ブログ
2023年 2月 11日 【2年生へのアドバイス】 大谷華美
担任助手2年、大谷華美です!
いよいよ私大受験の合格発表が出だしたり
辛い時期でもあり頑張りどころですね、、
明日日曜日は
私が2年後に受験することになる
看護師国家試験があります。
今からドキドキです。笑
大学受験で得た教訓を生かして、
基礎の振り返りや模試の復習を
早めに始めようと思います!
今回は
【2年生へのアドバイス】
のテーマで書いていきます!
このブログを読んでいる高校2年生は
大学入試に向けた勉強を始めていたり、
始めようかな~と考えていたり、、
という方が多いのかなと思います。
そんな高校2年生にアドバイス!
しかし私が2年生の頃は
ほぼ受験のことを考えておらず
恥ずかしながら
部活しかしていませんでした。笑
しくじった私が
これはしておけば良かったなぁ~と
思うことを紹介します。
まずは
\これまで学習した範囲の復習/
そんなこと分かっている!
という方も多いと思いますが、
うまく時間が取れないなど
なかなか取り組めている方は
少ないのではないかと思います。
少しずつしかできなくても
早めに始めて頭に入れてしまえば
あとは模試前や模試、復習で
知識の確認をすることができます。
これは受験勉強に本腰を入れてから
絶対に自分のためになります。
といってもあと約1年という
限られた時間の中で高校生活を楽しみつつ
受験勉強も
頑張らなければいけないという現実、、
学校の休み時間、
\ 通学時間を使って勉強!/
も大切ですが、
学校にいる時間は思いっきり楽しんで、
短い休み時間を勉強に使ったり
通学が電車やバスの方は
その時間を古文単語や
数学の公式確認に使うなど
メリハリをつけて
勉強に取り組むと良いです。
今の努力は
絶対に未来の自分を助けてくれます!
1年は長いようで短いです、、
皆さん頑張っていきましょう、!
私も頑張ります!
明日のブログは
佐々木諒也担任助手です!
楽しみですね
2023年 2月 10日 いよいよ本番【佐々木信太郎】
2月になり私大受験が本格化してきています
あと2週間もすれば私大受験が終わり国公立も後期まで踏まえれば後1ヶ月となりました。
1ヶ月前は共通テスト本番を受け始めての受験を経験していたことと思います。
さてこのブログについてですが僕はメンタル面の話をしたいと思います。
これは僕の実体験なのですが母がこの時期に体調を崩してしまいました。
原因はお弁当を作ったり僕のために朝早起きしたりした結果の過労です。
自分は勉強に夢中で母の体調の変化に少しも気づいていませんでした。僕はこの時に初めて受験というのは家族に支えられてるからできているんだなと感じました。
みなさんのお母さんやお父さんも必ず皆さんの力になりたいと支えてくれていることだと思います。
感謝の気持ちを忘れずに合格という形で家族にお返ししましょう。
そして笑顔で3月を迎えましょう。
まだまだ受験が続くかと思いますが、ネガティブになりすぎず自分がやってきたことを信じて悔いのない受験生活にしましょう。
明日のブログは大谷担任助手です
お楽しみに〜
2023年 2月 9日 いよいよ本番【岩波佑亮】
みなさんこんにちは、今日も元気してますか。
私は今日も元気です。
さて、いよいよ本番を迎えました。
いままで努力を続けてきた皆さんなら大丈夫!!
と、いいたいところですが、どんなに模試でA判定を取れてても緊張で本番力を出し切れず、、、という人もいます。
メンタル。皆さん磨いてきましたか??
受験においてメンタルは勉強の次に大事なものだと思っております。
そこで本番緊張してしまうというそこのあなた。
今日のブログはあたりです。3秒で緊張を解く方法を3選お伝えします。
ひとつめは、深呼吸。
はい。普通です。なにか
困ったらとりあえず深呼吸10回くらいしましょう。
二つ目は、手の甲をつねります。
痛覚に勝るものはないです。とにかくつねりましょう。
最後に三つ目、周りを見ましょう。
なにも緊張しているのはあなただけではないです。
ほかの受験生も同じ気持ちでいます。
特に周辺の受験生の顔も軽く見ておきましょう。
倍率2倍なら隣のやつに勝つだけ。
倍率3倍なら両端に勝つだけ。
と、こんなことを考えているうちに緊張はとけます。
夏を制する者は受験を制す。
と同様に、
メンタルを制したものは本番を制す。
みなさんなら大丈夫!!頑張ってきてください!!!
明日のブログは佐々木担任助手です。
お楽しみに!!
2023年 2月 8日 いよいよ本番【坂野さくら】
みなさんこんにちは担任助手1年の坂野です。
とうとう2月になりました!!
大学受験にかかわらず受験シーズンが本格的に始まりますね!!
同時にストレスや不安もたまりやすい時期にもなってきます。
寝れなくなったり体調を崩しやすくなったりもします。
ネガティブになったりすることもありますよね…
(今年はインフルエンザも流行ってますね…)
そういうときって結構自分自身のメンタル管理が重要になります。
絶対に自分にだけには負けてはいけません!!
ほかの担任助手の方々も書いてますが、
大学受験が終わったら春からは楽しい大学生生活が始まります。
私も今の大学生活とても楽しいです
(成績は置いといてね)
今は楽しい大学生になるために
目標に向かって残り突っ走るのみです!!
残り短い受験期間悔いの内容に過ごしてください!
みなさんを応援しています!
次回は岩波さんです
2023年 2月 4日 いよいよ本番 伊藤光洋
こんにちは!
花粉症検知速度 日本ランク1位
い〇う こうよう名前一致度 世界ランク1位
伊藤です
もう花粉症の症状がでてきてしまい、、
モクレン(木曜)から鼻水が出スギ
いイネ 花粉症ない人羨ましいです。
今回のブログのテーマは、「いよいよ本番」ということで、
受験生のみなさん
ここまで 本当にお疲れ様です。
高校生活という限られた時間の中で
自分の限界まで努力することは
本当にすごいことです。
しかし、本番はここから。
どんなに過程がよくても最後が大事。
逆に、過程がびみょくても
最後上手くいけばOK
そう!!
幸せならOKです。(二やり)
ということなので
自身もって臨んでください。
良い結果を報告してくれることを
楽しみに待っています。
次回の担当はサッカーがすきであろう
担任助手です!