ブログ
2018年 6月 23日 皆さん! 模試の復習した??
皆さんこんにちは!
1年の中尾です!
体調をくずしました、、、
皆さん健康管理しっかりやっていきましょう!笑
今回は船堀校スタッフがこれまでのブログで書いた模試の復習法についてです!
下の画像を押すと各スタッフのブログにとべます!
成績をのばすには復習あるのみです!
次の模試にむけて点数UP一緒に頑張りましょう!
2018年 6月 22日 え、センター利用??
1年担任助手の中尾です!
もう少しで7月が始まりますね。
僕は小さいころから野球をやっていて、これまでの夏は毎日のように野球をしていました。
しかし今年の夏は何も予定がありません。
何をしたらいいかわからなくて困っています!
先日6月17日に全国統一高校生テストがありましたね!
受験した皆さん、テストはできましたか?
全国統一高校生テストはセンターレベルの模試です。
さて、今回僕のブログのてテーマは、、、、
センター試験利用入試についてです!!
皆さんはセンター利用をどのくらい使おうと考えていますか?
センター利用には大きくわけて2つの受験の仕方があります!
まず「単独型」
これはセンターの点数だけで私大の合否が決まります!
次に「併願型」です。
こちらはセンター試験の点数に加え、大学独自の個別試験の点数で合否が決まります。
もちろん受験生の皆さんは単独型、併用型なんて知っていますよね!
では、センター利用にどんなメリットがあるか知っていますか?
一言でいえば第一志望に集中できるです!
一言でまとめすぎました。
詳しく書きたいと思います。
センター利用でGMARCHくらいのレベルの大学に合格をしたい場合は8割は最低条件です。
センター利用で皆さんが狙うべきなのは抑えの大学です!
(もちろん第一志望も受けて構いません)
抑えの大学がセンター利用で合格できると、
センターが終わってから第一志望等の勉強に集中できます!
おそらく皆さんは5校以上の大学を受験すると思います。
5校以上の大学の過去問などをやるのはとても時間がかかります。
そんな時、センター利用で1,2校抑えの大学が合格すると
やらなければならない過去問などは3、4校分に減ります!
これがセンター利用をするメリットです!!!
また受験日程についてもメリットがあります!
今年のセンターの日程は1月19,20日です。
私大の入試はだいたい1月下旬から始まります。
そうすると半月くらいの期間で私大の入試があります。
約15日間くらいの間で5校以上の試験を受けることになりますね。
3日に1回試験を受けるペースです!
余裕かよと思いましたか?
毎回のテストでこれまで頑張ってきた成果をすべて発揮します。
3日に1回といいましたが、試験日が連続するなんてことも普通にあります。
怒涛の半月となります!
しかしセンター利用で合格した大学があれば日程に余裕ができます。
今回センター利用について書けたことはほんのわずかです。
また、上記で書いた期間や志望校数はほんの一例です!
合格するために大学の情報をたくさん集めてください!
併願の仕方、受験科目、、、、
まだまだたくさんあります!
勉強以外にもやることはたくさんあります。
一緒に頑張りましょう!!
必ずセンター利用について考えてください!
明日のブログは池山担任助手です!
2018年 6月 21日 夏!!
みなさんいかがお過ごしでしょうか
1年担任助手の佐々木です!
私は現在レポートに追われています笑
私も4年後に国家試験を控える受験生なので皆さんと一緒に頑張ります!!!
さて、全国統一高校生テストが終わりましたね。
嬉しい結果だった人、悔しい結果だった人それぞれだと思います。
しかしこれからが大切ですよ〜
分析、復習しっかりして下さい!
今日は復習と分析が終わったあとの話をします。
夏休みの計画についてです。
もう完璧に立てました!って人は少ないと思います。
長くて短い夏休みを有効活用するために、計画立ててみましょう!
まずは何で計画を立てるか!
佐々木が考える理由は2つあります。
その1 やるべきことが沢山あるから
ホームルームやグループミーティングで船堀校の皆さんは何度も言われていると思いますが、修了式が有りますね!
それぞれの期日までに、受講と高マス終わりそうですか?
受験生の皆さんはその他にセンター過去問だったり2次私大の過去問を解かなければならないし、
低学年のみなさんはオープンキャンパスや部活とやるべきことがたくさんあるのです。
その2夏休みは長いから
特に3年生は勉強メインの夏休みは初めてだと思います!
1日は本当に長いらしいです!
(私は夏も1日中部活をしていたから分かりませんが笑)
夕方に部活を終えて東進に来るとだらけている人、
本当に沢山いました。
みなさんにはこんな受験生にはなって欲しくないです。
限られた時間を有効に使っていきましょう!!
それでは具体的な方法に入ります!
あくまで一例なのでよかったら真似してみてね!
①やるべきこと、やりたいことを全て書き出す
模試の帳票などを用いて、全部書き出してみてください
② ①で書き出したことに
どれくらいの時間がかかるか計算する
この参考書は1章に○時間くらいかかるから、全部やると大体△時間!みたいな感じで計算します。
過去問は1回解いてみて計算するといいですよ!
③優先順位、期日を決める
8月末の模試で目標達成するためには、いつまでに何点取るか
そのためには何から始めるかを決めましょう。
以上、佐々木流 長期休みの計画の立て方でした!
計画を立てたら夏休みが楽しみになってきますね!
一緒に頑張りましょう!!
明日のブログは中尾担任助手です!
2018年 6月 20日 志田先生!来る!
こんにちは!松原です!
もう知ってる人も多いと思いますが、
7月21日
19:30~21:30
志田晶先生の
特別公開授業
が行われます!
志田先生は、
数学の本質をきちんと教えてくれるので
ただ公式や解法を覚えるだけでなく
いつ、なぜ、どのように解くのか
が分かるので応用に効きます!
↓気になる方は紹介動画をご覧ください!↓
また、志田先生の授業を取っている生徒に感想を聞いてみました!
数学が得意な人も不得意な人も
受験勉強や学校の授業でも
プラスになること間違いなし!
座席は満員になり次第締め切ります.
友達を誘い合わせのうえ
ぜひご予約ください!
2018年 6月 19日 モチベーション
こんにちは!一年の割田です!
今日はメンタル的な面について話そうと思います。
『行きたい大学に行くために受験勉強をしなければいけない!』
これはもう自明に必要なことです。
しかし!
勉強しなきゃダメだとわかっていてもやる気が出ないときもあるでしょう。
そんな時、どうやって自分を奮い立たせればいいのか・・・
イチオシの方法を教えます!
校歌を聞く
のです!
もちろん自分の高校の校歌ではなく、志望校の校歌です。
僕は勉強をしていてなかなか集中できなかったり
ダラダラやって効率が悪いと感じた時に
第一志望の校歌を聞いて
「絶対受かってこれを胸張って歌いたい!」
というように
士気を高めていました。
あるいは
その大学のイベントやスポーツの動画を見る
のもいいと思います。
とにかく
「第一志望に行ければこんなに楽しいことが待ってる!
だから今頑張ろう!」
という気持ちにもっていくことが大切です。
僕が挙げたのはあくまで一つの例なので
ぜひ自分に合った士気の高め方を模索してみてください!
明日のブログは松原担任助手です!
内容が気になります!