ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 42

ブログ 

2022年 11月 4日 【質の良い睡眠】岩波佑亮

 

みなさん今日も元気してますか

 

私は今日も元気です

 

受験勉強も残すところ3か月をきってきました。

 

ものすごく追い込んでいる生徒さんもなかにはいると思いますが、睡眠はしっかりととれているでしょうか。

 

いろんな人が睡眠時間は必ず取ろうというと思いますが、

なぜ睡眠がとても大事なのかをお伝えできればいいかなと思います。

 

そもそも睡眠の生物学的意義としては、

エネルギー回復

記憶の強化

神経系ネットワークの保全

体温調節

免疫機能の維持などなどです。

 

なかでも記憶の強化とエネルギー回復は受験生が一番欲しているものだと思います。

 

これら二つは皆さんお待ちかね、ノンレム睡眠【深い眠り】、レム睡眠【浅い眠り】が関係してきます。

 

これもよく聞くと思いますが実際きちんと理解している人は少ないと思います。

 

とりあえずノンレム睡眠しとけみたいな

 

簡単にいうとノンレム睡眠は、脳みそが休んでいる状態。

 

レム睡眠は体が休んでいる状態です。

 

なかでも記憶強化につながるのがレム睡眠だと言われています。

 

このとき、脳は起きている時に集めた情報の整理をしていて、いろいろな映像が脳の中を行き交い、これを夢として感じているということです。

 

面白いことに夢という映像の中で、私たちはあちこちを見ますから目はきょろきょろ動くそうです。

 

目も苦労してるんですね。

 

以上のことから睡眠がとても大事だと伝わったと思います「?」

 

ただ、たくさん寝ればいいというわけでもないです。

 

だいたい6.5~7.4時間の睡眠時間が死亡の危険率が一番低い最適な時間らしいのでぜひ参考にしてみてください。

 

次回は佐々木担任助手のブログです。お楽しみに。

 

2022年 11月 2日 勉強のルーティン化 阪口真大

 

 

 

 

みなさんこんにちは。

ハロウィンなのに何も予定のない阪口です。

今日は大学もないため昼の12時まで寝ていました。

そんな僕ですが実は今仮装しています。

「ハロウィンに予定のない大学生」というキャラクターにです。

キャラクターですよ…いつもは忙しいんですよ…

 

 

では本題に入って言いましょう。

今回のテーマは【勉強のルーティン化】についてです。

みなさん毎日行う勉強の内容については決まっていますでしょうか。

次何をしようか、そう考えている時間ははっきり言って無駄です。

 

ちなみにちょうど1年前の僕の場合は、

平日の場合

登下校時に校則基礎マスターの演習

登校後は1時間ほど参考書で勉強

下校後1時に校舎に着くので、

そこから4〜5時間かけて単元ジャンル演習をやる

それからは二次私大の過去問と参考書で演習

帰宅後は1コマ受講する

のような1日を過ごしていました。

 

 

僕のように昼に下校できるという人は多くないと思います。

ですので自分の生活に合わせたルーティンを考えてみてください。

 

 

次のブログは伊藤さんです。

楽しみですね

 

2022年 11月 1日 【モチベーションアップ】伊藤 光洋

皆さんこんにちは!伊藤です

もう11月ですね。そろそろクリスマスということで

クリスマスといったら、やはりクリスマスソングということで

バックナンバーですよね。

ということで、伊藤の過去のブログの中から

いまにピッタリの内容がありましたので

使いまわし 活用します

これこそバックナンバーってね

(なんか今日寒いな)

そんな寒さを吹き飛ばす、

あついブログをぜひご覧ください。

 

さて今日のブログテーマはモチベを保つ、上げる方法です。

しかし、はっきり言って、人に言われてモチベを上げているようでは

受験生になるための準備不足です。

みなさんは何の為に学習していますか?

貴重な高校3年間を犠牲にして、なぜ勉強しているのですか?

部活動を思い出してみてください。

苦しい練習をしたのは勝ちたい試合やコンクールがあったからではないですか?

辛い事をする時はその前に必ず叶えたい目標があるはずです。

目標があって初めて辛い事ができるはずです。

受験勉強も同じことが言えませんか?

大部分の人は勉強を苦に感じると思います。

辛い事が長く続いたら、嫌になるのも当然でしょう。

しかし、受験勉強の目的は何か? もう一度問い直してみてください。

答えは当然、行きたい大学があるからですよね。

私が思うに、受験勉強におけるモチベーションとは、

志望校に対する思いの強さ】だと思います。

したがって、モチベを保つ、上げる秘訣は

志望校を愛し、絶対に譲れないものにする事だと思います。

抽象的過ぎますかね?

しかし志望の動機はその人自身が決める物です。

だからこそ冒頭で 「人に言われてモチベを上げているようでは

受験生になるための準備不足です。」と言った訳ですが。

 

今、自宅での学習が長く続き大変だと思います。

勉強をやめたくなる時も来るでしょう。

そんな時は志望校の事、志望校に合格した未来の自分の事

を考えてみてください。

自然とモチベーションが上がるはずです。

この志望校への思いが

受験勉強を最後まで頑張るための秘訣に繋がると思います。

 

体調には注意して、ラストスパートを切ってください。

皆さんの第一志望合格を心から願っております。

 

明日は荒波らしいです。

ブログは石波です。

 

2022年 10月 30日 スマホの使い方【坂野 さくら】

みなさんこんにちは!

担任助手1年の坂野です!

なんか最近寒くなってきましたね…どんどん起きられなくなりそうで私は怖いです。

この間久しぶりにお鍋を食べてすごく冬を感じました。

私は一生でいいと思いました。

今回はスマホの使い方について書こうと思います。

私は受験期に一つ後悔したことがあって

それがスマホの使い方でした。

動画とかを見ていたりしたわけではないですが、

色々な情報を見て流されてしまいそうになったときがありました。

例えば…

 

インスタで勉強垢の人たちの投稿を見て自分とは全然違う勉強法をしていて焦ったりとか、

この英単語分からない受験生は受からないとかいう謎投稿を鵜吞みにしてしまったりとかです。

今の勉強法などが不安で調べまくって新しい勉強法など模索したくなる気持ちも分かります。

ですが、

勉強法などは担任助手や学校の先生に聞いた方が

的確なアドバイスがもらえると思います。

今思えばそこで落ち込んでた時間は無駄だったなーと感じるし、

そんなのに惑わされるより自分のペースでしっかり勉強すれば良かったなと感じました。

You TubeTwitterとかでも同じことが言えると思います。

うまく使えばよりよい方向に繋がることがあるというのも事実ですが、

一歩間違えた使い方をしないように気を付けましょう!!

 

次回のブログは岩波さんです!

2022年 10月 29日 【リスニング対策できてますか?】齋藤祐介

 

 

みなさんこんにちは。齋藤です。

今回はリスニング対策について書いてみようと思います。

 

みなさんリスニング対策はできてますか?

もう冬なのでさすがにやっているひよは多いと多いと思いますが、

もしやっていない人がいたらおすすめのコンテンツがTEDです!

 

TEDでは有名な人の英語のスピーチが字幕ありで見れます!

内容は面白く、時間も短めなので、勉強の合間にサクッと見れます

こういうコンテンツを毎日継続して聞くことがリスニング上達につながります!

 

もし対策しててもリスニングが上達しない人もいるかもしませんが、

まだ腐る時期ではありません!継続が一番大切です!!

 

共通テストまであと3か月ほど!頑張っていきましょう!!

次回のブログは阪口担任助手です!