ブログ
2021年 12月 1日 【受験生へまだまだこれから】簗田悟生
こんにちは
担任助手の簗田です
最近一段と寒くなってきましたね
体調管理にはお気をつけてください
私は受験生の時に毎日R-1を飲んでいました
という話を先日友達とサウナに行った際に
R-1を飲んで友達と話しました笑
さて受験生のみんな
最近の調子はどうですか
本番まであと少し
焦りもあるでしょう
今点数が取れていなくても
ここからの頑張りでいくらでも
点数を伸ばすことができます
現在演習等をするだけになっていて過去問の点数で
一喜一憂している生徒が多く見られます
そうではなく
過去問で弱点を見つけ
弱点を見つけ
そこを潰すような勉強をしましょう
また勉強をしていて伸びてる感じがない場合は
すぐに担任助手にいってください
どうすれば伸びるか一緒に考えましょう
明日のブログは小川さんです
お楽しみに
2021年 11月 29日 【冬といえば…???】中田庸介
皆さん、こんにちは
担任助手の中田です
最近ほんと寒いですよね
私は上着はガチガチの冬装備です
今回は「冬といえば何か」ということ
について書きたいと思います
ありきたりですが冬といえばやっぱり寒さですね
寒さは受験生にとっても敵です
寒いということで集中力がなくなったり
手が冷えれば
あまり指をうまく動かせず
イライラするなんてことがあります
私が何よりも嫌なのは
何かにぶつかったときです
痛さが二倍になってるように感じます
あと特に怖いのは
体を冷やしてしまったり、病原菌の流行で
体調を崩してしまうことですかね
受験生の皆さんは
体調には特に気を配るようにしてください
次回は簗田担任助手です
お楽しみに!
2021年 11月 28日 【受験生の皆さんへ】粕谷美友
こんにちは!
担任助手の粕谷です。
もうすぐ12月ですね。
もう年末?
信じられない〜と悲鳴を上げたいです。
話は変わるんですが、みなさん衣替えは済んでますか?
私はいまだにクローゼットには夏服がぎっしり並べられています。
なので毎回、冬服を引っ張り出してきて着替えているので
流石にもう冬を感じてきているので
衣替えをしようと最近思ってます。
ではブログの本題へ・・・
今回は
受験生の皆さんへ送ります。
といってもまだ共通テスト前日というわけでも
受験が終わったというわけでもないので
この時期に忘れてはいけないこと
をお話しさせてください。
この時期になるとまず多くの人が
少なからず不安を抱えていると思います。
私しっかり大学生になれるのかな?
俺ちゃんと行きたいところに行けるのかな?
とかとか。
この気持ちは当然です。
結果が約束されていない受験勉強
不安にもなりますよね。
ただ、ここで折れてしまったら今までしてきた努力、
夏休みには多くの人が合宿にも参加
低学年からいた子たちは高マス完全修得するまで帰してもらえない
一日高マス演習会に参加した人もいますよね。
こういった数々の努力を無駄にしないためにも
今は不安と隣り合わせでも
やるべき勉強をやらないといけないと思います。
最後まで頑張るみんなを私も最後まで
見届けます。
絶対、第一志望に合格してください。
そして、最高の笑顔の花を咲かせてください!
船堀校をみんなの笑顔で埋め尽くしましょう!!
ラストスパート頑張って!!
明日のブログは
中田担任助手です。
2021年 11月 27日 【受験生のみなさんへ】坂本真拓
皆さん、ごきげんよう
坂本担任助手です。
最近、韓国のカップ麺のちゃんぽん「ノグリ」というものにハマってまして4日間連続で食べてしまい
自分の体に不安を覚えつつあります
なんならブログを書いている今も食べている始末です。
さて今回は受験生の皆さんへという内容でお送りしたいと思います
みなさんいかがでしょうか?今日まで受験勉強を続けてきて
色々な感情などがあるかと思います
おそらく今は焦りや模試の結果による悲しみなどが多くあるかなと思います。
でも私としてはその感情は大切にしてもいいんじゃないかなと思います
このような感情ってその目標にマジにならないとでないものでしょう?
人生において本気になる機会ってなかなかないと思います
自分も受験を終えて振り返ってみると有意義な時間だったなと思うので
今を大切にしてください
それと最後に絶対に独りよがりにならないように!
受験は団体戦とよく聞きますがこれはほんとです。
一見自分一人が頑張っているように感じていますがそんなことありません(マジで)
自分が気づいていないようで多くの恩恵を受けているはずです
例えばご両親。毎日毎日ご飯を作ってくれたり、塾の費用、受験料などのを工面してくれたり
例えば友人。ライバルとなりみなさんの競争心を煽り、時には心の支えとなったり
例えば東進スタッフ。みなさんが合格するためにはどうすればいいか日々模索したりしてます
そういうわけで受験は自分のものだけじゃないよってことをお忘れなきようお願いします。
ちょっとしんみりしちゃったけど受験の終わりはもうすぐそこまで来ています!
あと少し頑張れ!
次回のブログは粕谷さんですお楽しみに
2021年 11月 26日 【受験生の皆さんへ】澤内 凱生
こんにちは。
担任助手1年生の澤内です。
健康的な生活習慣を送ろうと3日前に決めました。
そのために早起きをする。
水を飲む。
太陽の光を浴びることを頑張ろうと健闘中です。
ぼくの個人的な話はここまでにして、早速本題に入りましょう!
今回のテーマは【受験生の皆さんへ】です!
受験生の皆さんは直前期真っ只中ですよね。
どのような心境でしょうか。
人それぞれだと思いますが、
あと少ししかない受験生生活を後悔のないようにに過ごしてください。
人生の重要なターニングポイントである大学受験を後悔なく終えられるかは
今後の皆さんの人生に大きく影響します。
これを忘れないでください。
あと少しがんばってください!
明日のブログは坂本担任助手です!
楽しみですね!