ブログ
2021年 11月 11日 【私の緊張するときルーティーン】粕谷美友
こんにちは!
担任助手3年の粕谷です。
全統も終わり
とうとう共通テストが目前に迫ってきました。
点数が伸びた人、おめでとうございます!!
今回はダメだった人、
焦りますよね。頑張ってるのになんで・・・
って辛くなりますよね。
でも、ここで諦めずに貪欲に
努力し続けるしかありません。
心の底から応援してます。
はい!!
話は変わりまして!!
【緊張したときのルーティーン】
についてです!!
もしかしたら参考にならないかもしれないです。
軽ーく読み流してくれても大丈夫です。
私の緊張したときのルーティーンは
寝る!!
ヤバイ!正直いってヤバイですよね。
私が受験生だったはるか昔。
センター試験日本史の開始の合図がなった時
頭の中が真っ白になってしまいました。
絶対わかるのに緊張のしすぎで
何も分からなくなってしまったんです。
そんな時、私は
よし、5分寝よう!!
ってことで5分寝ました。
目覚めたら真っ白な頭だったはずが
ミルミルうちに解けるようになりましたとさ。
めでたしめでたし。
以上、私の緊張したときのルーティーンでした。
明日のブログは
中田担任助手です。
2021年 11月 10日 【緊張する時のルーティン、模試を多く受けるメリット、眠気とストレス解消法】坂本真拓
こんにちは、担任助手の坂本です。
最近はテニスの練習で大忙しで
今月末には大会があります
目指せ優勝!
それはさておき
今回のブログテーマは私の緊張する時のルーティン、模試を多く受けるメリット、眠気とストレス解消法ということで豪華三点盛りです。
一つ目に緊張する時のルーティンです!
まず大前提として緊張を無くすのは無理かなと思います。
緊張とはその人の目標への意識の強さの表れかと思うので
緊張を持っているのはなんら不思議でありません胸を張っていきましょう
自分は最初に大谷担任助手が言っていたように始まれば終わるんだ精神これが一番いいと思います。
試験は始まればもう止まることはありませんのでとりあえずやるって形がベストかと思います
次に模試を受けるメリットです!
自分が考えるメリットとしては
まずは本番と同じような状態で試験を受けることができます
一人机でタイマーで時間を計ってやる過去問とはわけが違います
多くの生徒と広い会場で本番と限りなく近い状態で受けることができます
ここまで状況が違うと自ずと自分のパフォーマンスなども変わってくるわけですから
いつも通りの力を出せるように違った状況に慣れておくべきかなと思います
それと共通テストなら過去問などがかなり少ないので形式に慣れられるなどのメリットがあります
最後に眠気ストレス解消法ですが!
眠い時は短い仮眠!外に出る!
ストレスが溜まったら海などに行って自然に癒される!自分の好きなことを一度やってみる!スポーツ!
ってなわけで坂本特製豪華三点盛りでした
前半はかなりいいこと書いたかなと思います
受験生は残りあと少し頑張れ!!
次回のブログは粕谷担任助手です
お楽しみに
2021年 11月 9日 【私の緊張するときルーティーン】澤内凱生
こんにちは!担任助手の澤内です。
最近大学の3・4年生とお話をする機会が多いのですが皆さん言語化するのが困難なほど優しさをもって接してくださるので
とても感動しています。
僕も2・3年後に年下にそのように接することができるように頑張ります。
今回のテーマは、【私の緊張するときルーティーン】です。
僕は大事な場面でかなり緊張するのでルーティンを大切にしていました。
ルーティンのいいところは、平常心を取り戻せることだと思います。
一度決めたものを長期間行うことでその効果はより増大すると思います。
具体的に何をしていたかというと、
瞑想です。
校舎長にすすめられてはじめ、効果は絶大でした。
僕は、主に模試の前に行っていました。
やり方は、
1.できる限りたっぷり息を吸う
2.息を20秒ほど止める
3.できる限り息をはく
これを5セットほど行っていました。
各科目の開始3分ほど前に始め試験開始の少し前に準備万端になるようにしていました。
是非参考にしてください!
明日のブログは坂本担任助手です!
楽しみですね!
2021年 11月 8日 【経験者は語る!眠気とストレス解消法】北山早希
みなさんこんにちは!
担任助手2年の北山です!
昨日の全国統一高校生テストは
いかがだったでしょうか?これまでの
勉強の成果を出し切れた人もいれば、
外部会場での受験で緊張感してしまって
本来の力を発揮できなかった人もいるかも
しれません。本番まで残り短くないので、
今回の反省はすぐに行動に反映させましょう!
さて、今回のテーマは
【経験者は語る!眠気とストレス解消法】
ということなので私が実際に受験生時代に
やっていたことを書いていこうと思います!
眠くなったら・・・
・ミント系のガムやタブレットを食べて
マスクをする。
・時間を決めて仮眠する(10~15分程度)
・科目や勉強内容を変える
例)長文読解から音読に切り替える
ストレスが溜まったら・・・
・休憩時間に好きな音楽を聴く
(勉強中は同じ曲をループ再生に
していたので、気分転換に好きな曲に
切り替えていました♪)
・学校に登校する
(直前期は自由登校になる学校も
多いと思いますが、仲のいい先生や
友達と話すことでストレス解消を
していました!)
もし実践できそうなものがあれば、
ぜひ参考にしてみてください!!
明日のブログは澤内担任助手です!
2021年 11月 7日 【私の緊張するときルーティーン】近田飛和
こんにちは!近田です!
11月に学園祭があるのですが
今年はチケット制になり自分も買おうと思ったのですが
人気すぎて販売日に売り切れてしまい参加できないことが決定してしまいました...
普通に考えて「自分の大学の学園祭に参加できないってどういうこと!?」って思いましたね
さて今回のテーマは
【私の緊張するときルーティーン】ということで
今日皆さんは模試を受けていると思いますが、緊張していますでしょうか?
緊張することが悪いとは一切思いませんが
やはり緊張していると自分の実力を出し切れないことが多いのも事実です
なので少しでも緊張をほぐす方法を教えたいと思ます
まずは自分にとある二つのことを言い聞かせるということです
その二つのこととは
「今まで勉強してきたからだれにも負けない、大丈夫!」ということと
「それでも解けない問題はあるからそんなのは捨てよう!」ということです
緊張というのはこの先に待ち受けるものへの不安からくるものだと思うので
その不安要素を開き直ることでなくそう!という魂胆でこんなことを自分にいいきかせていました
次にやっていたのはお気に入りの音楽を聴くということです
ブログでも何回か書いていますが
自分には決めた応援歌があってその曲をひたすら聞いていました
それに効果があったかはわかりませんが受験中のルーティンになっていました
その曲は今でも一番好きな曲で毎日必ず聴いています!
大体この二つのことを受験中やっていて
そのおかげか受験中はほとんど緊張しませんでした
特に第一志望の日は模試の日と同じくらいの気持ちでした
皆さんも今後受験本番を迎えて緊張はすると思います
しかし緊張するのはそこに至るまでに一生懸命努力をしているからであり
その学校に心から行きたいと思っているからです!
なので緊張していることをネガティブにとらえるのではなく
ポジティブにとらえて胸を張って勝負に挑んでください!
応援しています!!
明日のブログは北山担任助手です!