ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 329

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 329

ブログ 

2018年 5月 10日 部活生が現役で合格するためには

こんにちは。2年担任助手の池山です。

 

久しぶりのブログということで緊張ですね。

 

さて、本日は部活生の諸君に向けたブログです。

 

高校生活の大きな部分を占めるであろう「部活」 

 

僕自身も高校時代はラグビー部に所属しており、母校最高成績を残しながらも無事に現役合格できました。

 

そんな部活生へ僕からは勉強の際に意識することを伝えます。精神論は他担任助手のブログを見てみてください。

伝えたいことは

①ゴールから逆算すること。

⓶行動すること。 

③自分を焦らせる

の3点です。では行きましょう

 

まず①ゴールから逆算すること、です。どういうことかというといくつかのプロセスを経ます。

最終目標設定→自己分析→長期計画の作成→月ごとの計画の作成→1日に落とし込む

 

 

最初にゴールを設定します。ただ単に自分が行ってみたい大学でもいいので設定してみてください。

 

次に自己分析。ここが大切です。

 

今、その大学行くためには自分はどの教科が何点ほど足りまいのか、弱点は?などです

 

次に具体的にこの時期までに何点取れていて、センターまでにはどのような得点推移で行けばよいのかと長期的な視点に落とします。

 

それを月ごとに、最後に一日の勉強でどの教科に力を入れ、日々やらなきゃいけないことは?などを設定していきます。

 

なぜこの作業が必要なのかというと、部活生は時間がありません。その中で受験勉強を始めるにあたり、

 

無駄な勉強をしている暇はないのです。

 

そのためには分析が大切になり、「確実に合格するためには」という部分にフォーカスし勉強をしていきます。

 

 

もう一度言います。時間がないからこそ無駄な勉強をする暇はないんです。

 

 

残りの②・③ですが①が特に説明はいらないでしょう。予定作って満足なしているようではその時間こそが無駄な時間となってしまいます。

 

「まずは1歩目を踏み出すこと。そうすれば何かがつかめ、何かが起こりえる」

 

そしてやらなければならないことを分析したら、悠長にしている暇はないはずです。

 

やることが不明瞭な中での焦りは不安を生み出します。

しかし、明確になったうえでの焦りは作業の集中を生み、成果という花を開かせます。

がんばれ部活生。

 

「最も高い目標を達成するには、一歩一歩進むしかないという事実を、頭に入れておかなければならない」

~カーネギー~

 

明日のブログは増田担任助手。

次世代のリーダーの言葉に刮目せよ。

 

 

2018年 5月 9日 部活と勉強を両立したい人へ!

1年担任助手の中尾司です!

今回のテーマは、

「部活生に向けてメッセージ」です!

昨日の佐々木担任助手のブログで

「引退まで部活を全力で頑張りきること」

が、大事と書いてくれてましたね。

僕もまったく同じ想いです!

僕は野球部だったのですが、最後までレギュラーをとれませんでした。毎日家に帰ってから素振りをしたり、朝練も毎日やりました。自分の中では全力で頑張ったつもりでしたが、もっと頑張れた気がしてとても後悔しています!!

しかし、もう一つ後悔していることがあります。

それは!

もっと勉強しておけばよかったです

部活と勉強の両立、辛いですよね。

その気持ちはとてもわかります。

そんな悩みを解決してくれるのが東進です!

部活が終わったらそのまま、東進に来て勉強する。東進の授業はとてもわかりやすく、そして面白いです!

部活で疲れて集中できないことはないと思います。

僕が思うに東進生が現役合格する理由、

それはやっぱり授業にあると思います。

授業が良いからこそ、成績が伸びる。

僕が生徒時代、パソコンのモニターをみながら何度笑ったことか。

僕が1番面白いと思った先生の授業は物理のやまぐち先生の授業です。

もちろんわかりやすいのですが、とても面白いです!

是非体験授業してみて下さい!

東進でなら必ず部活との両立ができます!

 

明日のブログは、

僕が尊敬する池山担任助手です!

毎回でてくるブログの最後の名言。

明日はあるのでしょうか。楽しみで眠れません!

2018年 5月 8日 部活生へ

みなさんこんにちは!

担任助手1年の佐々木です。

GWが終わりました。

GWは”仮想夏休み”と言われますが、夏休みのように勉強できましたか??

出来なかった人は、

よく反省して夏休み備えましょう!!

 

さて今日のブログのテーマは、

部活生へのメッセージです!!

佐々木から部活生の皆さんに伝えたいこと、

それは

引退まで全力で部活を

頑張りきること!!

これだけです。

そう考える理由は、

①部活やっているから時間が無い!という緊張感が生まれるので、自然と勉強の質が上がる

②最後まで努力出来る精神力、体力が身につく

③好きなことだからこそ後悔なく最後まで全力で頑張ってほしい

の3つです。

私自身も高校3年生の8月末まで水球をやっていました。

夏休みになると

周りは

10時間以上

勉強しているのにかかわらず

私は

2時間程度

しか勉強できないという状況でした。

 

 

↑こんな感じの1日でした!


結果は受験も水球も目標には届きませんでした。

しかし、

どちらも自分のできるMAXの努力をしたので

後悔はしていません。

部活やってて中々勉強時間が確保出来ない!

って人、多いと思います。

時間がないなら工夫してください!

緊張感を持ってください!!

また部活は高校入学時に

自分で頑張りたいと

思って始めたことだと思います。

多くの人が

本気で部活ができるのも人生でこれが最後だと思います。

ここで中途半端にしたら、

今は良くても後で必ず後悔します。

 

部活生の皆さん!

今が1番辛い時期だと思います。

その気持ち
よく分かります。

でもここが踏ん張りどきです。

悩みや相談したいことがあれば

いつでも佐々木のとこに来てください。

いくらでも話聞きます。

一緒に頑張りましょう!!!

 

 

 

今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

 明日のブログは中尾担任助手です!
 
野球部だった彼は何を語ってくれるでしょう??
 
お楽しみに!!

 

 
 

2018年 5月 7日 大学生を思い描こう

 

こんにちは!松原です!

GW明けてしまいましたね・・・

大学は9連休だったのに早い・・・

 

さて大学も始まり授業が再開しますが

今日は大学生活でやってきたこと

を紹介します

 

そもそも僕が今の大学を目指したのは

 

理系だけど英語も学びたい

文系の授業もとってみたい

情報系を学びたい

の3点からです。

 

実際にどうだったのでしょうか

 

はい学べました

留学生の友達もできました

また、理系の授業も英語で受けたり

英語の論文を読んだり書いたりしました

東進ビジネス英語の学習成果もあり

TOEICは780点まで上がりました!

 

理系文系問わず

自分の興味ある授業をとりました

 

僕がとった文系科目の一部です。

国際系たくさんとってますね笑

必修の授業のほとんどが情報系の授業なのでかなり詳しくなったと思います

基本情報技術者試験という資格まではとりました

パソコンのスキルも自力で勉強でき、

勉強したかったプログラミング

も学ぶことができました!

大学は学習環境や機会は与えてくれます

自ら動けばたくさんのものを得ます

でも動かなくても何も言われません

 

大学受験をするときに

自分の大学生活をイメージして

なにを得たいか考えてみましょう

 

これは僕が高3の頃の夢作文です。

当時書いたことは、着実に達成しています。

 

自分の夢が叶う大学を

目指してください!

 

明日のブログは佐々木担任助手!

水球部で多忙だった彼女は

何を語ってくれるのでしょうか…


 

2018年 5月 6日 理想と現実

こんにちは!一年の割田です!

GWはいかがお過ごしでしょうか!まとまった時間勉強できる貴重な機会なので受験生のみなさん

頑張りましょう!

ところで、みなさんは大学生活にどのようなイメージを抱いているでしょうか?

楽しい?暇?忙しい?

具体的にどういうものなのかってあんまり分かりませんよね。

というわけで今日は僕が抱いていた理想の大学生活と現実について話したいと思います!

まず僕は高3のこの時期大学生ってこんなだろうと思っていました。

①  暇

 ②  友達

      ③  遊び、サークル

まさに典型的な大学生像ですよね(笑)では一つ一つ検証していきましょう

ⅰ)①について

  結論からいうと全くそんなことはありません。むしろ受験期より多忙な日々を送っています。これは進学する学部によって多少の違いはあると思いますが、法学部は文系学部で最も忙しいと思います。というのも法学部では六法全書を用いて法律を学ぶのですが、これが非常に難解で一読しただけでは何を言っているのか分からず、文言を理解するのに時間がかかります。授業の予習復習は高校の時以上に欠かせません。その上、僕の大学では授業とは別に週に2回21時半までの民法の講座があるので相当な忙しさです。

ⅱ)②について

  これは結構充実してます。大学はとにかく人が多く、様々な地方出身の人がいるので話してみると色んな話が聞けて面白いです。同じような志の人と話しているとモチベーションも上がります。高校の時と違って授業ごと一緒に受ける人が違うので人脈は広がりますね。

ⅲ)③について

   こちらは微妙です。僕の場合は履修の関係でサークルの練習は週1くらいでしか行けません・・・

また、家から大学までが遠いので遊べる時間も限られます。これは人それぞれ事情が違うので一概にはなんとも言えないです。

 

以上のように述べてきて思っていたのと違うイメージを与えてしまったかもしれませんが、僕は今の生活が非常に充実してます。

なぜなら夢があるからです!!!

有罪率100%のエリート検事として法廷に立つことを夢見ています。

大学は遊びに行くところではありません。夢の実現に必要な知識や素養を身に付ける場です。遊びも大事ですが、それに明け暮れてばかりいたら中身のないスカスカの大学生活になってしまいます。

ぜひ志と芯を備えた大学生になってください!

明日のブログ担当は

                              

松原担任助手です!

ベテラン担任助手のブログを見逃すな!