っています。

今ある時間を大切に受験本番まで頑張っていきましょう!

明日のブログは

河野担任助手です!

面白い河野担任助手は失敗がなさそう…ですね!

 

 

 

2018年 9月 8日 受験で得たものは一生もん

こんにちは!

担任助手二年目の竹田です!!

昨日試験が終わり、

やっと夏休みだ!

と思った時には

もう学校の登校日になっていた竹田です!

残り二日の夏休み楽しみます!

 

さてさて本日は

竹田が受験生時代に学んだこと

について話したいと思います。

 

私は受験を通して

将来と

本気で向き合うことが出来ました。

将来のことなんてわからないし、

漠然としているけど、

自分の本当にしたいことは

何なのか一生懸命考えました!

 

それで何を学んだのか。

それは、

志があるということ

がどれほど

受験を乗り越える原動力になるか

ということです。

 

皆さんの中で

夢や志、

行きたい志望校

色々ある人もいれば、

何もない人もいるかもしれません。

でも、一つでもいいです!

何か目標だったり

やりたいことを考えてみてください。

 

私は担任の先生とたくさんの面談を重ね、

自分の目指したいものと向き合いました。

行きたい学部に行けている今、

目の前にある辛いことも

将来のために

ひとつひとつ乗り越えています。

 

は受験だけでなく

その先の人生の原動力になるんです!

私は受験を通してこういうことを学びました。

 

皆さんもそんな素敵な夢

出会えますように。

私にできることは何でもします!

いつでも話しかけてください!

 

明日のブログは

桑原担任助手です!!

私がもし生徒でつらい時はこの担任助手に相談したいです!

そんな明るい彼女は失敗したことあるのでしょうか?

 

2018年 9月 7日 もしあのときやっていたら...

 

みなさんこんにちわ!

通っている大学の名前が首都大学東京から東京都立大学に変わるというのか?元に戻るというのか?

という状況になった担任助手の堺です(笑)

とりあえず卒業するときは、東京都立大学になります!笑

 

本題に戻りまして、今回伝えたいのはあの時やっておけばと後悔した話です!

特に高校1年生、二年生に読んで欲しいです。

 

私は東進ハイスクールに高校1年生の頃から通っていました。

そして部活はラグビー部に所属していました。

運動部ということもあり、週6日で部活に通っていました。

そのあとで、東進に通うという生活を行っていました。

 

やはり、高校1年生ということもあり部活についていくだけで精一杯でした…

なので東進に行くのをサボりがちになってしまったり

、行ったとしても受講の時に寝てしまったりと勉強があまりできていませんでした…

 

つまり何が言いたいかというと、早くから塾に入れてもらったのに

あまり上手く東進を活用しきれていなかったということです。

 

別に何も勉強をしなかったわけではありません。受講も最低限はやりました。

 

しかしほんとうに全力でがんばれたのか?と自分に問いかけみたとき精々30%くらいだったと思います。

 

これが私が一番後悔しているところです。

 

もっと勉強してればもっとレベルの高い大学に行けたのではないか…

それに早くから親にお金を払ってもらって東進に入れてもらったのにそれを無駄にしていたのではないか…

とたくさんの後悔があります。

 

だからいまいる高1、高2生には特に言いたいです!

早くから東進に通っているのだからそれを最大限上手く使ってください!

 

今のがんばりが受験合格への最短ルートなんです!

 

まずは、10月の全国統一高校生テスト

そして1月のセンター同日体験受験

結果が出せるように最大限努力をしてください!

 

 

明日のブログはいつも元気で笑顔の竹田担任助手です。

楽しみにしていてください!!

 

 

 

 

2018年 9月 6日 小論文の書き方 ー文章の本質を捉えるー

こんにちは!

尊敬する張本担任から熱いバトンパスを受け取りました。

芳賀です。

 

さて、受験生の皆さんは

もう2次・私大の過去問

取り組んでいる頃だと思います。

中には 

受験で小論文を使う

という人もいることでしょう。

私も受験で

4回小論文を使ったのですが

ある方法を利用して

乗り切ることができました。

さらに、この方法は

英作や英語、現代文にも応用できるのです。

 

 

ということで今回は

私が小論文の大まかな書き方

を伝授したいと思います。

小論文は使わないけど

英作がある人も

是非読んで下さい。

 

 

おそらく、

小論文に苦手意識がある人は

「何から書けばいいのかわからない」

「そんなに書くことがない」

「次の言葉が出てこない」

などという悩みを持っていると思います。

 

私もかつては

そのように悩んでいましたが

ある方法で克服することができました。

それは、、、

あらかじめフォーマットを作っておく

ただそれだけです。

 

まず、文章で

自分の意見を正確に伝えるためには

基本的な流れがあります。

 

①主張 

自分の主張の核となる部分です。

なるべく簡潔に分かりやすく書きましょう。

その際、理由も軽く述べます。

 

②疑問、譲歩

自分と反対の意見への理解を示します。

 

③反論

②の反対意見に対する考えを述べ、

自分の主張をさらに強めます。

 

④理由、根拠

ここがはっきりしていないと

自分の主張が台無しになり、

説得力に欠けてしまいます。

なぜそう考えたのかを

正確に書きましょう。

また、字数稼ぎのために

具体例などをいれ、

肉付けしましょう。

理由は二つほど考えると

更に説得力が増します。

 

⑤再主張

④で述べた理由をもとに、

改めて自分の意見を述べます。

 

さあ、この流れに沿って

小論文のフォーマット

を作っていきましょう。

 流れをつかめていれば

どのような言葉でも大丈夫です。

 

私は〇〇に対して、~~~だと考える。

その理由は~~だからだ。

確かに世間では〇〇と言われていて

~~~と感じる人もいるだろう。

しかし私は~~~と考える。

理由は二つある。

一つは~~~だからだ。

例えば、、、。

二つ目は、~~~という理由だ。

例えば、、、。 

これらの理由で私は~~と考える。

 

このように

型を作り、

頭に叩き込めば

何を考えればよいのか

はっきりするので

スラスラ

書けるようになります。

 

更に

この手法を英作に応用すると

かなり有利になるのです。

英作も

自分のイイタイコト

相手に伝えるということに

変わりないので、

論理展開も

先ほどの流れと同じでよいのです。

流れを簡単に英語にして

まるまる覚えると、

後は半分程しか

自分で英文を考えなくてよいので

時間の負担も激減します。

 

 私が今回のブログで一番言いたいことは

 

文章を書くということ

そして読むということの

本質的な部分を捉えると言うことなのです。

 

英語の長文も評論文も必ず大まかなルールに沿って

話が進められます。

その流れをあらかじめ掴んでおけば

スラスラと読むこともできるし

慣れれば

読む前に先に書かれることがわかるまでになってきます。

(文章にもよりますが)

 

ちょっと授業チックなブログになってしまいました。

質問や相談など聞きたいことがある方は

是非、芳賀までお越しください!

 

さて、次回のブログは

何かと 気遣いができる優しい男

堺担任助手です。

彼は何を語ってくれるのでしょうか。。。

 

 

 

 

 

 

2018年 9月 5日 立ち止まって考えてみよう

こんにちは!

張本です。

お久しぶりです。

いよいよ学校が

始まりましたね!

夏休みから

しっかりと切り替えて

学校生活

頑張っていきましょう!

今日

勉強や

文化祭などの学校行事

部活の大会

忙しいからこそ

忘れがちな

あることについて

考えてほしいなと

思いまして

ブログを

書きました

それは

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

ありがとう

つまりは

感謝

です

受験勉強が忙しくて

あるいは

文化祭の準備で

または

部活の練習で

自分のことばかり

優先して

考えてませんか?

確かに

自分のことを第一にするのは

間違いでは

決してございません

ただ

その裏では

私たちのことを

支えてくださっている

方々が

たくさんいることを

忘れてはいけません

朝早く家を出ても

夜遅く帰ってきても

家族が待っていてくれてます

ご飯も

作ってくれます

部活で汚した

服を洗ってくれます

辛いときに

話し相手に

なってくれる

友達がいると思います

などなど

たくさんの周りの人に

支えてもらっているからこそ

私たちは

頑張る続けられるのです

それを

当たり前だと

思わずに

日々そのことを

意識して

感謝の気持ちを

伝えていきましょう!

次のブログは

後輩として

長く張本を

支えてくれた

芳賀担任助手

ブログです

 

仕事

部活

ブログ

全力投球

彼女に

乞うご期待!