ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 50

ブログ 

2022年 8月 13日 【一度きりの夏】 近田飛和

皆さんこんにちは!近田です!

皆さんはこの夏休みどうでしょうか?

ここ1~2年に比べれば比較的自由に過ごすことができると思っていた時もありました

しかしいざ始まってみればやはりうまくはいきませんね(笑)

自分の話ですがやっぱり多くの予定が事情によりなくなるということが後を絶たないです

いつになったら不自由なく夏休みを謳歌することができるんでしょうね

そんな夏休みですが受験生にとっては「一度きりの夏」になります

夏は受験の天王山と言われるように

ここでの過ごし方次第で合否が変わるといっても過言ではありません

そんな夏に意識してほしいことが一つあります

それは「無駄な時間をつくらない」ことです

至極当たり前なことですがこれが難しいのです

自由裁量時間が多い夏だからこそ無駄になりうる可能性が高くなります

だからこそ「ルーティン化」することが必要だと思います

一日の使い方をあらかじめ計画しておいてそれを毎日繰り返すということです

これなら計画に従っている限り無駄な時間はないと思います

またこのルーティン化は今後受験が近づくにつれてより大事になってきます

なので夏も終盤ですが今からでも遅くないです

今まで頑張り切れていない人は今のうちに計画を立てて

残りの日をそれ通り過ごしてみましょう!

 

明日のブログは荒担任助手です

2022年 8月 11日 【受験勉強への疑問符】竹内祐人

こんにちは、3年の竹内です!

先日、大学のオープンキャンパスで出し物をしました。

(出店的なやつです…!)

2019年振りの開催で、不安も大きかったですが、

賑わっていてとても楽しかったです!

 

さて、今回のテーマは、

【受験勉強への疑問符】ということで、

自分からは受験勉強が大学生活で、

どのように活かされているか、

というお話をします。

 

大きく分けて2つの恩恵を受けています。

第1に、よくわからないものから逃げずに、

理解しようとする姿勢を持てるようになりました。

受験勉強は、最初はわからないことや

知らない知識だらけだと思います。

志望校合格を目指してそれらを理解していく過程で、

「わからないものへのアプローチ方法」

が身につくのではないでしょうか?

どんな工夫をしたら理解できるか、

考える癖がつくのだと思います!

 

第2に、苦手分野を克服できたことが

今の自分につながっていると自負しています。

ぼくは高3の夏までは、

数学の確率分野にかなりの苦手意識がありました。

しかし、夏休みになんとか克服した経験があります。

その結果として、

現在は確率を含む「数理統計」の分野を

専攻の候補に入れています。

(まだ決まっていないのでなんとも言えませんが…笑)

正直、大学受験を経験しなければ、

こんな専攻は候補にも挙げなかったと思います。

大学受験を控えたあの夏、

確率を克服できていなければ、

文字通り今の自分はいなかったでしょう。

要するに、

「大学受験で人生変わるかもしれない」

ということを伝えたいです!

これは学歴に限った話でなく、

自分の興味のある分野が見えるようになる

ということも含めての話です。

これもまた大学受験の醍醐味かもしれませんね笑

自身に限らず、高校の友人でも

受験勉強を通じて物理学に興味を持ち、

物理学専攻の道を歩んでいる人を知っています。

人によっては大学での専攻や、

さらにはその後の就職先など、

人生の方向性を決めるきっかけになる、

それが大学受験なのかな、と思います!!

大学受験という一世一代の大勝負、

ぜひ皆さんの明るい未来のために頑張ってくださいね!

 

明日のブログは近田担任助手です!お楽しみに!

 

2022年 8月 9日 【一度きりの夏】高松和奏

 

 

こんにちは!

担任助手の高松です!

 

 

夏休みに入り、ゆったりした生活を送っています!

夏休み前の怒涛のテスト期間でみることができなかった

テレビ番組やYouTubeを今はゆっくりと見ています!

 

 

 

さて、今回のテーマは一度きりの夏です!

 

受験生にとって夏休みはとても重要な期間!

ということでどのように

受験生が夏をすごせばよいか

私なりにお伝えしようと思います!

 

 

計画を細かく立てて実行しきること

が重要だと思います!

 

 

夏休みは自分が自由に時間を使うことができる

非常に有益な期間です

 

普段だったら学校が長引いて計画通りいかなかった…

なんてこともあるかと思いますが

一日中自分の時間が作れる夏休みなら

計画を守れるのは当たり前なはずだと

思います!!

 

計画の立て方も無理をしすぎずに立て

徐々に負荷をかけていく立て方が良いです!

 

 

夏の期間でこれができれば秋、冬も

きちんとその習慣が残ったまま

本番まで勉強ができるはずです!

ぜひやってみてください!

 

 

 

明日のブログは竹内担任助手です!

 

2022年 8月 8日 【一度きりの夏】 川俣賢慎


最近ワンピースが公開されましたね。

自分は今までワンピースを見たことなかったので

アマプラでシーズン1から見てます。

今クロコダイルぶっ倒したところまで見ました。

残り900話頑張ります。

 

さて今回は

一度きりの夏

というテーマを選びました。

皆さん、勉強しかしない夏、

来年も経験したいですか?

僕だったら嫌ですし、皆さんも嫌だと思います。

最初で最後の勉強尽くしの夏にしましょう!!

 

長いようで短い夏を乗り越えるためには

やはり周りの存在が大きいと思います。

自分は昼休憩や過去問が一区切りついたら

グルミや同じ高校の人とご飯に行ったり、スナックルームで話したりしてました。

   勉強はもちろん大事ですが、

それと同じくらいリフレッシュも重要なものです。

解いた過去問の点数の言い合い、自分の学校の話

話題はなんでもいいです。

少しは勉強から解放される時間も確保しましょう!!

 

 

2022年 8月 7日 【一度きりの夏】篠原遥香