ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 56

ブログ 

2022年 7月 7日 【自分の大学の魅力】篠原遥香

 
 

2022年 7月 4日 【自分の大学の魅力】澤内凱生

こんにちは!

担任助手の澤内です。

先日携帯電話を新しく購入しました!

最近のものはいろいろな機能のスペックが高くて日々驚いています。

特に夜の暗い中でもとても綺麗な写真を撮ることができ

かなり感動しました。

どこに行っても、ほとんど写真を撮らない僕ですが

今後はいっぱい写真を撮りたいです!

 

 

それでは本題に入ります!

今回のテーマは【自分の大学の魅力】です!

僕の通っている大学は明治大学です。

昨日の佐藤担任助手と同じですが

それとはかぶらないように施設以外を紹介します!

 

ほぼ僕の主観ですがご了承ください。

まずスポーツがとても強いところです!

特に今年は硬式野球部が春季リーグを優勝しました!

ほかにもいろいろなスポーツが強いです!

プロの世界でも多くの明治大学卒の方が活躍されていて

もちろん面識はありませんが、応援しちゃいます!

 

部活動やサークルの多さも魅力だと思います!

数がたくさんあるので選ぶのは大変ですが、自分に合ったものを見つけやすいです!

実際僕は自分と同じ趣味を持つ友人を大学でたくさん見つけました!

 

少しでも興味を持っていただけたら幸いです!

 

明日のブログ佐藤光穂担任す!

 

お楽しみに!

 

 

 

2022年 7月 3日 【自分の大学の魅力】佐藤瑠果

皆さんこんにちは!

 

担任助手の佐藤です。

 

最近ぜんぜん雨降らないなと思っていましたが

 

近々台風が来るとか来ないとか、、

 

 

しかし、晴れの日の必須アイテムは

 

なんといっても日傘です!!!

 

日傘って差すのと差さないのとでは

 

全然違います。涼しいです。

 

皆さん今年は日傘さしましょう!!!

 

 

さて、今回のテーマは

 

自分の大学の魅力  

ということで

 

私が通っている明治大学について紹介したいと思います。

 

私が通う明治大学の和泉キャンパスの魅力は

 

・立地の良さ

・広い&綺麗な図書館

・新設されたラーニングスクエ

だと思います。

 

大学の最寄りの明大前駅は京王線と井の頭線が通っていて

 

駅から新宿や渋谷までに10分以内に行けますし

 

下北沢や吉祥寺などにもアクセスしやすく、立地が神がかっています。

 

空きコマや授業終わりに気軽に買い物や

 

ご飯が食べに行けるのでとても便利です!

 

そしてキャンパス内の図書館!!

 

広い!キレイ!快適!

 

席数が多いので一休みしたいときに使うのにピッタリです。

 

 

そして一番の魅力はやっぱりラーニングスクエア

ですね!

 

 

ここは個室のスペースがあったり

友達とゆったりおしゃべりできたりするので

 

私のお気に入りの場所です。

 

皆さんにはぜひ実際に見に来てほしいです!

 

長々と書いてしまいましたが、

 

言いたいことは、明治大学はすごく

魅力的な大学だということでした!!

 

 

明日のブログは澤内担任助手です

お楽しみに!

 

 

 

 

2022年 7月 1日 【自分の大学の魅力】坂本真拓

皆さんこんにちは、担任助手の坂本です。

 

先日、21歳になりました

 

嬉しいような、悲しいような

 

21歳ってなんかこう….

 

ピチピチ感?っていうのがない感じがするんですよね

 

また一歩、大人になりました

 

そんなことはどうでもいいんだ

 

今回のテーマは”自分の大学の魅力”です!

 

自分の大学の魅力か〜

 

 

 

たくさんあります!

 

一つ目にキャンパスが非常に綺麗です!!

 

ありきたりかもしれませんが

 

正直、自分はキャンパスでこの大学に行こうと決めました

 

例えば、MALCという施設があるのですが、ここにはネイティブの先生が在中していていつでも英語を話す機会があります!!

(ちなみに全然喋れない)

 

さらには図書館などもとっても素敵です!!

 

世界中からいろいろな家具を集めていて、ゆったりとしたソファで学習ができたりととても居心地がいいです!

 

さらには、おしゃれすぎるあまり

 

コード・ブルーやドクターXなどのドラマの撮影なども行われました!!

 

自分は米倉涼子さんのファンなので米倉さんが通った道を何度も行き来しました

 

ぜひどんなところか見てみてね!

https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/kuis8/facilities/

 

次にボランティアのしやすさです!

 

本学は英語やさまざまな言語を使用することのできるボランティアの紹介を積極的に行っていて

 

中でも有名なのが全国外大連盟というのがあり

 

それが主催する全国通訳ボランティアセミナーに参加すると

 

通訳バンクに登録されそれを通じてたくさんのボランティアを受け取れます!

 

ちなみに自分はそれとは関係ないですが大学の紹介を通じてTOKYO2020の通訳のボランティアをしました

 

このように活動する場を設けていただけるのは非常に貴重なことです

 

というわけで長々とお話しさせていただきました。

 

まだまだ話しきれませんがこの辺にしといてやります

 

というわけで次回のブログは!佐藤るか担任助手です!

お楽しみに

 

 

 

2022年 6月 30日 【志望校決定マニュアル】村松匡人

 

 

こんにちは!

暑いの苦手だし嫌いなくせにサウナによく行く矛盾男、村松匡人です!

 

にしてもほんとに暑いですよね~

歩いているだけなのに汗かくのってかなり理不尽だと思うんです。

しかも汗止まれーって考えていると逆に汗かくのも第二の理不尽ポイント…

そんな理不尽に勝ってドヤ顔で秋を迎えたいですね。ほんとに。

 

 

 

 

 

そして今回のテーマは

【僕の志望校決定マニュアル】

です!

実際に自分がどのように進路を決めていったか記述したいと思ってます!

 

 

 

僕が通っていた高校は大学進学が10%も満たない学校でしたので

学校内での受験を意識するような空気はあんまりなかったです。

そういうのも相まって、基本的には自分で大学を調べていました。

もちろん先生に聞いてもよかったのですが、

自分で調べることでより目標への意欲が上がる(マジ)と

生意気ながら感じていたので、基本的には独学でした。

 

僕は最初、学部関係なしに~レベルの大学にいければそれでいいや

的なニュアンスで調べ始めていたのですが、、

多くのサイトやyoutubeなどで様々な大学や学部を調べていくうちに

ここの大学の雰囲気いいなあとか、この学部面白そうだなあとか、

だんだん、「~に行ければいいや」から、「~に行きたいな」

へと変わっていきました。

ここから受験に対する意欲だったり考え方が変わっていったような気がします。

 

志望校を決めるにあたって、「知る」ということは

すごい大事なのだなと感じました。

 

最初誰でもも自分のやりたいことなんて不明瞭だし、

実際に行きたい大学のことなんてわかりません。

だからこそたくさん調べて知ってほしいです。

 

このような過程を通り、実際に勉強に取り組むと

モチベーションが鬼のように上がるし、

なんだか勉強が楽しく感じるようになりますよ(笑)

 

今回は以上になります!まだまだ言いたいことたくさんあるので

なんか気になったら僕に聞きに来てください!

 

 

次回のブログは坂本担任助手です!

お楽しみに!